建設業界は接客の発想が乏しい / 日経BP

日経コンストラクションが1月末から2月初旬にかけて実施した意識調査で、一般の人々は建設業界に対して相変わらずネガティブなイメージを抱いていることが分かった。その払拭のために何をすべきなのか。国土交通省社会資本整備審議会委員を務める経済評論家の勝間和代氏に話を聞いた。日経コンストラクション2012年3月26日号特集「伝わらなかった被災地支援」に掲載しきれなかった内容を含めて紹介する。

経済評論家の勝間和代氏。1968年東京都生まれ。早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。公認会計士、コンサルタント、トレーダー、アナリストとして活躍後、独立。現在、株式会社「監査と分析」取締役、国土交通省社会資本整備審議会委員、内閣府男女共同参画会議議員、中央大学ビジネススクール客員教授(写真:山田 慎二)

 

──外から見て、建設業界に欠けている点は何だと思いますか。

 まず感じるのは、この業界には接客の発想が乏しいということです。例えば、現場が散らかっていれば気になります。ゴミ一つない現場もたくさんありますが、顧客と直接向き合う小売店などではそれが当たり前だから、細かいマナーの問題に市民は敏感に反応します。

 事業に理解を得ようとする努力も、まだ不足しています。最近まで、家の前の道路で工事をしていましたが、案内には都市型水害対策などと書いてあるだけ。それが何のための作業で、工期中に私がなぜこんなに不自由な思いをしなければいけないのかが納得できませんでした。

 このようにして、私たち市民は公共工事の多くに好ましくない印象を持ちがちです。事業を進める側が社会に役立つと思っていることが、市民にうまく伝わっていないとしたらお互いにとって残念です。工事現場の前を通る際に、雨の日も風の日も働く作業員に感謝の気持ちを抱くことは少なくありませんが、その工事で自分たちの暮らしがどう良くなるのかを十分に理解できていたら、印象はさらに違ったものになるのでしょう。

女性も活躍できる業界に

──消費者に向き合っている業界の取り組みにヒントがあると。

市民の目線で安全・安心のための情報を発信していけば市民の関心が高まると指摘する経済評論家の勝間和代氏(写真:山田 慎二)
                           

 自動車業界や食品業界などは、常に顧客の声を聞いて改善を重ね、商品を送り出している。顧客は車に乗ったり食事をしたりする経験を通して、良いイメージを持つことができます。一方、建設業界は最終顧客である市民の使い勝手をいかに良いものにしていくかという配慮が甘い。

 市民の側には、公共事業が自分のお金で進められているという認識の薄い部分があるかもしれません。一方の建設業界側も、市民を施主だと思っていない節がある。そのギャップが大きいのではないかと。社会資本整備審議会の議論に参加していると、そんなことを強く感じます。

 市民の多くは、公共事業は誰かが勝手にやっているという印象を持っているのではないでしょうか。自分たちの意見が反映されていないと思うから「無駄だ」となる。そうならないためには、事業の必要性をもっとアピールし、市民の意見をどんどん取り入れる努力が重要です。今は災害対策などに関する社会資本整備への市民の理解は得やすい。市民の目線で安全・安心のための情報を発信していけば市民の関心が高まり、結果として良いものができると思います。

 結局、重要なのはコミュニケーションです。地元説明会や現場見学会でも、相手は顧客だという意識でどれだけ真剣に取り組んでいるのか疑問です。形式的になっていないかを検証することも必要でしょう。

 安全面に配慮が必要ですが、市民に工事を経験してもらうのは面白いと思います。私自身、家の前の工事に参加できたとしたら、工事の意味をもっと理解しようと思っただろうし、完成後に愛着を覚えたのではないでしょうか。

 入札時には、コミュニケーションの評価をもっと重視すべきです。受注に大きく影響するとなれば、皆一生懸命になるはず。

──若者が入ってこないことも問題になっています。

 建設業界は、男女共同参画が進まない業界として有名です。人材が集まりにくいのにはそれが影響しているのかもしれません。小売業などでは当たり前ですが、女性が特別視されない雰囲気づくりが重要です。

 男性と同じような肉体労働を女性にも課すのではなく、役割分担のなかでより女性に向いているところに起用すればいい。一般に、男性より女性の方が、コミュニケーションが得意だと言われています。今の建設業界に不足しているそういった部分を任せるのも一つの方法でしょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  https://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

タイトルとURLをコピーしました