Blog Archives

 大阪市水道局では、水や水道に親しみ、水環境への関心を深めてもらうことを目的として、水道局の夏のイベント第2弾として、水道記念館イベント「水と親しむ」を開催します。

 「水と親しむ」は、平成23年8月20日(土)、21日(日)に開催する水道記念館夏休み恒例の人気イベントです。

 今年度は平成22年度の大阪府立柴島高等学校との連携授業の結果、採用となった企画「水道水でほんまの美肌を手に入れよう!」を実施します。
水道水を使った化粧水を作り、先着100名さまにプレゼントしますので、ぜひお立ち寄り下さい。

また、好評のスライム作りや、空気圧で飛ばす水ロケットコーナー、水生生物とふれあえる生き物ふれあいコーナー、クイズラリーなどを実施し、暑い夏の一日を水とふれあいながら涼しく楽しく過ごせる企画となっております。

参加費は無料で、どなたでもご参加できますので、多数のご来場をお待ちしています。

水道記念館イベント「水と親しむ」

○開催日時  

平成23年8月20日(土)午前9時30分~午後4時30分

21日(日)午前9時30分~午後4時

※雨天決行

○開催場所   水道記念館(屋外及び会議室)

○参加方法   

当日、水道記念館で自由参加

○対象       

どなたでも

○内容        

屋外 

・スライム作り・水ロケット(雨天中止)・生き物ふれあい体験・ほんまや販売 など

館内 

・クイズラリー ・パズル

・ぴゅあらのお散歩(水道局マスコットキャラクター「ぴゅあら」「じゃぐ爺」が館内をお散歩します)
・大阪府立柴島高等学校との連携ブース「水道水でほんまの美肌を手に入れよう!」 など

○参加費     無料     

水道記念館案内

〒533-0024 大阪市東淀川区柴島1-3-1

 電話 06-6324-3191  ファックス 06-6324-3114

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off

「床下で地表面の土が露出しないベタ基礎はシロアリが侵入しにくい──。実際には、そうとは限らない。下の写真はベタ基礎の内側にあった蟻道。土台から建物躯体にまで蟻害が及んでいた。

ベタ基礎のすき間を縫って侵入したシロアリの蟻道。この写真の現場は、立ち上がり部と底板の打ち継ぎ箇所のすき間から侵入した(写真:近江戸 征介)
ベタ基礎のすき間を縫って侵入したシロアリの蟻道。この写真の現場は、立ち上がり部と底板の打ち継ぎ箇所のすき間から侵入した(写真:近江戸 征介)

 

 こうした侵入経路で蟻害が生じるケースは、実はベタ基礎でよくある。底盤と立ち上がり部の打ち継ぎ箇所が、シロアリの侵入口になるケースが多い。例えば、打ち継ぎ箇所で生じるはく離。打ち継ぎ前に底盤表面に残ったレイタンス(コンクリート硬化で生じる不純物)の除去が不十分だと、後に打ち継ぎ面のはく離が生じる。

  また、打設不良で打ち継ぎ箇所付近にジャンカが発生し、一部に貫通してピンホールが生じている場合もある。さらに、打設時に型枠を支持するセパレーターは全部あるいは一部が埋め殺しになり、その設置跡が貫通ピンホールとして残る。こうした“すき間”からも、シロアリは容易に侵入する。

  まずは丁寧なコンクリートの打設工事と、工事後のセパレーター跡へのモルタル充てんなどの作業が、生物劣化対策としても欠かせないと言えるだろう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

大阪城・上町台地エリア魅力創出実行委員会(大阪市、大阪商工会議所、ほか民間企業等で構成)が実施する、「大阪城 城灯りの景(しろあかりのえ)」(平成23年8月27日(土)・28日(日))の詳細が決まりました。

 11回目を迎える今回は、大阪城本丸広場・西の丸庭園・山里丸の大阪城一帯を約2万個のろうそく行灯で彩ります。さらにシンボルモニュメントとして西の丸庭園に、未来に向かって歴史をつなげる「未来への階段」が新たに登場します。また、西の丸庭園内迎賓館に天守閣復興80周年を記念するライティングや東日本大震災の被災地に向けた復興支援メッセージを投影する「迎賓館 光のメッセージ」や、大阪城の名所と「大阪城 城灯りの景」を同時に楽しめる「大阪城ナイトツアー」、子どもたちが自由な発想で行灯シェードを作成できる「行灯シェードワークショップ」など子どもから大人まで楽しめる様々なイベントを企画しておりますので、皆様是非お越しください。

開催日時:平成23年8月27日(土)・28(日)18時~21時

開催場所:大阪城一帯(大阪城本丸広場・西の丸庭園・山里丸など)

主催:大阪城・上町台地エリア魅力創出実行委員会(大阪市、大阪商工会議所、ほか民間企業等で構成)

行灯に貼るシールに願いやメッセージを書いて、メッセージ行灯をつくることができます。あなたの行灯が、大阪の夜を優しく照らします。

 【日時】平成23年8月27日(土)・28日(日)17時30分~20時30分

【場所】 西の丸庭園 本丸広場 計2か所

【参加費】100円(行灯1個あたり)小学生以下無料

 ※参加費の一部を東日本大震災義援金として寄付させていただきます。

 ※先着1,500名に「HOTARU」参加整理券を配布

大阪城天守閣は復興80周年を迎え、その歴史は、未来へ引き継がれていきます。また、私たちは東日本大震災が発生した日本が復興に向けて未来へと飛躍していくことを願い、「未来への階段」と名付けたシンボルモニュメントを設置します。

【日時】平成23年8月27日(土)・28日(日)18時~21時

【場所】西の丸庭園

西の丸庭園内迎賓館にデジタル映像を投影し、光による演出を行います。暗闇の中に迎賓館が浮かび上がり、天守閣復興80周年を記念するライティングや東日本大震災の被災地に向けたメッセージを投影し、重厚な迎賓館からメッセージを発信します。

【日時】平成23年8月27日(土)・28日(日)19時~21時

【場所】西の丸庭園内迎賓館

■「迎賓館 光のメッセージ」の募集

迎賓館に投影する東日本大震災の被災地に向けたメッセージを募集します。所定の申込書にメッセージ(30文字以内)と必要事項をお書きのうえ、8月15日(月)までに「大阪城 城灯りの景」事務局へファックスまたはメールにてお申込みください。お寄せいただいたメッセージは内容を確認のうえ、メッセージのみ投影します。(お名前は投影されません)

大阪城ナイトツアー ※要事前予約

大阪観光ボランティアガイド協会による「大阪城ナイトツアー」を実施します。大阪城の名所と「大阪城 城灯りの景」を同時に楽しんでいただけます。

【日時】平成23年8月27日(土)・28(日) 1回目18時~/2回目19時~(50分構成)

【コース】西の丸庭園→多聞櫓→桜門→本丸→山里丸

【人数】1日100名 合計200名(応募多数の場合は抽選となります) 

※小学生以下は保護者同伴に限ります。

【参加費】無料

■「大阪城ナイトツアー」の参加者募集

大阪観光ボランティアガイド協会による「大阪城ナイトツアー」の参加者を募集します。所定の申込書(1回の申込みで4名様まで申込み可)に希望日(時間指定不可)と必要事項をお書きのうえ、8月15日(月)までに「大阪城 城灯りの景」事務局へファックスまたはメールにてお申込みください。

 「迎賓館 光のメッセージ」・「大阪城ナイトツアー」のお申込み・お問い合わせ先について

「大阪城 城灯りの景」事務局

電話:06-6210-5532 ファックス:06-4800-7201

メール:shiroakari@amail.plala.or.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off