Archive for » 2013 «

日本建設業連合会(日建連、中村満義会長)は、土木を学ぶ大学生らを対象に土木技術者(シビルエンジニア)をPRする動画を制作した。土木が担うインフラ整備やプロジェクトを紹介し、土木の魅力や現場などでのゼネコン職員の仕事などをコンパクトにまとめている。会員企業などに計500部を配布する予定。支部とも連携しながら大学の就職ガイダンスやイベントなどで活用してもらい、入職促進につなげる。
土木系の大学生は、工学的観点からの学習が主体で、ゼネコンなどの仕事の具体的イメージをつかむ機会が少ないのが実情。ガイダンスなどではゼネコン社員の生活に関する質問も多く寄せられるという。動画はこうしたニーズを踏まえて制作。ゼネコンの仕事が幅広く、社員の経歴にもさまざまなバリエーションがあることなどを実例を交えながら紹介している。最前線で働く土木技術者が人々の日常生活を支え、ものづくりの指揮者として活躍できるやりがいのある仕事であることもイメージしやすい内容に仕上げた。
土木工事技術委員会(鈴木行雄委員長)の土木技術研究部会(部会長・吉川正鹿島技術研究所副所長)が3年間かけて作った。吉川部会長は「ゼネコンの仕事・役割をしっかり理解してもらい、希望と夢を持った若者に入職してもらえるよう働き掛けていきたい」と話している。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。                   建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

建設業許可専門 東洋法務総合事務所のトップページに戻る                           → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る

〒536-0006                                              大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923

お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

 

 

Category: 建設業 関連  Comments off

大阪市港区の海遊館では、平成25年7月19日(金)から9月1日(日)までの期間(計45日間)、海遊館エントランスビル3階の屋外デッキにて、大阪の地ビール、地サイダーを一堂に集めた「アクアステーションお~さか」を開催します。

「アクアステーションお~さか」は、真夏に海遊館にお越しのお客様にほっと一息ついていただくため、海遊館に入館してすぐの屋外デッキにイスを設け、“道の駅”をイメージしたスペースで、大阪の地ビール5種類や大阪の地サイダーなどをご提供いたします。
地ビールは、高槻市で1995年に醸造を始め、大阪では最初、全国でも
9番目に作られた「國乃長(くにのちょう)ビール」や、“ビールのオスカー賞”とも言われ権威ある大会「BIIA」で、金賞を受賞したことのある「箕面ビール」、大阪の地底1,200メートル、約1万年前の地層から湧き出る温泉水を使用して作った「地底旅行」のビール、副原料を一切使わない麦芽100パーセントで、上面発酵の生ビール「道頓堀地ビール」、堺市にある「ハーベストの丘」で作られる地ビールがお楽しみいただけます。

大阪のさまざまな地ビールや、珍しい地サイダーをご提供することにより、大阪で造られている飲み物について広く知っていただくとともに、真夏の暑い日に少しでも涼を感じていただければと考えています。

アクアステーションお~さか

期間 平成25年7月19日(金)~ 9月1日(日)

時間 9時30分~18時(ただし、7月19日、9月1日は10時から)

※お盆期間(8月12~15日)は時間延長あり

場所 海遊館エントランスビル3階屋外デッキ

入場料 無料(海遊館入館料は別途必要、飲み物代も別途必要)

内容 海遊館エントランスビル屋外デッキに、一息つける“道の駅”をイメージしたコーナーを設け、大阪の地ビール5種類と、地サイダーなどをお楽しみいただきます。

その他 未成年や車を運転される方、妊婦のご飲酒はご遠慮ください。館内への飲み物の持ち込みはお断りします。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。                   建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

建設業許可専門 東洋法務総合事務所のトップページに戻る                           → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る

〒536-0006                                              大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923

お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 大阪  Comments off

国土交通省は、建設会社が途上国から受け入れる技能実習生の技能習得レベルを評価する手法の検討に乗りだす。3年の実習期間に技能検定(随時3級、基礎1級・2級)で取得する資格に加え、安全への配慮やチームを束ねる力など現場の職長として備えるべき能力を何らかの形で評価する。実習生に帰国後、日本のゼネコンによる海外工事の現場で活躍してもらえるようにする環境整備の一環となる。日本式の施工方法を熟知する技能者を増やす目的で設置した「ベトナム建設人材育成推進協議会」(会長・尾形悟大成建設副社長)などに利用されることを想定している。
同省は、途上国の技能実習生を受け入れ、日本での3年間の実習を経て帰国するまでの工程を示す「人材育成プログラム(案)」を12年度に作成した。最初の1年で基礎1級レベル以上の技能を習得。その後2年の現場実習では、リーダー級技能候補生を対象に安全確保や作業管理研修を行うほか、上位資格となる基礎2級、随時3級を目指した技能習得に努める。実習の修了生へのスキルアップ教育の提供も明記。育成した実習生に、海外に進出した日本の建設会社の現場で活躍してもらう。その際に求められるのが職長レベルの高い能力となる。
評価手法については、労働衛生管理や健康管理、安全施工サイクルの仕組みなどを熟知した現場での活動や他職種の職長と連携した活動など、単なる技能にとどまらない能力を評価することを想定している。検討作業は「日本企業の海外プロジェクト展開に資する技能実習促進に関する調査業務」として外注する。業務委託先は企画競争で決める。調査業務では、受け入れ企業となる建設会社に技能実習制度を理解してもらうパンフレットの作成なども行う。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。                   建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

建設業許可専門 東洋法務総合事務所のトップページに戻る                           → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る

〒536-0006                                              大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923

お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off