基礎のシミが消えない / 日経BP

 日経ホームビルダーは読者を対象に、住宅を設計・施工する過程で遭遇した想定外のトラブル事例を先ごろ募集した。寄せられた事例の現地取材を2010年7月号から開始。第一弾として東海地方のある工務店を訪ねた。


 この工務店は2009年の秋に、「基礎に変なシミができた」というクレームを、引き渡して間もない住宅の建て主から受けた。専務のAさんが現場を見に行った。

 住宅の基礎はベタ基礎で、立ち上がり部分の屋外側に、左官が10mm厚のモルタルを塗って仕上げた。Aさんが確認すると、西側の下半分が濡れたようになっていた。

東海地方のある工務店が建てた住宅の基礎の立ち上がり。仕上げのモルタルに濡れたようなシミができて、建て主からクレームが来た。写真はこの工務店が撮影した

地中の水分が“犯人”か

 前日の天気は雨だった。敷地には高低差があり、建物の西側が最も低い。そこの地面が湿っていたので、地中の水分がモルタルに染み込んだとAさんは推測した。晴天が続いた後でまた基礎を見に行くと、薄くなってはいたが消えていなかった。

 Aさんは、自社が手掛けた住宅の基礎で、このような現象を初めて見た。敷地の地形に高低差があること以外には、原因が思い当たらないという。基礎とモルタルとの付着が不十分で、間に水が染み込みやすくなっていた可能性については、不明だとしている。

 建て主はシミをなくすことを要求。老夫婦で、専ら夫のBさんが工務店とのやりとりに出てきた。神経が細かくて、住宅のディテールにも関心を持つ建て主だった。

補修費用で当初は対立

 工務店と建て主との間で、補修についての交渉が始まった。工務店は基礎の西側の立ち上がりにモルタルを塗り直し、基礎まわりの水はけをよくするために犬走りを設けると申し出た。犬走りは新築時、予算の都合で東側と南側だけに施工していた。

  補修の方法については、建て主のBさんも異存はなかった。問題は費用だ。工務店は基礎のシミを、降雨に伴う一種の自然現象と位置付けた。そのことを理由として、約6万円の補修工事費のうち半額の負担を建て主に要請した。

  しかしBさんは、「こちらに責任はない」と工事費の負担を拒否。そこでAさんは、基礎の立ち上がりの美観については今後クレームを受け付けないことを条件に、補修工事費を全額負担すると建て主側に提案。同意してもらって、2010年3月に補修を終えた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  https://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

タイトルとURLをコピーしました