保険適用判断で事例集・一人親方などの個別ケース対応 / 建設通信新聞

社会保険未加入対策を進める上で、一人親方の扱いなどで理解が進んでいない。使用人数や労働時間などで、適用事業所になるかの判断が難しいこともある。国土交通省では、こうした状況の実態調査を進めており、調査結果を踏まえて、個別ケースごとの事例集をまとめるなどの対策を実施し、周知の向上に取り組む構えだ。

                      
 社会保険の適用については、雇用保険と医療保険、厚生年金保険でそれぞれ対応が異なっている。雇用保険は役職によって適用が変わり、事業主や代表者、役員は加入不可、労働者は強制適用となる。65歳になってから新たに雇用された者や1週間の所定労働時間が20時間未満である者などは適用が除外される。一方、医療保険と厚生年金保険は、事業所の形態で適用状況が変わり、常時使用者が5人未満の個人事業所は社会保険の適用事業所にならず、法人事業所か常時使用者5人以上の個人事業所は適用される。

                               
 こうした適用状況の違いに対し、混乱が生じている模様だ。9月に国交省と建設業振興基金が開いた「社会保険の加入に関する下請指導ガイドラインについての説明会」でも、参加者からは「一人親方は、社員のようで社員でなく、扱いが難しい」など、個人事業所の事業主か労働者となるかの判断基準に対し不安視する声も寄せられている。国交省側も「細かいケースに応じた事例集をつくりたい」と対策に乗り出す考えを説明している。

                       
 さらに、社会保険のうち医療保険では5人未満の個人事業所は国民健康保険に個人で加入するところを、協会けんぽなどに加入しなければ社会保険の加入扱いにならないという誤解を生んだケースも生じている。また、適用事業所の労働者のうち、社会保険の適用除外とされる短時間労働者も勤務日数によって常用労働者扱いになるなど、条件が変わるものもあり、適用関係のさらなる明確化が求められている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所   こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

タイトルとURLをコピーしました