Archive for the Category »地域情報 «

京阪電車天満橋駅直上に位置する京阪ビルディング(大阪市中央区天満橋京町)北側壁面に「夢ロボ」が登場し、黙々と昇降するロボットの姿に通行人が足を止め見上げている。

 「上海万博」に出展した「日本産業館」の壁面を休むことなく昇降する姿は、日本人の勤勉な姿を彷彿(ほうふつ)とさせると話題を集めた同ロボット。大阪市の工業ロボットメーカー・マッスル(淀川区)が製作し、シャープの液晶テレビ「AQUOS」のデザインなどを手がけるプロダクトデザイナーの喜多俊之さんがデザインした。

 大阪出身のロボットで「関西に向かって元気を発信する」をコンセプトに、京阪電鉄が企画した。サンタの格好をしたロボットが10メートルほどのはしごを約15分かけて昇降する。当初1体だけの展示だったが15日からは3体展示に変更。3体の野外展示は国内初で、サンタ姿の夢ロボがそれぞれ昇降する姿は見ものになっている。

 夜にはライトアップされ、昼とは違った楽しみ方も。光のルネサンスやドリカムツリーなどとともに訪れる人も増えている。

 「夢ロボ」の昇降展示は10時~22時。来年1月16日まで。

天満橋駅ビル壁面にサンタ姿の「夢ロボ」-上海万博出展の3体が昇降

      ゆっくりと規則的に上っていく「夢ロボ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

 

Category: 地域情報  Comments off

大阪商工会議所(大阪検定 検定委員長=錢高一善・大阪商工会議所都市再生委員長)は、大阪府、大阪市、堺市、堺商工会議所や、観光・大学関連団体等8団体との共催により、第3回「なにわなんでも大阪検定」の公開試験を平成23年7月10日(日)に大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(予定)で実施します。

概要

1.検定名称

 第3回「なにわなんでも大阪検定(通称:大阪検定)」

2.主催

 大阪商工会議所

3.共催・協力 

 共催:大阪府、大阪市、堺市、堺商工会議所、財団法人大阪観光コンベンション協会、財団法人大阪21世紀協会、 特定非営利活動法人大学コンソーシアム大阪、特定非営利活動法人南大阪地域大学コンソーシアム

 協力:大阪府商工会議所連合会

4.試験日

 平成23年7月10日(日)

 1級・3級/11:00~(制限時間90分)

   2級 /14:30~(制限時間90分)

 ※3級と2級の併願可能 ※2級の合格者のみ1級と2級の併願可能

 ※過去の合格者が繰り返し同じ試験級を受験することも可能

5.受験申込期間

 平成23年4月20日(水)~6月1日(水)

6.試験会場

 大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス (大阪府堺市中区学園町1-1)

 最寄駅:南海高野線白鷺駅

7.受験料

 3級 3,300円

 2級 4,400円

 1級 6,300円

  今回から新たに導入する内容
1.新たなテーマ問題の出題

前回より導入したテーマ問題を今回も新たに2テーマを定めて出題します。

今回のテーマは、(1)「大阪の鉄道」、(2)「探訪『大阪城』」の2つです。
 
2.ジュニア・留学生向け「大阪検定4級認証制度」の導入

中学生以下の児童・生徒、および留学生が大阪検定3級試験を受験し、50点~59点を獲得した場合は、「大阪検定4級」合格として認証します。

受験者が問題を読みやすいよう、3級の問題ではほとんどの漢字にルビをふります。
 
3.書店における受験申込受付の開始

従来のインターネット、郵送による申込受付に加え、指定書店窓口約60店舗での受験申込を開始します。

4.団体受験向け特別試験会場制度の導入

20人以上の団体受験の場合は、各団体の都合に合わせて、独自の試験会場での受験を可能とします。

受験案内書の配布について

試験実施要領の詳細は、2月発行予定の「受験案内書(受験申込書付)」に記載するとともに、同月上旬以降、「なにわなんでも大阪検定公式ホームページ」にも掲載します。なお、「受験案内書」は公式ホームページから内容を確認できるほか、郵送希望者は、送付先を記載した定形最大封筒を同封の上、大阪検定事務センター(〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-8 大阪商工会議所内)まで郵送でお申し込みください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

 

Category: 地域情報  Comments off

 大阪府立弥生文化博物館では、来館者の皆様に気軽に音楽を楽しんでいただけるよう、ミニコンサートを企画しています。

 今回は、ココ・サクソフォン・カルテット(久保田剛さん、西村ひろみさん、板橋涼子さん、橋本大介さんによる演奏です。サックスと言えばジャズが一般的ですが、クラシックやポップスの演奏をメインに活動されています。

 サクソフォン四重奏が繰り広げるクラシックの世界。是非、ご堪能ください。

(主な演奏曲目)

彼方の光 村松崇継(浅利 真 編曲 )

キャラバンの到着 ルグラン(大島忠則 編曲 )
アラベスク ドビュッシー(中村均一 編曲 )

アンダンテとスケルツェット ランティエ
坂本九メドレー (浅利 真 編曲 )

(出演者プロフィール)ココ・サクソフォン・カルテット

2008 年9月に結成したアマチュアのサクソフォン四重奏団。
ハーモニーを大事に「心地よい」音楽作りに日々励み、京都を中心にミュージックフェスティバルやライブなどに参加、自主コンサートも開催している。
四種類のサクソフォンでクラシックからポップスまで幅広いレパートリーを持つ。

1 開催日 

平成23年1月23日(日曜日) 午後2時から3時30分

2 開催場所 

大阪府立弥生文化博物館 エントランスホール

〒594-0083 和泉市池上町4-8-27

電話番号 0725-46-2162

3 アクセス 

JR阪和線「信太山」駅下車 西へ約600m 

南海本線「松ノ浜」駅下車 東へ約1,500m 

 駐車場収容台数 72台(無料)

4 予約不要 (当日先着順 自由席 座席数130席 立見も可能)

5 入館料が必要です。 

(入館料) 一般400円 高大生・65歳以上300円 

中学生以下・障がい者と手帳をお持ちの方とその介助者1名は無料 20名様以上の団体は2割引

*開催中の冬季企画展「続・発掘へんろ 四国の弥生時代」もご覧いただけます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off