Blog Archives

東日本大震災の発生を受け、国土交通省は15日、発注済みの直轄工事や委託業務に対する一時中止命令を出すよう全国の地方整備局などに通知した。今回の地震で被災し、工事を施工できなくなっている現場がある点を考慮するとともに、被災していない企業による当面の災害応急対策を優先する。工事や業務の一時中止に伴い、必要となる予算の繰り越し手続きについては現在、関係機関と調整している。
 今回、施工できなくなった工事については、天災などで工事目的物に損害が発生した場合や工事現場の状態が変動した場合に発注者が受注者に工事の一時中止を命じなければならないという工事請負契約書の規定を適用。委託業務についても業務委託契約書の同様の規定に基づき、一時中止を命じる。当面の災害応急対策を優先して行うための工事の一時中止命令については、発注者が必要があると認める場合に工事中止命令を発令できるという工事請負契約書の規定を適用する。
 国交省は、当面の災害応急対策のためには建設機械、資機材の調達や技術者の確保などの面で建設業者の協力が不可欠であり、施工中の工事が被災していない場合でも優先度の高い緊急復旧などの調査や計画検討、工事への対応が必要と判断。復旧工事に速やかに着手できる企業が見られない場合、近隣で他の工事を施工中の企業の意向も踏まえ、被災地での災害復旧対策を優先的に行うことができるよう工事の一時中止命令を出す。
 大畠章宏国土交通相は15日の閣議後記者会見で、被災地の復旧支援に向けて建設団体などが協力を申し出ていることに言及し、「今は皆さん(建設業)が活躍できる環境を整えている」と述べ、建設業が早期に災害応急対策に関われる対応を急いでいることを明らかにした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

日本土木工業協会(土工協)の経営企画委員会(委員長:前田靖治・前田建設工業会長)は3月4日、施工請負のみからの脱却とグローバル化への注力を盛り込んだ「建設市場の変化に対応したビジネスモデルの提案」を発表した。

 新しい分野へ進出する環境を整備するために、PFI(民間資金を活用した社会資本整備)法の改正やグローバル化のための官民連携による環境整備といった行政への提言も盛り込んだ。

 土工協は海外の建設会社の成功事例などを踏まえ、成長企業の共通点は、施工請負からの脱却と積極的な海外展開だと分析。日本の建設会社が選択できる新しいビジネスモデルとして、施工請負のみからの脱却とグローバル化への注力を提案した。そのために、意識改革や体質改善、人材確保、異業種連携などによる新たな経営体制を構築する必要があると指摘している。

新しいビジネスモデルを提案するに当たり、土工協は四つの方向性を検討した。

 一つ目は施工請負に徹する場合で、これでは現状を打開する展望が見当たらないと分析した。

 二つ目は、調査、企画、設計といった川上側と、維持、管理、運営など川下側への展開だ。川上側への展開は、市場があるものの既存プレーヤーが多いので、建設会社だからこそ提供可能な分野を明示するなどの工夫が必要だと述べている。CM(コンストラクション・マネジメント)やPM(プロジェクト・マネジメント)の市場が拡大していないことも課題だ。

 一方、川下側への展開は、建設会社にとって有望だとみる。維持管理や長寿命化のための点検や修繕、更新の市場が拡大するからだ。民間の力を活用する官民連携の機運の高まりで、建設会社にとって市場の拡大が見込まれることも一因。川下側にも既存プレーヤーはいるものの、高度技術の活用などで役割を分担すれば、既存プレーヤーとの連携が可能とみている。

 三つ目は請負からの脱却だ。PPP(官民連携)やPFIを通じ、民間が率先してインフラ事業にかかわる機会が増えているなか、インフラの整備と維持管理のなかで最も費用のかかる建設部分のノウハウを持つ建設業が、請負側から脱して運営側に立つことで、より効率的なインフラ整備ができると指摘している。

 四つ目は海外への展開だ。カントリーリスクのある海外では、短期間、単独でビジネスをして利益を得ることは難しいので、ODA(政府開発援助)や国の後押しを受けたインフラ輸出への参画が現実的だと指摘。ただし、従来型の施工請負で参画すると利益率が低い。そのため、高度な技術が必要な工事や、「施工請負+上下流サービス」など付加価値を付けたビジネスモデルに優位性がある。特に、発展途上国や新興国でのインフラ整備市場では、川上から川下まで担うPPPのニーズが高いとみている。

 こうした方向性の検討から、海外展開に施工請負と川下サービスを組み合わせた新しいビジネスモデルを提案している。

 土工協によると、資本金10億円以上の建設会社251社の売上高はピーク時から約35%減少したのに対し、営業利益は同約70%減と利益の落ち込みが目立つ。海外展開は売上高の補てんになったが、利益面では貢献していないことなどから、ビジネスモデルの抜本的な見直しが必要だと訴えた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

大阪市環境局では、舞洲・平野・東淀の3つの工場において、3月27日(日)にごみ焼却工場が自由に見学できるオープンデーを開催します。

 通常、工場内の見学は、事前予約が必要でタイムスケジュールも決められていますが、より身近に、ごみ処理について関心を持っていただくために、オープンデー当日は予約なく自由に見学することができるようにしました。

 市民の皆様から排出されたごみが、ごみ焼却工場でどのように処理されているかを実際に見ていただくことで、ごみの適正処理、公害防止、周辺環境への保全対策、サーマルリサイクルなどエネルギーの有効活用などを学習できるこの機会に、ぜひ見学にお越しください。

 1 日時     平成23年3月27日(日)

           午前10時~午後4時(午後3時受付終了)

 2 対象工場  大阪市環境局

 舞洲工場 大阪市此花区北港白津1-2-48(電話06-6463-4153)

 平野工場 大阪市平野区瓜破南1-3-14(電話06-6707-3753)

 東淀工場 大阪市東淀川区南江口3-16-6(電話06-6327-4541)

 3 対象者   どなたさまでもご来場いただけます。

          (但し、小学生以下については、保護者同伴とします。)

 4 料金    無料

 5 そ の 他   ・ 当日現地にて受付します。

           ・ 来場にあたっては、公共交通機関をご活用ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off