Archive for the Category »地域情報 «

 大阪市天王寺区では、平成23年10月22日(土)午後1時30分から4時まで、天王寺区民センターにおいて、「第6回 天王寺愛あいふれあいまつり」を開催します。

 天王寺愛あいふれあいまつりは、天王寺区地域福祉アクションプランにもとづき、福祉の情報発信、高齢者や障がいのある方への理解と新たな気づきを促し、多世代交流を目的に開催しており、今年で6回目となります。多くの関係団体やボランティアさんの協力を得て、地域でのふれあい、支えあい、助けあいによる誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくりを推進します。
1 開催日時    

平成23年10月22日(土) 午後1時30分~4時(開場:午後1時)

2 場所       

天王寺区民センター・天王寺区老人福祉センター(天王寺区生玉寺町7-57

地下鉄谷町線「四天王寺夕陽ヶ丘」下車2号出口から北へ約100m

3 対象       

どなたでもご参加いただけます。

4 事業内容 
   1階 ホール イベント・手づくり体験ゾーン   
      舞台  
       〇子どもたちのコーラス
       〇安心安全カード啓発劇
       〇みんなで体操
       〇みんなでコーラス
      ホール 
       〇障がい者施設の作品展示・即売
       〇プラバン
       〇おもちゃ作り
       〇はし袋作りとあめ玉つかみ
      エントランス 
       〇バルーンアート
       〇ボランティア受付
       〇アンケート回収

   2階 活動紹介パネル展示・体験ゾーン  
       〇手作り介護用品展示
       〇リラクゼーション体験!(ハンドマッサージ・メドマー・血圧測定・イスのいろいろ)
       〇安心安全カード(天王寺区版)普及啓発と防災グッズとのふれあい
       〇アクションプラン活動報告
       〇活動紹介展示パネルと福祉用具展示(手押し車など)
       〇大正琴体験
       〇いけばな展示と一輪生け体験(先着50名)
       〇休憩ルーム

   3階 障がいのある人との交流・健康体験ゾーン  
       〇障がい当事者の語り、日本ライトハウスより盲導犬の紹介
       〇食育推進(食事は生活の基本です)
       〇歯の健康相談
       〇介護予防教室(ヨガ体験教室〈血圧測定あり〉)
       〇障がい者の相談
       〇東北物産市(募金箱も設置)

5 主催     

「天王寺 愛 あい ふれあいまつり」実行委員会

   共催     

天王寺区社会福祉協議会、天王寺区役所、天王寺区保健福祉センター

   協賛     
  区内各種団体:民生委員協議会、地域振興会、区政協力会、地区社会福祉協議会、地域ネットワーク委員会、地域女性団体協議会、人権啓発推進会、公衆衛生協会、社会福祉施設連絡会、身体障害者団体協議会 医師会、歯科医師会、薬剤師会、PTA協議会、学校園、保育所、青少年指導員連絡協議会、子供会育成連合協議会、母と子の共励会、老人クラブ連合会、食生活改善推進員協議会、健康づくり推進協議会「夕陽の会」、ジュニアクラブ運営委員会、総合相談窓口連絡会、居宅介護支援事業者連絡会、訪問介護事業者連絡会、通所介護事業所連絡会、訪問看護事業所連絡会、家族介護者のつどい「和みの会」、精神障害者支援の会「HIT」、視聴覚二重障害者福祉センター「すまいる」、大阪府家内労働センター連合授産場、障害者支援施設「知恩寮」、コミュニティ協会、手話サークル天王寺、喫茶パンジーの会、精神保健ボランティアグループ“ふわぁっと”、ボランティアグループ“おもちゃのチャ・ちゃ・チャ”
  官公署:警察署、消防署
  その他団体:社団法人 関西シルバーサービス協会

6 その他  

入場無料 手話通訳があります

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off

 大阪市住吉区役所では、平成23年10月8日(土)~10日(月・祝)までの3日間、今年で5回目となる「すみ博2011」(すみよし博覧会)を、地域の住民を中心としたすみよし博覧会実行委員会と協働して開催します。

 今回の「すみ博2011」は、「ひと」と「まち」をつなげることをコンセプトに、住吉にゆかりのある人たちや住吉区がもつ歴史と文化の魅力を発信していきます。

 注目イベントは、10月8日(土)に住吉の歴史・文化へのいざないをテーマに実施する、「住吉ゆかりの伝統芸能祭」です。住吉踊りからはじまり、かっぽれ、講談、南京玉すだれ、すみよしもとお笑い道場、雅楽、能、狂言と多様な芸能がすみよし村広場でくり広げられます。 

 また、一世紀にわたり「ひと」と「まち」をつないできた住吉の顔「ちん電」をテーマに、最終日の10月10日(月・祝)には、みんながそれぞれ思う「ちん電」を牛乳パックや段ボールで作制する「ライブアートdeちん電」を万代池公園で行います。同じ材料で巨大ジオラマも作制します。そして作制したちん電は巨大ジオラマに置き、写真撮影を行います。

