Blog Archives

予算超過に常に悩まされる戸建住宅の改修。実績の多い納谷学氏・新氏は、改修コストの管理においては「解体工事を減らすこと」が特に重要だと指摘する。(日経アーキテクチュア編集部)

  新築と同様、改修設計においてもコストコントロールは重要だ。初期段階で総コストの予測が重要である点も新築と変わらない。

  一方で、改修のコストは新築以上に不透明だとよくいわれる。新築と違って、既存建物の損傷の程度や改修工事範囲によって補修・補強のコストにかなりの幅が生じるからだ。実際そうではあるのだが、クライアントは総額の分からない工事には踏み切れない。

  我々の事務所を訪ねてくるクライアントのなかにも、改修によってどのくらいの費用が発生するのかがよく分からず、改修をあきらめていた、あるいは建て替えようと思っていた、という人が少なくない。改修を検討しているクライアントの背中を押すには、まずコストの目安を示すことが重要である。

  我々が目指す戸建住宅改修のコストは「新築工事の半分」だ。これまで10年以上の経験を踏まえてたどり着いた目安である。

  それを実現するための最初のカギは、現地調査だ。我々の事務所では、既存建物を調査する際、大きく構造(柱や梁と土台周り)と設備ルート、内部状況(主に漏水跡)、外部状況(損傷と老朽化)に分けて調査している。

  それぞれに共通なこととして、既存建物のどこまでが使えて、どこまで解体しなければならないか、新しく何が必要になるのかを判断する。そして、それぞれ情報を頭の片隅に置きながら、有効な手立てとして設計を進めていく。

  この際、コストダウンの大きなポイントとなるのが解体工事だ。我々の事務所で手掛けた戸建改修の解体工事は、平均すると工事費全体の3~6%だ。

納谷建築設計事務所が手掛けた戸建住宅改修3件の工種別コスト。抑えどころの一つが解体工事。考えなしに解体すると簡単に10%を超えてしまうが、納谷事務所ではできるだけ解体工事を減らし、3~6%に抑えている

 

 これは後述するような工夫によってかなり抑えた結果であり、考えなしに解体すると簡単に10%を超えてしまう。

  そもそも改修の解体工事は、新築(建て替え)の解体工事よりも割高だということを知っておいた方がよい。関東圏では、建て替え時の解体費用は接道する道路幅などの与条件によっても異なるが、重機での解体が可能な場合、坪3万円程度。それに対し、改修工事では人による手作業となるため、面積で換算すると坪5万円程度みておく必要がある。つまり、壊す箇所をいかに少なくするかがコストダウンの重要な要因となる。

  解体についてさらに細かくいうと、我々はなるべく外壁に手をつけないようにしている。外壁を解体すると仮設の外部足場が必要になる。当然、外壁の仕上げ材と施工費がかさむわけだから、外壁工事をするのとしないのとでは、改修コストに大きな差が出る。

  日経アーキテクチュア6月10日号の「戸建住宅改修のツボ第3回:予算オーバーを回避する」では、このほか、「改修内容の優先順位をクライアントと共有すること」の重要性などについて解説している。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

大阪市では、小学生の皆さんに、豊かな発想を生かして水や水道にまつわる作品を描いてもらうことにより、水や水道に対する意識や関心を深めていただくという趣旨で「水」の絵コンクールを実施します。このコンクールの絵画の募集を、平成23年7月1日(金)から9月15日(木)までの間、市内にお住まい、または通学の小学生を対象に行います。

 入選は、特選3名(市長表彰)、優秀6名(市長表彰)、佳作30名(局長表彰)の計39名です。なお、入選者に記念品と賞状を、応募者全員に参加賞を贈呈します。

 11月中旬に水道記念館で予定している通水記念行事のイベント(11月13日が大阪市の通水記念日です。)において、特選、優秀受賞者を対象に表彰式を行い、特選作品を含む入選作品39点全てを表彰式当日より水道記念館で展示します。

 また、入選作品は、平成24年1月に市役所正面玄関ホールでの展示を予定しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off

エス・バイ・エルは6月16日、自然エネルギーを活用する4つのシステムの発売を開始した。(1)太陽光/太陽熱一体型のソーラーパネル、(2)独立系直流(蓄電)LED照明システム、(3)光ダクト、(4)エネルギー可視化システムで、同社の住宅展示場での実証実験を経て発売を決定した。

 太陽光と太陽熱利用の一体型ソーラーパネル「太陽の光&熱のX(バイ)ソーラーシステム」は、4kW利用時で、従来の熱源機に比べ最大70%の光熱費を削減できると試算している。価格は1kW当たり62万5000円から。既存の給湯器がそのまま使えるリフォーム向けの「屋根置型」もある(価格は物件ごとに個別積算)。

 「独立系直流(蓄電)LED照明システム」は、昼間に太陽光発電でつくられた電力の一部を直流のまま蓄電池に充電し、交流に変換せずにその日の夜間に直流のまま照明に利用するシステム。災害時や停電時でも夜間の明かりが確保できる。直流から交流への変換ロスがないため効率よく蓄電できるのが特徴。岐阜市の同社住宅展示場で2010年12月から行った実証実験では、天候にもよるが、合計約40WのLED照明(白熱灯40W約7.5個の明るさに相当)を夜間に約12時間点灯し続けることができたという。価格は42万円から(制御盤、蓄電池、点滅器含む。LED照明は含まない)。

 「光ダクトシステム」は、高効率反射鋼鈑によるダクト経由で室内や地下空間に自然光の採光をする。価格は2階取り付けの場合14万1000円から。

 「光熱費の見える化エコダイエットシステム」は。1日の各部屋での発電量、ガス・電気・水道の使用量およびその換算CO2排出量など、すべての光熱費を可視化する。価格は太陽光発電+ガス給湯器の場合45万7000円からとなっている。

独立系直流(蓄電)LED照明システムの模式図(資料:エス・バイ・エル)

 

独立系直流(蓄電)LED照明システム(写真:エス・バイ・エル)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off