Blog Archives

厚生労働省は12月15日、常用労働者数が4人以下の事業所を対象とした2010年の「毎月勤労統計調査特別調査」の結果を公表した。毎月決まって支給する現金給与額が最も高かったのは建設業で、前年比0.1%増の24万7044円だった。全産業の平均を6万2368円、二番目の製造業を4万2130円上回った。

●決まって支給する現金給与額
「1~4人」や「5人以上」とあるのは常用労働者の数。「…」と「―」は算出していない個所(資料:下の2点も厚生労働省)

「1~4人」や「5人以上」とあるのは常用労働者の数。「…」と「―」は算出していない個所(資料:下の2点も厚生労働省)

 決まって支給する現金給与額とは、残業代を含めた給与。賞与は除いている。ただし、常用雇用者が5人以上の事業所の給与に比べると、建設業の場合は76%にとどまっている。

 一方、賞与など特別に支払われた現金給与額は、建設業が前年比0.5%減の16万5127円。全産業の平均よりも1万9567円少なかった。

 建設業の1カ月当たりの出勤日数は、前年よりも0.1日多い21.8日。1日当たりの実労働時間は7.6時間だった。出勤日数で1.1日、実労働時間で0.5時間それぞれ全産業の平均を上回り、主な6産業の中ではいずれも最も多かった。

●産業別の実労働時間の分布
カッコ内は前年との差で、単位はポイント

カッコ内は前年との差で、単位はポイント

 女性労働者が占める割合は、「その他」を加えた全産業の中で建設業が最も少なく、前年比0.2ポイント減の20.8%だった。全産業の平均に比べて36.3ポイント低い。女性労働者の割合が高い医療や福祉産業と比べると、65.8ポイント下回った。

●女性労働者の占める割合

 「毎月勤労統計調査特別調査」は、4人以下の常用労働者を抱える事業所を対象に厚生労働省が毎年、7月31日時点の状況を調査。2010年の調査では、2万2683カ所の事業所に調査票を配り、2万552カ所から有効回答を得た。常用労働者が5人以上の事業所との比較では、同省が毎月実施している「全国調査」の7月分の結果を用いている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

文具券や音楽ギフトカードなど、使用が停止され、近く払い戻しもできなくなる金券が相次いでいる。

 ネット通販の普及や贈答需要の減少に加え、未使用券の払い戻しに最短60日の期限を設けることを認めた法律が4月に施行されたことが背景にある。払戻期限が過ぎれば券が「紙切れ」になってしまうため、消費者への周知が課題になりそうだ。

 4月以降、全国の財務局に払戻期限の届け出があったのは89件。中には、CDなど音楽関連商品を購入できる「音楽ギフトカード」、生花店で利用できる「花とみどりのギフト券」(有効期限のない券のみ)がある。入学・卒業祝いに贈られることが多い「全国共通文具券」は、期限付きの券も含めて10月に発行を停止していて、発行元が年明けに払戻期間を届け出る。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 未分類   Comments off

大阪府住宅まちづくり部は、府営枚方交北第2住宅の建て替え事業について、2011年度当初予算編成にPFI事業の実施を要求している。予算が確定すれば、早ければ本年度末、遅くとも11年度早期に実施方針を公表。同年度内に特定事業の選定・公表の後、年度内にPFI入札を公告する見通しだ。
 団地の所在地は、枚方市交北3。団地全体は11.8haで1,270戸。このうち、今回の建て替え対象は約2haで、第1種中高層住居専用地域。容積率200%、建ぺい率60%。既存は、1968年度建設の中層耐火5階建て320 戸。住戸タイプは2K~3LDK。これ以外の住戸(950戸)は、耐震性が確保されているため建て替えない。
 建て替えによる府営住宅の建設計画戸数は205戸。住戸面積は約36㎡~72㎡、住戸タイプは1DK~4DK。敷地南東側に活用用地を生み出しPFI事業の一環として売却する。総事業費約40億1,000万円(府営住宅建設費)。内訳は調査費など約1億5,000万円。補償費約5億円。工事費約33億6,000万円。このうち調査費の約1,000万円を執行済み。
 同事業では、当初320戸の府営住宅建設を計画(総事業費54億6,000万円)していたが、他団地への本移転などで入居戸数の減が想定以上に発生したため、計画戸数を減少させ、活用用地の想定面積を増やした。
 2010年度早期に実施方針を公表予定だったが、府営住宅建て替えのPFI事業で、評価・審査方法などの変更が行われることになり、先送りとなっている。事業者決定後、設計を開始、入居者移転、工事施工を経て13年度ころに工事を完了。府営住宅の買い取り・入居を行う。アドバイザーは地域経済研究所グループ(地域経済研究所、ニュージェック)が担当。
 今後の府営住宅PFI事業の提案審査では、定量的事項(府営住宅整備の対価から活用用地の対価を引いた府の負担額が少ないほど高得点)を定性的事項(計画提案、実施体制など)で割る「除算方式」で事業者を選定する予定。現在の加算方式(定量的事項+定性的事項で総合評価点を算出)に比べ定性的事項(価格)のウエートが高くなる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off