Archive for the Category »地域情報 «

いま、金融庁が公認会計士制度の見直しを進めている。そのなかで、公認会計士の資格取得の前段階での新しい資格の創設が浮上してきた。

新資格は、監査証明業務を行うことはできないが、企業会計のプロフェッショナルとして監査の補助業務や企業内での実務に従事できる、という位置付けである。名称の案は「財務会計士」だ。

会計の知識や実務能力は、監査業務以外にも活かされてしかるべき。海外では多様な非監査サービスの充実に向けた人材育成や、IFRS(国際会計基準)への対応準備も進んでいる。企業の海外進出などに伴い、企業内の会計実務も国際化・高度化が求められる。こうした背景から、国内外で幅広く活躍できる監査・会計分野の専門家が必要になるというわけだ。

では、財務会計士と公認会計士との資格制度の違いはどこにあるのか。制度見直しのきっかけともなった、公認会計士の資格試験の制度の内容と問題点から見ていこう。

これまでにも述べてきたが、財務諸表から財務の問題点や成長の可能性を探ることが公認会計士の理想像だ。そのためには、現場を知り、経済にも強い社会人が公認会計士になることの意味は大きい。しかし、現状の試験制度では、働きながら公認会計士の資格を取得するのは困難といわざるをえない。

公認会計士の資格を取得するためには、まずは短答式試験、次に論文試験に合格しなければならない。その難易度は高く、1日5時間集中して2年間、3000時間の勉強が必要だ。たとえば、実務に必携で試験に出ることもある『会計監査六法』のページ数は約3000ページもある。さらに短答式に合格後、2年以内に論文試験に通らなければならないという期限も設けられている。

もう一つ大きな問題は、論文試験に合格しても資格取得できない「待機合格者」が増えていることである。最終的に公認会計士の資格を得るには監査法人などでの実務経験が必須なのだが、景気の低迷もあって監査業界の採用数が激減し、実務経験の機会を得にくくなっているのだ。

それにもかかわらず、今回の財務会計士の認定要件にも公認会計士の短答式、論文試験の合格とともに、やはり実務経験を課す案が有力となっている。確かに実務を知ることは重要であり、その趣旨は理解できる。

しかし、せっかく財務会計士の資格をつくっても、実務を積むことができずに待機合格者が増えれば、能力や意欲のある人材を呼び込むのは難しいように思えてならない。

それならば、財務会計士については実務経験を課さずに、別途、一定の研修などの緩和された要件などで資格を与え、一般企業の経理・財務部や個人の会計事務所に就職する際の有利な条件としたらどうか。

実務経験に一定の意義があることはわかるが、まずは資格を与え、就職させて実務を積ませる、というのでもよいように思える。そのほうが、財務のプロとして日本企業の財務健全化・強化にすぐに貢献できるはずだ。

公認会計士を目指す場合は、財務会計士の資格を取得した後、さらに実務補習や修了考査などを経ることになる。そのときには、改めて監査法人に就職するなどして、監査能力を証明してもらえばいい。そうすれば、財務会計士と公認会計士の会計・財務は同レベル、違いは監査能力のあるなしということになり、両者の資格の性格の違いが鮮明になるだろう。

いまここで大切なことは、日本企業の財務をより盤石なものとし、国際競争力もアップさせていく有為な人材を育てていくことである。今回の見直しはそうしたことへの布石であってほしい。

※すべて雑誌掲載当時

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off

大阪市鶴見区役所・鶴見警察署・地域関係団体等で構成する鶴見区安全なまちづくり推進協議会は車のナンバープレート盗難防止キャンペーンを平成23年2月26日(土)に開催します。

鶴見区では、以前より区民の防犯などに関する意識が高く、住民が自主的に地域パトロールや見守り活動を積極的に行っています。その効果もあり、平成22年12月末日現在の街頭犯罪発生件数は、1088件となっており、前年に比べ、122件減少し、10.1%減となっています。

 「部品ねらい」も年々減少傾向にあるものの街頭犯罪の約15%をしめ、特にナンバープレートの盗難は悪質な二次犯罪、重大犯罪につながる恐れがあることから、車のナンバープレート盗難防止キャンペーンを行います。

会場では、キャンペーンの参加者にネジを購入いただき、取付け作業を鶴見区安全なまちづくり推進協議会のメンバーで行います。

○日時  平成23年2月26日(土) 午前10時から正午

○場所  鶴見緑地プール横臨時駐車場

○対象  鶴見区民(会場には必ず車でお越し下さい)

*ミニバンも含めた自家用乗用車が対象です

○主催  鶴見区安全なまちづくり推進協議会

※ネジの購入費用(普通車290円、軽自動車390円)が必要です。

※悪天候により、やむを得ず中止する場合があります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off

3月19日(土)の『三菱電機バドミントンチームダイヤモンドウイングス バドミントン教室』では、バドミントン日本リーグに所属する、「三菱電機バドミントンチームダイヤモンドウイングス」所属の選手・監督が、熱血指導を行います。

 教室の中では、子どもたちへのお手本として、選手がデモンストレーションプレーを披露する場も設け、一流のプレーを間近で見る感動も味わうことができます。また、教室終了後には選手との記念撮影会やサイン会など、選手とふれあえる機会も多数ご用意しています。未来のトップアスリートをめざして日々練習に励んでいる方はもちろん、本格的にバドミントンをしたことがない初心者の方も大歓迎です。

 事業名

チャンピオンレッスン『三菱電機バドミントンチームダイヤモンドウイングス バドミントン教室』

2 主催

大阪市

3 企画運営

財団法人大阪市スポーツ・みどり振興協会

4 協力

三菱電機バドミントンチームダイヤモンドウイングス

5 協賛

ヨネックス株式会社

6 開催日

平成23年3月19日(土) 10時00分~12時30分

7 会場

大阪市立浪速スポーツセンター(第1体育場)

(南海「難波」駅中央改札より徒歩5分、地下鉄「なんば」駅5番出口より徒歩7分)

8 対象

小・中学生

9 定員

60名(先着順)

10 受講料

 1,000円(傷害保険料含む)

11 講師

三菱電機バドミントンチームダイヤモンドウイングスの選手・監督

12 申込方法

電話・ファックスにて

ファックスの場合は、(1)郵便番号(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)学年(5)性別(6)電話番号(7)ファックス番号(8)バドミントン経験年数 を明記

【申込み・問合せ先】

(財)大阪市スポーツ・みどり振興協会 スポーツ企画担当

 チャンピオンレッスン「バドミントン」係

 電話:06-6586-3820/ファックス:06-6586-3821

(大阪市西区千代崎3-中2-1 京セラドーム大阪8階)

 ※電話対応は平日の9時00分から17時30分まで/ファックスは24時間受付

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off