Blog Archives

日本建設業団体連合会(日建連、野村哲也会長)は、本年度に創設した「建設技能者のゆとり創出月間」(毎年10月)と併せて実施する「快適職場表彰」の募集を開始した。快適職場の認定を受けた作業所の中から優れた取り組みを吸い上げて広く普及させるのが狙い。快適職場認定の取得推進や高度化に寄与するとともに、若者にとって魅力ある職場環境づくりにつながるような作業所を選定する。優秀な作業所を5カ所程度表彰するほか、部門賞を設けることも検討している。応募は11月19日まで受け付ける。外部有識者で構成する選考委員会が審査を行った上で、12月に受賞作業所を発表する予定だ。
 日建連は、昨年春に発表した「建設技能者の人材確保・育成に関する提言」で快適職場の認定取得に関する取り組み強化を盛り込んでおり、具体策の一つとして表彰制度を新たに設けることにした。今月1日付で、労働・生産システム委員会(加藤久郎委員長)から会員に募集通知を行った。受賞者には、表彰状とともに、作業所に掲示する表彰パネルが贈られる。
 募集対象は、今年4月~10月に設置されていて、快適職場の認定取得済みの作業所で、▽快適化のための措置▽アピールポイント▽工夫・苦労した点▽女性や若手、熟練者など特に考慮したい建設技能者-などについて審査する。本年度の選考委員は、蟹澤宏剛芝浦工大教授や才賀清二郎建設産業専門団体連合会会長、松本貴久国土交通省総合政策局建設市場整備課労働資材対策官らが務める。応募は、原則として会員企業の「作業所労働時間・労働環境担当」を通じて受け付ける。提出先は日建連事務局の快適職場表彰係(電話03・3553・0701)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

大阪市立自然史博物館では、特定非営利活動法人大阪自然史センター、社団法人日本望遠鏡工業会、日本野鳥の会大阪と共催で、平成22年11月20日(土)・21日(日)の2日間、「大阪バードフェスティバル2010-鳥から生物多様性を考える-」を開催します。

 「大阪バードフェスティバル2010」は、西日本では2007年に続く2回目の開催となります。前回は44団体が出展、2日間で約1万6千人の来場がありました。

 今回は、鳥や自然に関わる48団体が参加、日頃の活動成果をブース形式や体験コーナーで紹介します。コウノトリに関するシンポジウムや日本野鳥の会大阪による記念フォーラム、野鳥図鑑で有名なイラストレーター、谷口高司氏による講習会「鳥絵塾」が開かれる他、会場には世界の双眼鏡・望遠鏡が勢ぞろいし、バードウォッチングに不可欠な観察用具を見比べることができる絶好の機会も提供します。また、野生動物の生態を描いた日本ワイルドライフアート協会の作品展も同時開催します。

 開催日の11月20日・21日は「関西文化の日」のため、大阪市立自然史博物館への入館は無料です。ぜひこの機会にお越しいただき、自然観察や自然に関わる活動の楽しさに触れていただければと思います。

開催概要

1 主催 

特定非営利法人大阪自然史センター、関西自然保護機構、大阪市立自然史博物館、社団法人日本望遠鏡工業会、日本野鳥の会大阪

2 後援 

財団法人日本野鳥の会

3 協賛 

社団法人日本望遠鏡工業会、株式会社ケンコー、興和株式会社、株式会社ニコンビジョン、株式会社ビクセン、有限会社エンウィット、協栄産業株式会社、特定非営利活動法人生態工房、積水ハウス株式会社、鳥工房AYA、株式会社文一総合出版、招き鳥の巣

4 協力 

谷口高司鳥絵工房、デジスコドットコム

5 期間 

平成22年11月20日(土)~21日(日)

6 会場 

大阪市立自然史博物館ネイチャーホール(花と緑と自然の情報センター2階=主会場)・ポーチ・本館の一部

7 参加費 

無料(自由入場)

8 開催時間 

午前9時30分~午後4時30分(ただし各日とも入館は午後4時まで)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off

