Blog Archives

日本建設業連合会(日建連)と国土交通省など公共発注機関が参加する11年度の「公共工事の諸課題に関する意見交換会」が、18日の関西地区を皮切りに始まる。日建連に合併した旧日本土木工業協会(土工協)の取り組みを引き継ぐもので、東日本大震災を踏まえ、社会資本整備の推進を意見交換テーマの第1に掲げた。被災地域の復旧・復興や想定大災害への備えなどを議論。日建連側は成長促進型公共事業の実施を提案する方針だ。
 意見交換会は、日建連土木本部が中心となって実施。中村満義土木本部長や土木本部の副本部長、委員長ら幹部が参加する。全国9地区で実施するが、東北地区では規模を縮小し、非公開での懇談会という位置付けにする。社会資本整備に関する意見交換では、日建連として東日本大震災の応急復旧や復興に総力を挙げて取り組む方針を説明するとともに、応急復旧対策・復興対策工事などについて、入札・契約や施工を早期かつ円滑に実施できるよう発注機関側に要請する。適切な発注ロットや地域要件の設定なども求める。
 大震災の復旧では、高速道路網など既存インフラが大きな役割を果たしたが、こうした状況が国民には十分に理解されていないとして、的確な情報発信の重要性についても認識を共有したい考え。老朽化インフラの維持更新や、中長期的に経済成長につながるような成長促進型公共事業の推進も提案する。中村本部長は、4月27日の日建連第1回定時総会後の記者会見で、「予防でやる事業が一番ローコストだ。復旧・復興には金と労力がものすごくかかり、(インフラが被災すれば)産業も傷む」と指摘し、予防的措置の重要性を訴える方針を示している。
 入札契約制度については、技術力も加味する総合評価方式の入札が、結果的に低入札価格調査の基準額付近を狙う価格競争に陥っているとして、適正な競争環境の整備を求めていく。具体的には、「2段階選抜方式」の試行を拡大することや、工事の規模・難易度に応じて、小規模工事などでのより簡易な総合評価方式の採用、実効性のある低価格入札防止対策の導入・実施などを要望する。建設現場の生産性向上などを図るため、総価契約単価合意方式と施工プロセス検査、出来高部分払いを受発注者が協力して一体的に推進することも提案する。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

住友林業緑化は5月1日、日差しや乾燥に強いスナゴケを植えた不織布パネルを敷き詰めて折板屋根を緑化するシステムを発売した。水やりなどのメンテナンスが不要でコケが枯れず、土が飛散することもない。

スナゴケを使った屋根緑化システムの施工事例(写真:住友林業)
スナゴケを使った屋根緑化システムの施工事例(写真:住友林業)

 

「苔かんむり」パネルの断面構造図(資料:住友林業)
「苔かんむり」パネルの断面構造図(資料:住友林業)

 

 折板葺建物向けの屋上緑化システムで、製品名は「苔かんむり」。保水力を持った不織布の積層パネルにスナゴケを植えた構造で、培土を使わないため、強風のときにも土が飛散しない。パネルの厚みは約18mmと薄く、施工も簡単にできる。育成するまで美観を保つための人工芝を植えてある。

  パネルの表面は保護層に覆われており、スナゴケは、雨水と太陽光だけで育成。設置から3カ月後に発芽が始まり、5カ月後から緑が目立つようになり、1年経つと一面モスグリーンのじゅうたんに見えるまで成長する。長期間雨が降らないと茶色く変色するが育成には影響ない。

「苔かんむり」出荷時の生育状況例(写真:住友林業)
「苔かんむり」出荷時の生育状況例(写真:住友林業)

 

1年後(写真:住友林業)
1年後(写真:住友林業)

 

2年後(写真:住友林業)
2年後(写真:住友林業)

 

5年後(写真:住友林業)
5年後(写真:住友林業)

 

 スナゴケは土を必要とせず、長期間の無降雨にも耐えるため灌水装置がいらない。太陽熱を遮って省エネ効果を発揮。蒸散作用によりヒートアイランド現象を緩和する。同社の試算では、緑化面積1000m2、冷房使用期の120日間で、約6.2トンのCO2と光熱費約63万円を削減できる。

  建築基準法第63条「屋根葺き材の飛び火性能試験」の耐火性能をクリア。工場立地法の「緑地」に適合して、自治体によっては助成対象となる。価格は1m2当たり2万8350円から。初年度2500m2の販売を見込んでいる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

大阪市・大阪府などで構成する大阪府交通対策協議会では、平成23年「春の全国交通安全運動」を平成23年5月11日(水)から5月20日(金)までの10日間実施します。

 この運動は、広く市民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけるとともに、市民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。

1 期 間

 平成23年5月11日(水)から5月20日(金)までの10日間

2 運動の重点

【全国重点】
 ○子どもと高齢者の交通事故防止
 ○自転車の安全利用の推進
 ○全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
 ○飲酒運転の根絶

【大阪重点】
 ○貨物車、二輪車の交通事故防止

3 スローガン

  ○ しっかりと ルール守って 事故防止

 ○目的地「早く着く」より「ぶじに着く」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off