Archive for the Category »地域情報 «

1 事業名

「OSAKAウオーク&クルーズin中之島」

2 事業内容

これまであまりウオーキングに興味のない人や、普段あまり歩かない人に、歩くことの楽しさを実感してもらえるように、ただ歩くだけのウオーキングではなく、「水の都大阪」を満喫できる水上バスに乗船いただき、水と歴史のまち中之島を案内し、健康な「からだとこころ」への第一歩を踏み出します。さらに、より健康により楽しく歩くための「健康ウオーキング講座」も開催します。

3 開催日

平成23年3月26日(土) 

4 開催時間

・第1回目10時00分スタート   

・第2回目11時00分スタート

・第3回目13時00分スタート

・第4回目14時00分スタート

・第5回目15時00分スタート

5 行程

ウオーキング(中之島ゴールデンルート約5キロメートル) → クルーズ(約50分)

(中之島ゴールデンルート:中之島バンクス→中之島遊歩道→中之島公園→中之島ローズポート又は八軒家浜船着き場(約5キロメートル))

6 クルーズ

中之島コース又は大川コース

7 健康講座

OSAKAウオーク&クルーズの参加者の希望者のみ、北浜で開催の「健康ウオーキング講座」に無料でご参加できます。(定員:200名)

8 参加費

2500円(乗船代、健康講座、傷害保険料、マップ代等)

9 参加対象

15歳以上の方

10 定員

各回 中之島コース40名、大川コース100名

11 申込方法

官製はがきに(1)代表者氏名、(2)住所、(3)連絡先、(4)年齢、(5)ご希望スタート時間、(6)ご希望クルーズコース、(7)健康講座希望の有無をご記入ください。

※1枚のはがきで3名までお申込が可能です。その場合、代表者の氏名、参加者全員の氏名・年齢をご記入ください。

※締切日:平成23年3月15日必着(参加者多数の場合は抽選となります)

12 申込・問合せ先 

(財)大阪市スポーツ・みどり振興協会 スポーツ企画担当「ウオーキング」係

〒550-0023 大阪市西区千代崎3-中2-1 京セラドーム大阪8階

電話06-6586-3820   Fax06-6586-3821 

13 主催

(財)大阪市スポーツ・みどり振興協会、水辺のまちづくり企画推進委員会、

大阪水上バス(株)、(財)大阪21世紀協会、中之島高速鉄道(株)

14 協力協賛

大阪市信用金庫

15 協賛

京阪電気鉄道(株)

16 協力

(社)日本ウオーキング協会近畿本部、大阪シティクルーズ推進協議会

17 後援

大阪市、大阪商工会議所

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

 

Category: 地域情報  Comments off

新京橋商店街にある「炭火焼ダイニング・口八町(くちはっちょう)」(大阪市都島区東野田町5、TEL 06-6147-5651)が1月24日、火災から約7カ月ぶりに復活、新装開店を果たした。

 「待ちに待ったという感じ」と京橋出身の店長・稲葉裕之さんは、復活までの約7カ月を振り返る。

 昨年6月6日、同商店街の飲食店密集地で火災が発生。飲食店計6棟(約385平方メートル)が全半焼するという惨事だった。火が燃え移った同店も全焼し、営業不能に陥った。

 そんな同店スタッフらを気づかう常連客や商店街のメンバーから「みんな、帰っておいでや~」と温かい声をかけてもらったという。職場を失った従業員らは系列の別店舗で働き、再建を待った。中村桂社長は「金銭的に考えると他の場所で開くのが良かったが、この場所で働きたいという従業員の気持ちが強く、地域に愛されている店だったので」と、同じ場所での再建を選んだ。

 再建後の店舗面積は約8坪。1階のみだった店舗は2階建てとなって30席から49席に増えた。店舗は以前にあった椅子や看板などを再利用し、古いものと新しいものを取り入れ親しみやすいよう工夫。各店舗に散らばり働いていた従業員らが戻り、再オープンを迎えた24日17時、多くの常連客が顔を見せ復活を祝った。

 従業員の寺前春佳さんは「やっと帰ってこられた。やっぱり居心地が良い」。にぎわう店内を見て、稲葉さんは「感動して泣きそうになった。みんなに愛されるような店にしていきたい」と話す。

 営業時間は17時~翌3時

京橋の居酒屋、火災から約7カ月ぶりに開店-常連客が復活祝う

火災から復活した「炭火焼ダイニング・口八町」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off

大阪市では、平成23年度の緊急雇用創出事業(重点分野雇用創造事業)を実施するにあたり、契約事務や求人情報の管理、支払事務、精算事務などを集中的に行うため、緊急雇用創出基金事業を活用して、緊急雇用創出担当・臨時的任用職員を募集します。
 なお、緊急雇用創出基金事業は、現下の厳しい雇用失業情勢に対応するため、離職を余儀なくされた非正規労働者、中高年齢者等の失業者に対して、次の雇用までの短期の雇用・就業機会を創出・提供し、生活の安定を図ることを目的としています。

1.任用資格
 事務職の実務経験があり、MicrosoftOffice2003の操作ができる者
 失業者(採用時未就労となるものを含む)
 地方公務員法16条(欠格条項)に該当しない者
 ・成年被後見人又は被保佐人
 ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
 ・当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
 ・人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第5章に規定する罪を犯し刑に処せられた者
 ・日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

2.任用期間
 平成23年4月1日~平成23年9月30日
 なお、業務実施期間が延長になった場合には、任用期間についても最大1年まで、延長することがあります。

3.任用予定人員
 5名(うち1名は、本市の生活保護受給者等の優先枠となります。)

4.勤務場所
 大阪市役所 4階 市民局

5.申込受付期間
 平成23年1月27日(木)から平成23年2月16日(水)(土曜、日曜、祝日を除く)の午前9時~午後5時30分まで
 (送付の場合、平成23年2月16日付け消印有効)

6.申込方法
 次の書類を持参又は、送付してください。
 (1)大阪市臨時的任用職員採用申込書(本市所定のもの) 1通
 (2)申立書(本市所定のもの) 1通
 (3)宣誓書(本市所定のもの) 1通
 (4)「受験案内」送付用の定型封筒(長形3号) 1通
 (※必ず宛先を記載のうえ、80円切手を貼付してください。)
※過去3か月以内に撮影した上半身、正面、脱帽の写真を必ず貼付してください。
※申込書、申立書、宣誓書は、下記の採用申込書の受付場所で配付いたします。また、大阪市役所ホームページ「募集中の職員採用情報一覧」からもダウンロードできます。
※書類等に不備がある場合は、試験を受けられないことがあります。
※記載内容に虚偽が判明した場合は、採用を取り消します。
※送付の場合は、「緊急雇用創出事業担当・臨時的任用職員採用申込書在中」と記載した定型封筒(長形3号)に必要書類(1)~(4)を入れて、平成23年2月16日(当日消印有効)までに下記の採用申込書の受付場所まで送付してください。

7.採用申込書の受付場所
大阪市市民局雇用・勤労施策担当
〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20 大阪市役所 4階

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off