Blog Archives

 日経ホームビルダーは、住宅の新築やリフォームで実務者が顧客から受けたクレームの事例とその教訓を、「クレームに学ぶ」として連載しています。ここでは、2013年1月号に掲載した内容の一部を紹介します。


 仕様と価格を明示して値ごろ感を持たせた「規格住宅」を好む建て主が増えている。Aさんもその1人で、注文住宅より安くなると宣伝するB社の規格住宅を依頼した。

 B社は仕様の選択範囲を価格帯や家族構成などによって、少しずつ変えていた。Aさんにはその仕組みが分かりにくく、大抵は担当者に勧められるものを選んでいった。

 玄関タイルは砂岩調の4色から選ぶ仕組みとなっていた。担当者はカタログを見せて「白と黒は汚れが目立つので、オレンジかベージュが無難です」と説明。Aさんはほかとの違いがよく分からず不安に思いながらも、「プロがそう言うのならば失敗はないだろう」と勧めに応じた。

 住宅が完成して玄関タイルを見たAさんは驚いた。砂岩調の模様が土汚れのように見えたからだ。Aさんからクレームを受けた担当者は、「交換には追加費用が十数万円掛かるし、すぐにやり直すとタイル職人が感じ悪く思う。しばらく暮らせば見慣れます」となだめた。

              

 

 1年後に張替の要求

 約1年後、担当者がAさん宅を訪れた時のことだ。Aさんは話しているうちに玄関タイルの不満をこらえ切れなくなり、「1年たっても慣れるどころか、見る度にイライラする。どうにかしてください」と怒りをぶつけた。

 「今更言われても……」といった態度の担当者に業を煮やしたAさんは、住まいの悩みに応えるNPO法人住環境健康情報ネットワーク(愛知県一宮市)に、「B社の負担で玄関タイルを張り替えてもらうにはどうしたらいいか」と相談を持ち掛けた。

 理事長の中井義也さんは「担当者ではなくB社の責任者宛にこれまでの経緯と要求を文書で送るよう助言した。Aさんとの関係を修復したいなら、住宅会社が費用をある程度負担して張り替えざるを得ないだろう」と話す。

 規格住宅では、建て主は限られた仕様の中から選ぶ。納得ずくで決めたと言えないケースもあるので配慮が必要だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所   こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

国土交通省は、中古住宅を売買する際に、物件の品質確保を目的に建築士が検査・調査を行う「既存住宅インスペクション」のガイドライン作成に乗りだした。事業者向けに検査・調査方法や業務上の留意点を明示するほか、住宅取得者が調査・検査業務を行う事業者を選定する際の参考資料なども盛り込む考え。12年度末をめどにガイドラインを策定する。

                     
 国交省は20年度までに中古住宅・リフォーム市場を20兆円規模の市場に拡大することを目標に掲げ、中古住宅の売買活性化のために既存住宅インスペクションの環境整備を推進している。今回策定するガイドラインは、住宅の現況を目視や簡易な計測などで把握するための基礎的な建物検査が対象。これにより、耐震性やリフォーム効果を検証する建物検査の普及促進につなげたい考えだ。

                                      
 同省の調べによると、建物検査の認知度は住宅の売却経験者では5割弱だが、購入経験者や購入予定者では2~3割と低く、実際に建物検査を利用した売却・購入経験者は1割以下にとどまっている。一方で、購入予定者の6割以上が利用したい考えを示すなど、認知度向上によって建物検査の利用率も高まるとみている。

                                
 有識者らによるガイドライン検討会の初会合が昨年末に開かれ、既設建物の検査・調査を普及させるための課題として、▽一定の技術力を持つ検査員の確保▽検査結果に対する保証▽検査料金や検査資格に関する情報開示-などが挙がった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所   こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

 大阪市では、平成25年2月23日(土)から3月30日(土)にかけて、長居第2陸上競技場において開催する「今から始めるマラソン講座」の受講生を募集します。

 普段スポーツをしているが、長距離を走った経験が無く、マラソンを始めてみたいという方を対象とした講座で、マラソンを始めるための体づくりやトレーニング方法、走る楽しみを学び、近年ブームとなっているフルマラソンやハーフマラソンなどの大会出場をめざしていただける内容です。

「今から始めるマラソン講座」開催概要

【開催期間】

第1回 平成25年2月23日(土) 14時00分~16時00分 

第2回 平成25年3月2日 (土)  14時00分~16時00分

第3回 平成25年3月10日(日) 14時00分~16時00分

第4回 平成25年3月30日(土) 14時00分~16時00分

【会場】

長居第2陸上競技場

大阪市東住吉区長居公園1-1長居公園内

【講師】

第1~4回 大阪体育大学教授 豊岡 示朗

第1,2,4回 大阪体育大学講師 友金 明香

第3回 大阪総合保育大学教授 高橋 篤志

【対象・定員】

15歳以上で医師から運動を禁止されていない方 50名

【参加費】

全4回 一括申込5,000円(傷害保険料含む)

 

【募集期間】

平成24年12月26日(水)~定員になり次第締切

【募集方法】

電話・ファックスにて先着順申込

ファックスの場合は、募集チラシ裏面の参加申込書に、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・ファックス番号をご記入の上、お送りください。

なお、複数名お申し込みの場合は、詳細がわかるように明記をお願いします。

【申込み・問合せ先】

「ウオーキング・マラソン講座」事務局

〒540-0031 大阪市中央区北浜東1-2「川の駅」はちけんや内

(社)日本ウオーキング協会大阪事務所内

電話 06-4792-8633  ファックス 06-6940-0789

(電話受付時間:平日午前10時から午後5時)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所   こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 大阪  Comments off