Blog Archives

 国土交通省は、東日本大震災の被災地で行う同省発注工事について、通常は4割と定めている前金払いの割合を5割に引き上げる特例措置を講じる。設計・調査、測量などの前金払いも通常の3割から4割に引き上げる。被害を受けた業者の着工資金の確保を円滑化し、迅速な復旧・復興につなげるのが狙いだ。国交省は22日以後に契約する案件から適用。前金払いの割合引き上げと併せ、中間前金払いの対象工事も現行の1000万円以上から300万円以上へと拡大する。他の各省も追随する見通しだ。
 前金払いは、受注者の資材購入や労働者確保などの着工資金調達のため、発注者が請負代金の一定割合を契約後に受注者に事前に支払う仕組み。現在は原則4割で運用されている。特例措置では、通常工事で「請負金額の10分の4以内」とされている前金払いの割合を「請負金額の10分の5以内」に引き上げる。併せて、中間前金払いの対象となる工事について、通常は「1000万円以上で工期150日以上」としているのを「請負金額300万円以上」とする。中間前金払いの要件は通常工事と同じ、工事出来高と工期の2分の1以上を経過した段階とする。工事と同様に、設計・調査、測量業務や機械類の製造の前金払いの割合についても「請負金額の10分の3以内」から「請負金額の10分の4以内」に引き上げる。
 特例措置を講じる期間は当面、11年度内とし、東日本大震災で災害救助法が適用された岩手、宮城、福島の3県の全域と、青森、茨城、栃木、千葉、長野、新潟の6県の一部市町村で行われる工事を対象にする。国交省は、4月22日以降に契約する新規工事や、3月12日以後に契約した工事で4月22日以降に変更契約になる工事などに特例措置を適用。自治体の工事についても同様の措置が取られるよう要請する方向で総務省と調整している。
 国交省はこのほか、被災地で大量のがれきの処理が必要になっていることを考慮。自治体に対し、がれきの処理に関する作業を発注する場合は、前金払いを積極的に行うよう要請。公共工事前払金保証事業会社3社(北海道、東日本、西日本)に対しても、がれき処理作業の前払金保証に適切に対応するよう求めた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

林野庁は4月20日、構造用や型枠用など国内の合板価格について、調査結果を公表した。東日本大震災の影響で混乱する合板の価格や供給の安定化を狙うもので、全国の合板卸会社(約20社)からの情報をまとめた。価格が落ち着くまでの期間、定期的に調査を実施する方針だ。  調査対象の合板は、構造用合板(国産品、厚さ12mm)、構造用合板(国産品、厚さ24mm)、構造用合板(輸入品、厚さ12mm)、型枠用合板(輸入品、厚さ12mm)、薄物(輸入品、厚さ4mm)の5種類。原則として、毎週月曜日における卸売価格を調査し、その週の水曜日に結果を公表する。  4月18日に調査した結果は次の図の通り。 合板価格調査結果(全国平均)(資料:林野庁)

合板価格調査結果(全国平均)(資料:林野庁)
合板価格調査結果(全国平均)(資料:林野庁)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off
 5月1日~7日は憲法週間です。この機会に一人ひとりが人権について考えていただくため、平和の願いをこめた映画を上映します。と き = 5月7日(土)14時上映開始

ところ = 旭区民センター 小ホール(大阪市旭区中宮1‐1-14) 

上映作品 = ガラスのうさぎ

定 員 = 150名(当日先着順)

主 催 = 旭区人権啓発推進会・旭区役所

お問い合わせ

旭区 区役所 市民協働課 人権生涯学習
電話: 06-6957-9743 ファックス: 06-6952-3247
住所: 〒535-8501 大阪市旭区大宮1丁目1番17号(旭区役所1階)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off