 その他音楽フェスティバルや縁日、まちあるきなどさまざまなイベントを行い、魅力あふれる住吉区を体感できる内容となっていますので、ぜひご来場ください。

注目イベントその1 10月8日(土) 住吉ゆかりの伝統芸能祭

第1部 11時30分~13時30分(予定)

(解説:住吉大社権禰宜 小出英詞さん) 

ところ   第1部及び第2部ともに、すみよし村ぎゃらりー すみよし村広場

11時30分~ オープニング

11時40分~ 住吉踊り(出演 : 住吉大社住吉踊保存後援会)

12時15分~ かっぽれ(出演 : 櫻川梅芳紀(さくらがわうめよしき)主宰 芳紀会(よしきかい))

12時45分~ 講談(出演 : 旭堂南海(きょくどうなんかい))

第2部 15時~19時(予定)

15時~    南京玉すだれ(出演 : 住吉御気楽家(すみよしおきらくや) 八房乃ノ香(やつふさののか))

15時30分~ すみよしもとお笑い道場 ~住吉@ほーむ寄席~ 事前募集あり (出演 : テンダラー桜 稲垣早希

17時15分~ 雅楽(出演 : 浪速高等学校・関西大学連携浪速中学校雅楽部)

18時~    能 ワークショップ(出演:能楽観世流(のうがくかんぜりゅう) 山中雅志山下麻乃

18時30分~ 狂言「土筆」(つくづくし)上演(出演 : 安東伸元〈重要無形文化財綜合指定保持者〉・寺西将惺

「すみよしもとお笑い道場」の門下生(出演者)を募集します!!

「学校の人気者になりたい!」「人を笑わせたい!」そんな小中学生の皆さんの挑戦を待っています。吉本若手芸人のテンダラーと桜 稲垣早希がお笑いのツボを指導します。どしどしご応募ください。

【内容】事前に参加者の中でコンビを組みます。参加者に、漫才台本をお渡しして、作家から漫才のポイントをお伝えします。参加者は、台本に沿った自分達のネタをつくって練習し、イベント当日に発表します。

定員:20名(多数抽選)

事前練習

とき 10月2日(日)13時~15時 

ところ 住吉区役所4階大会議室 (参加できない方には漫才台本を送付します。)

当日集合:10月8日(土)13時30分 すみよし村ぎゃらりー

【申込み・問合せ】

電話または、はがき・FAXで住所・名前・年齢・電話番号を記入のうえ、9月27日(火)必着でお申し込みください。※2~3名での応募も可能です。

(電話の場合は平日9時~17時30分)

〒558-8501南住吉3-15-55住吉区役所市民協働課「すみよしもとお笑い道場」係

電話 06-6694-9989 FAX 06-6692-5535

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off

クリーングリーン鶴見緑地実行委員会(区民のみなさん主体で構成)では、平成23年10月29日(土)に鶴見緑地内で「第2回クリーングリーン鶴見緑地」を開催します。

 「クリーングリーン鶴見緑地」は、鶴見緑地をより美しく、みんなにもっと愛される公園にしていこうという区民のみなさんの声の盛り上がりをもとに、市民協働によるイベントとして広く参加を呼びかけ、鶴見緑地内での雑草ぬきやごみ拾いを行うものです。
 鶴見区役所も、このような鶴見区民のみなさんの取り組みを、本市関係機関との連絡調整や協力要請などの支援をすることで積極的に支援しています。

 今年の6月に行われた「第1回クリーングリーン鶴見緑地」では、平松市長がサプライズ訪問し、約300人の参加者の活動の輪に加わりました。

 実行委員会ではこのイベントを一過性のものとせず、鶴見緑地への愛着を深めていくため、継続的な取組みとすることとし、第2回の開催となりました。

 今回は特に子どもたちを含めた参加者が、活動中に発見した植物や昆虫などについて相談できるように生き生き地球館のスタッフが活動現場で質問に応じます。

 この活動については、前回に引きつづき、守口市でも広報しますので、守口市にお住まいの方々の参加も期待しています。

開催概要

日程    

平成23年10月29日(土)9時30分~11時

※小雨決行(雨天の場合の開催の有無については、当日の8時に決定しますので、クリーングリーン鶴見緑地実行委員会事務局まで電話にてお問い合わせください。)

受付場所 

鶴見緑地内 展望塔(いのちの塔)前 鶴見区緑地公園2-163

当日9時00分~10時00分 ※事前申し込み不要

内容    

鶴見緑地内での雑草ぬきやごみ拾い

留意点   

服装は長袖、長ズボン、帽子の着用をおすすめします。

活動時間等は、参加者の方の体力に応じて、無理のない範囲でご参加ください。

飲料水の準備と作業のための軍手は各自でご持参ください。

また、雑草処理等の道具をご持参いただいた場合は、ご自身で管理をお願いします。

その他   

活動中は生き生き地球館のスタッフが活動現場で質問に応じます。

活動後は咲くやこの花館に無料入館(当日限り)していただけます。

イベントに関する問合せ先

クリーングリーン鶴見緑地実行委員会事務局(鶴見区民センター内)

電話:06-6912-3971

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off