Blog Archives

大阪府住宅まちづくり部は、府営住宅建て替えのPFI事業について、選定方法などを見直した。これまでの提案評価方式は、計画面と価格面を対等に評価する加算方式だったが、基礎点+加算点を入札金額(府の負担額)で割る除算方式で総合評価点を算定。価格を重視し、価格の高い者が計画面の評価が高いために、価格の低い者の評価点を上回る「逆転現象」を起こりにくくする。
 新たな評価方式では、基礎点100点に加算点(0~12点)を加えた数値を、提案された入札金額(府の負担額)で割り、総合評価点を算出する。
 基礎点の付与に際しては、施工能力や技術力に加え、提案内容(事業提案)が予め設定した計画条件に合致したものとなっているかどうかを確認する。計画条件は、建物規模(最高高さ・最大幅等)、壁面後退距離、敷地内通路や歩行者通路の幅員・配置、オープンスペースや集会所の規模・配置、緑化率、植栽配置、色彩、施工条件など。必要な居住環境を確保し、地域特性や周辺環境にも配慮した府営住宅となるよう、詳細な計画内容などを入札条件として設定する。この条件を満たさない場合は失格。満たすと判断されれば100点が付与される。
 加算点は、①建設企業に中小企業が何社含まれているか②法定雇用障がい者数を上回る企業が何社含まれているか③活用用地でどう地域貢献するか④CASBEEによる評価ランクA以上を達成しているか-などで付与。
 審査委員は各プロジェクトごとに選任し、委員名は事後公表とする。
 今回の見直しは、5月府議会で府営吹田竹見台住宅民活プロジェクト(逆転事例)が取り上げられたことがきっかけ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

国土交通省が設置した有識者会議「建設産業戦略会議」(座長・大森文彦東洋大法学部教授)の2回目の会合が24日に開かれ、日本建設業団体連合会(日建連)、全国建設業協会(全建)、建設産業専門団体連合会(建専連)へのヒアリングが行われた。大手建設業、地域建設業、専門工事業という異なる立場からの意見を踏まえ、建設産業の再生方策について議論。1月6日の次回会合で、建設産業のあり方について基本方針をまとめ、政策の柱ごとに検討事項を提示する方針だ。
 同会議は、建設産業全体のあり方を抜本的に見直す目的で設置され、17日に初会合を開いた。委員は建設産業に詳しい7人の有識者で、限られた市場規模の下で建設産業のあり方を抜本的に見直すには、大手、中堅、中小建設業、専門工事業で利害がぶつかり合う可能性があるとして、業界関係者は加えていない。このため2回目の会合では業界団体からヒアリングを行った。日建連は、会員の大手ゼネコンも地域の経済・雇用に貢献してきた点を強調。全建は、地域建設業向けの公共事業量の確保や入札・契約方式見直しの必要性を訴えた。建専連は、ダンピング受注による下請業者へのしわ寄せの問題などを説明し、改善を求めた。3団体の意見を踏まえ、建設産業の再生方策について、予定時間を超える活発な議論が行われたという。
 1月6日の次回会合では、事務局の国交省が基本方針(案)を示す。基本方針(案)では、建設産業のあり方の総論を示した上でいくつかの柱を整理し、ブレークダウンした検討事項を示す考え。例えば、「地域建設業の重要性」であれば、それをどういう形で実現させるのか、検討事項を提示する。次回会合には、馬淵澄夫国交相も出席する方向で調整しており、同日中に基本方針を取りまとめたい考えだ。
 馬淵国交相は同会議について、日刊建設工業新聞社などのインタビューで、「建設産業は意味のある産業としてちゃんと残る。残すところに持っていくための節度ある市場メカニズム(の構築)に、われわれがどうお手伝いできるのか。業界にもしっかりものを言うし、業界の意見も聞きたい」と強調していた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

大阪市は、平成23年3月24日(木)18時30分からザ・シンフォニーホールで「~青島広志がご案内!~ 青少年のためのコンサートⅡ」を開催します。

このコンサートは、青少年の皆さんに気軽にオーケストラ演奏に触れる機会を提供し、クラシック音楽を身近に感じてもらうために開催するものです。上質なオーケストラ演奏を、学生は1,000円というお求め易い料金で鑑賞いただけます。

演奏は、日本を代表するオーケストラである大阪フィルハーモニー交響楽団です。今回は、誰もが耳にしたことのあるクラシックの名曲や映画音楽を取り上げます。指揮は山下一史氏、案内役にテレビ番組などでもおなじみの青島広志氏を迎え、すばらしい演奏を分かりやすく楽しい解説と共にお届けします。

日時

平成23年3月24日(木)18時30分開演 (17時30分開場)

会場

ザ・シンフォニーホール(大阪市北区大淀南2丁目
JR環状線「福島」駅下車、北へ徒歩7分
阪急バス「大淀南1丁目」下車すぐ

対象

小学生以上

入場料

全席指定

学生 1,000円

一般 3,000円

(学生券は小学生から25歳以下の大学生までが対象。当日、身分証明書を提示いただく場合があります。)
   
                      
チケット販売

平成23年1月11日(火)から

大阪フィル・チケットセンター 電話06-6656-4890

大阪フィルハーモニー交響楽団ホームページはこちらから(PC・携帯)

電子チケットぴあ 電話0570-02-9999[Pコード:128-344]

ローソンチケット 電話0570-000-407[Lコード:59588]

問い合わせ

大阪フィル・チケットセンター 電話06-6656-4890
プログラム

指揮:山下一史

案内役:青島広志

管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団

曲目:

ベートーヴェン/交響曲 第7番より第1楽章
シベリウス/交響詩「フィンランディア」
マスカーニ/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲
バデルト/パイレーツ・オブ・カリビアン
ビゼー/「アルルの女」第2組曲より“パストラール”
ボロディン/歌劇「イーゴリ公」より“だったん人の踊り”
ラヴェル/ボレロ

※曲目など内容が変更になる場合がございます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off