Blog Archives

国土交通省は、直轄工事の発注標準の見直しに向けた対応案をまとめた。対応案では「一般土木」「アスファルト舗装(As舗装)」「鋼橋上部」の3工種の等級区分見直しや、下位等級から上位等級への参加機会を拡大する「繰り上がり」の全等級での実施などを検討することが盛り込まれた。国交省は来年1月末をめどに11・12年度同省直轄工事への競争参加資格審査に活用するデータ収集の結果などを参考に方向性を固める考えだ。
 国交省は対応案を24日に開かれた「国土交通省直轄事業における公共事業の品質確保の促進に関する懇談会」(品確懇)の企業評価検討部会(部会長・高野伸栄北大大学院准教授)に提示、了承された。発注標準は、過度の競争を避けることなどを目的に各企業の能力に応じた等級区分ごとに、契約できる工事金額の規模を決めておく仕組みだが、最近は価格競争から総合評価方式への移行や入札ボンドの普及などで役割が縮小している。
 今回の対応案は、工種や等級区分の新設・統合や工事の難易度に応じた新たな等級設定などが柱。等級の統合・新設については一般土木、As舗装、鋼橋上部、造園、建築、電気設備、暖冷房設備の等級区分ごとの企業の経営力や工事特性を分析。その結果、発注量と等級区分のバランスが取れていなかった一般土木、As舗装、鋼橋上部で等級区分を見直し、一般土木は必要に応じてD等級をC等級に統合することを検討するとした。As舗装と鋼橋上部はこれらの工種で対応できる補修工事の発注を含め等級の見直しを検討する。
 等級区分(等級値)の設定に当たっては、今後の工事の発注量、内容(難易度など)、これらを施工するのに必要な経営力・技術力、十分な競争環境を確保できる企業数などを勘案し、総合点数で区分する。工事の難易度により同一等級では十分な競争環境を確保できない場合は複数等級企業を対象とした入札参加要件を設定するよう配慮する。企業の技術力向上を促進するため、「段階的昇級」も検討。第1段階として、技術評価点の高い下位等級企業を中心に上位等級工事への参加機会を拡大する「繰り上がり」を実施する。現行はC等級からB等級への繰り上がりができるが、これを全等級で認める方向で検討する。これにより各企業が技術力を向上させ、第2段階で上位等級に昇格する仕組みを提示した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

国土交通省は12月24日、監理技術者の資格者証と講習を廃止し、各技術者のCPD(継続教育)の単位取得履歴などを盛り込んだ技術者データベースを整備する方針を決めた。同日に開催した技術者制度検討会(座長:小沢一雅・東京大学大学院教授)の第2回会合に提示し、了承を得た。廃止する講習に代えて、各種団体が実施するCPD制度を活用する。今後一段とCPDの重要性が高まりそうだ。

技術者制度検討会の第2回会合の様子(写真:日経コンストラクション)
   

 5月に開かれた事業仕分けで資格者証と講習義務付けが「廃止」と判定されたことを受けて、国交省では監理技術者制度の見直しを進めていた。事業仕分けの判定に従って、資格者証と講習の廃止を決めた形だ。

 ただ、資格者証は廃止するものの、監理技術者のデータベース構築は継続する。現在、資格者証の交付手数料7600円のうち、データベース構築に掛かる費用が約98%を占める。資格者証のカード作成自体に掛かる費用は、1枚当たり146円にすぎない。国交省ではデータベースの構築方法も見直す考えだが、それでも大したコスト削減にはならない恐れもある。

 また、監理技術者講習を廃止しても、何らかの技術力の維持・向上策は必要であると判断し、全国土木施工管理技士会連合会などの団体が実施しているCPD制度を活用することにした。現在の監理技術者のデータベースに各技術者が取得したCPD単位の履歴などを追加し、新たな技術者データベースを構築する。主任技術者のデータも含めるなど、対象とする範囲を広げることも今後、検討していく。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

トーソーは12月1日、日本防炎協会の防炎製品認定を受けた木製ブラインド「ベネウッド防炎」を発売した。高層階の住宅や宿泊施設、商業施設など防炎性が求められる場所に使用できる。防炎製品認定を受けた防炎木製ブラインドの製品化は業界初と説明している。

「ベネウッド防炎」のマンション高層階での使用例(写真:トーソー)
「ベネウッド防炎」のマンション高層階での使用例(写真:トーソー)

 

「ベネウッド防炎」の店舗での使用例(写真:トーソー)
「ベネウッド防炎」の店舗での使用例(写真:トーソー)

 

 天然木のキリ材を使ったスラット(はね)に独自の防炎処理を施し、消防法における防炎対象物品の布製ブラインドと同等の防炎性能を認められた。天然木を使った本物ならではの質感でインテリアに落ちつきを与える。スラット幅は50mm。

 カラーは「オフホワイト」「ソフトブラウン」「ダークブラウン」「ビターブラウン」のスタンダード系計4色。きれいに仕上げるバランスを標準装備する。参考価格は幅180×高さ178cmで8万4000円(工事費など別)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off