「建物価格1415万円、土地価格6065万円、総額7480万円」──。こんな見慣れない不動産広告がある(下のウェブページ画面を参照)。一般的に中古住宅は、建物と土地の価格を区別せず、総額のみ表示するのが通例だ。

優良ストック住宅推進協議会は2010年8月時点で、旭化成ホームズ、エス・バイ・エル、住友林業、積水化学工業、積水ハウス、大和ハウス工業、トヨタホーム、パナホーム、ミサワホーム、三井ホームおよび各社のグループ不動産会社で構成する(資料:優良ストック住宅推進協議会の資料を基に日経ホームビルダーが作成)

 

 これは、大手ハウスメーカー10社で構成する「優良ストック住宅推進協議会」の取り組みだ。優良な中古住宅を「スムストック住宅」と呼び、流通拡大を目指す。完成後20年もたてば“タダ同然”となる住宅の価値を正しく評価し、適正な価格で取り引きしている。

 スムストック住宅は、以下の3つの条件を満たす必要がある。(1)住宅履歴データが整備されている。(2)50年以上にわたって長期点検・補修制度を守り続けられる。(3)一定の耐震性能を有している。

●スムストック住宅の査定の特徴
スムストック住宅は土地と建物を分けて査定する。建物の査定に当たり、スケルトン部分は建物全体の60%、インフィル部分は同40%とし、査定対象の建物を現時点で建てた場合の再調達価格を算定する。また、建物の価値が10%まで減少する時期を、スケルトン部分は完成後50年、インフィル部分は完成後15年と設定し、現時点の価値を算定する(資料:優良ストック住宅推進協議会の資料を基に日経ホームビルダーが作成)

 

 住宅の査定は、同協議会が認定するスムストック住宅販売士が行う。査定方式は独特だ。まず土地と建物を分け、さらに建物は構造躯体の「スケルトン」と、内装や設備の「インフィル」に分けて考える。そして、間取り可変性、収納量、採光、リフォームの実績などを考慮して価格を加減する。

 こうした査定を経て、売り出す建物価格が決まる。下の表のように、一般的な査定では0円になる築29年の住宅が462万円になったり、築18年の住宅に一般査定の4倍の価格がついたりする。

●スムストック住宅と一般住宅の査定価格の差
これまでの成約事例を流通耐用年数20年で査定すると、スムストック住宅の建物価格は、一般査定価格と比べて平均500万円ほど高くなった(資料:優良ストック住宅推進協議会の資料を基に日経ホームビルダーが作成)
 
坪単価10万円高く成約する

  スムストック住宅は、これまで2年間で3885件の査定を行った。うち成約数は317件。

 スムストック住宅は一般住宅と比べると、建物価格で坪単価10万円程度高く成約する。しかも、これまでの成約事例を調べると、査定価格と成約価格はほぼ同じだった。「売り主にも買い主にも納得できる査定額になっている」と、優良ストック住宅推進協議会代表幹事の武田敏郎さんは言う。

●スムストック住宅の査定数・成約数の推移
スムストック住宅販売士の増加に伴い、査定数、成約数が徐々に増えてきた(資料:優良ストック住宅推進協議会の資料を基に日経ホームビルダーが作成)

 

●スムストック住宅と一般住宅の成約価格の差
一般住宅に比べ、スムストック住宅は坪単価10万円程度高く成約している(資料:優良ストック住宅推進協議会の資料を基に日経ホームビルダーが作成)

 建物の価値が正しく評価されれば、中古住宅市場の活性化につながる。買い主は品質を担保された住宅を安心して選ぶことができるし、価値を高めるためにメンテナンスやリフォームに積極的に取り組む住まい手も増えるだろう。

 現在、優良ストック住宅推進協議会はハウスメーカーで構成している。とはいえ、工務店や設計事務所を閉め出しているわけではない。市場活性化にはハウスメーカーだけでは手薄。同協議会は「主旨に賛同した会社の加入を望む」とエールを送っている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

 

Category: 建設業 関連  Comments off