Archive for the Category »地域情報 «

大阪・都島区内のアレルギー関連情報を掲載した「食物アレルギーがよくわかる本」が3月末に完成し、区内のレストランや教育施設などで無料配布されている。制作はNPO法人mamaコム(大阪市都島区都島本通3)。

 「食物アレルギーについて知ってほしい」とmamaコム所属のアレルギーの子どもを持つ母親5人が制作した同冊子。内容は、レストランでの原材料の曖昧な説明が原因で大変だった体験談や、飲食店・保育園などへの原材料表記やアレルギー対応などの要望、「乳化剤」「乳酸菌」など牛乳を含んでいると間違えやすい食品などを紹介。 
 
 「同じアレルギーの子を持つ親の負担を少しでも軽減できれば」という思いから、同区内のレストランなど約500店を一軒一軒訪問し、食物アレルギーの理解と食物アレルギー対応に関するアンケート協力を求め、回答を得られた約300店舗のアンケート結果や店舗情報も掲載。全メニューにアレルギー表示がある店やアレルギー用のメニューを置いている店が一目で分かるようにした。

 同NPO代表の柳生久理子さんは「全国各地の食物アレルギーで苦しんでいる人に、都島に行けば安心して外食できる場所が多いと思えるような街にしたい」と話す。

都島で「食物アレルギー」情報誌発行-アレルギーの子どもを持つ母親らが制作

都島区内のアレルギー関連の情報誌-アレルギー対応レストランの情報も

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off

大阪市港区の海遊館では、水槽の前で寝袋を使って宿泊し、普段は見ることができない夜から朝にかけての生き物たちの様子を観察する「海遊館おとまりスクール」を開催します。開催日は、平成23年5月14日(土)から6月26日(日)までの土曜日から日曜日にかけての1泊2日で、計7回実施します。今回これに参加する小・中学生とその保護者、各回40名、合計280名を募集します。応募の締め切りは5月実施分については4月18日(月)、6月実施分については5月9日(月)で、いずれも当日消印有効です。
 また、「海遊館おとまりスクール」の年間スケジュールが決まりましたので、お知らせします。

 「海遊館おとまりスクール」1日目は、飼育係員と一緒に、閉館後の静まりかえった夜の海遊館を探検気分で見学します。館内では、ラッコが水面で寝る様子、ペンギンの変わった寝姿、ジンベエザメやイワシなどの回遊魚の夜の様子などをご覧いただきます。また、昼間は聞くことが難しいカマイルカの鳴き声が聞こえることもあります。夜の海遊館を楽しんだ後は、ジンベエザメやイトマキエイが泳ぐ「太平洋」水槽、カマイルカが泳ぐ「タスマン海」水槽、カタクチイワシの群れが回遊する「チリの岩礁地帯」水槽など、海遊館6階から5階にかけての各水槽の前で、寝袋を使い就寝します。2日目は、隣接する「ホテルシーガル てんぽーざん大阪」で朝食の後、開館前の海遊館に戻り、飼育係員が行う開館作業の様子や「太平洋」水槽を真上から見学します。

 「海遊館おとまりスクール」は、平成9年4月に初めて実施して以来、これまでに133回実施しており、海遊館でも人気が高いイベントのひとつです。海遊館では、昼間は見ることのできない夜の生き物たちの様子を観察しながら、普段の生活とは違ったひとときをお過ごしいただければと考えています。

【平成23年度各種「海遊館おとまりスクール」の年間スケジュールについて】

 海遊館では、平成9年4月よりおとまりスクールを実施しています。海遊館の水槽前で就寝し、夜から朝にかけての生き物の様子をご覧いただくことにより、より生き物に興味をもっていただくことを目的として開催しています。平成23年度の年間スケジュールは以下のとおりです。

※都合により変更または中止する場合があります。
※申込方法や応募締切、参加人数など詳細は後日お知らせします。

 「海遊館おとまりスクール」

対象:小・中学生とその保護者(1組につき、5名まで)

開催日:平成23年9月、11月の土曜日、日曜日にかけての1泊2日(計8回)

応募締切: 9月実施分 平成23年8月上旬
       11月実施分 平成23年10月上旬

「こどもとおとまり」

対象:4・5歳のこどもを含む家族とその保護者(1組につき、4名まで)
※4歳未満は参加できません

開催日:平成23年 7月 2日(土)~ 3日(日)、 9日(土)~10日(日)、10月15日(土)~16日(日)、22日(土)~23日(日)、29日(土)~30日(日)の1泊2日(計5回)

応募締切: 7月実施分 平成23年6月上旬
       10月実施分 平成23年9月中旬

「女性限定おとまり」

対象:18歳以上の女性 (1組につき、4名まで)

開催日:平成23年10月1日(土)~  2日(日)、8日(土)~9日(日)の1泊2日(計2回)

応募締切:平成23年8月下旬

「グループでおとまり」

対象:小学生以上で5名以上の保護者を含む20~30名の団体 (30名まで)

開催日:平成24年3月  3日(土)~ 4日(日)、10日(土)~11日(日)の1泊2日(計2回)

応募締切:平成24年2月上旬

※詳しくは、大阪ウォーターフロント開発(株)のホームページをご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off

大阪市港区の海遊館では、館内5階企画展示室にて、平成22年10月8日(金)より開催中の特別企画展~小さなアイドル~「クマノミと海の仲間たち」(平成22年10月6日資料提供済)について、開催期間を平成23年4月10日(日)までとしていましたが、好評につき、平成23年5月8日(日)までの約1カ月間延長して開催します。

 ~小さなアイドル~「クマノミと海の仲間たち」は、その可愛らしい姿が大人気の「クマノミ」にスポットをあてた特別企画展で、世界的に有名なアニメのモデルになった種類のクマノミの仲間のほか、同じくアニメのモデルとなったナンヨウハギや、スズメダイの仲間、イソギンチャクなどの、サンゴ礁に生息する生き物など、合計45種約210点を展示しています。
 今回の展示では、クマノミがイソギンチャクと共生して暮らす様子を実際にご覧いただき、クマノミがイソギンチャクに刺されない理由や、クマノミの性転換などについてもわかりやすく解説しています。また、サンゴ礁に生息する色鮮やかな生き物たちの展示も行い、サンゴ礁における生き物たちのつながりについても解説しています。

【~小さなアイドル~「クマノミと海の仲間たち」の期間延長について】

期間   開催中~平成23年5月8日(日)
      ※平成23年4月11日(月)から5月8日(日)までの28日間を延長

場所   海遊館5階企画展示室

料金   無料(海遊館入館料に含む)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off