山形県 低入札繰り返しにペナルティー 早ければ、10年度から運用 / 建設工業

 山形県は11月30日に県庁で開いた09年度第2回山形県公共調達評議委員会(五十嵐幸弘委員長)で、低価格入札による失格を繰り返す業者にペナルティーを課す新制度の導入に踏み切る考えを明らかにした。低価格入札で失格となった業者に不利益を与える制度の運用をすでに開始している岩手県や秋田県の取り組みを参考に新制度を設計し、早ければ10年4月に制度化する考えだ。10年2月下旬に開く次回会合で制度案を示すもよう。

 今回の会合で県は、県内経済の悪化を踏まえ実施している地域企業の受注機会を拡大する取り組みや適正な価格での受注へと導く対策の実施状況について報告するとともに、今後進める方策について委員会の意見を聞いた。具体的には、▽総合評価落札方式の拡充▽低価格入札に対する調査基準価格の引き上げ▽20者ルールの見直し▽予定価格の事後公表の試行拡大▽地域技術力を増進するための新たな制度の試行▽共同事業・共同設計制度の創設▽入札参加資格要件見直し―の7項目を議題とした。

 山形県は、過度な低価格受注について、品質へ悪影響を及ぼすとともに労働者の賃金にしわ寄せされるとの認識に立ち、低価格入札の排除に取り組み、08年6月から年2回のペースで対策を打ち出している。09年6月の失格数値基準や最低制限価格などの引き上げは大きな成果をあげている。工事の6月以降の平均落札率は91・2%で、08年8月から09年5月までの同88・1%と比較し3・1ポイント上昇した。また、建設工事関連業務の09年6月以降の平均落札率は84・1%で、08年7月から09年5月までの同81・5%より改善されたものの、依然として低水準にある。

 県は、低価格入札による失格を繰り返す業者の行為に引きずられている傾向がみられることから、低価格入札で失格となった業者のペナルティーを導入する考えだ。今のところ具体案はないが、岩手県が行う低価格入札失格者に対する非指名、秋田県の低価格入札常習者の指名差し控えなどを参考にするとしている。このほか、20者ルールに関し県は、入札に参加できる対象エリアをより絞り込めるよう、現在試行する応札可能な業者の見込み数15者(下限12者)をさらに緩和する方向で検討する考えを示した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人(会社)設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  https://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ 受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は原則として休業させていただいております)

タイトルとURLをコピーしました