Blog Archives

大阪市都島区の子育てスペース「マナパーク」(大阪市都島区都島本通1、TEL06-6115-7077)で5月10日から毎週月曜日に、おもちゃ図書館「マナパークおもちゃライブラリー」(参加無料)を開催している。主催はNPO法人mamaコム。
 
 おもちゃ図書館は、さまざまなおもちゃを用意して子どもたちが自由に遊べるように無料開放したもの。もともとは「うまくおもちゃで遊べない障害のある子どもたちに、おもちゃの素晴らしさと遊びの楽しさを伝えたい」という願いから始まったボランティア活動だったが、現在は障害の有無に関係なく、おもちゃを通してともに遊び交流する場になっている。大阪市では「日本おもちゃ図書館財団」協力の下、各区に1カ所ずつおもちゃ図書館を設置。対象年齢は幼児~6歳位。

 同スペースでは、木のおもちゃ、知育玩具、おままごと、プラレールなど約40種のおもちゃを開放。「気軽に購入できない高価なおもちゃや、珍しいおもちゃも用意している。子どもはとても飽きやすいが、いろんなおもちゃで遊ばせていくうちに自分の子どもはどんなおもちゃが好きかわかるようになる」と同NPOの柳生さん。それ以外にベビーサインの講師を招き、「手あそび」などのレクチャーも。「参加いただいているお母さんたちがいろんな資格を持っているので、その時々に合わせさまざまな催しを行う」という。常時6組くらいの親子が利用する同イベント。「地域のいろんな人が交流できる場になれば」とも。

 参加者からは、「家にあるおもちゃの数は限られるが、ここにはすごくたくさんのおもちゃがあるので楽しい。自分の子どもがどういうおもちゃが好きなのかが分かるし、いろんな子どもが来ているので交流にもなる」(都島区在住・三島さん)、「百貨店にあるような高価なおもちゃや、外資系の木のおもちゃなど、種類も豊富でびっくりした。しかも今日はベビーサインまで習えてうれしい」(都島区在住・岡崎さん)などの感想が寄せられている。

 柳生さんは「もっとおもちゃの数を増やし、将来的には貸し出しも行っていきたい」と今後の展望も。開催時間は10時~12時。毎週月曜開催(祝日の場合は休み)。月曜以外は、ベビーマッサージ、ベビーサイン&リトミック、母乳マッサージ、おやこ英語、スクラップブッキングなど、いずれも親子で参加できる教室を開いている。

都島で毎週月曜に「おもちゃ図書館」-さまざまなおもちゃを無料開放 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

各種「チャンピオンレッスン事業」を展開する財団法人大阪市スポーツ・みどり振興協会では、『セレッソ大阪 スーパーサッカースクール』を開催します。

平成22年6月20日(日)、26日(土)、7月3日(土)、10日(土)の全4回にわたって開催し、セレッソ大阪のホームスタジアムでワールドカップの会場にもなった大阪長居スタジアムを始め、数多くの国際大会の開催実績がある大阪市中央体育館 メインアリーナ、セレッソ大阪の練習場である南津守スポーツ広場など、普段なかなか足を踏み入れることのできないこれらの会場でサッカーを満喫できる貴重な機会です。

また、第4回のスクール終了後には、選手との交流会も予定しており、選手との記念撮影会やサイン&握手会、素敵なグッズが当たる抽選会等を実施します。 さらに、7月24日(土) 大阪長居スタジアムで行われる「セレッソ大阪vsモンテディオ山形」戦の観戦チケットを参加者全員にプレゼントするなど、特典満載の楽しいスクールです。

初心者の方から未来のトップアスリートをめざして日々練習に励んでいる方まで、どのような方でも参加可能で、学年や経験に応じて幅広く指導する充実した内容となっていますので、ぜひご参加ください。

「チャンピオンレッスン事業」は、地元の子どもたちが、大阪にゆかりのあるトップチームに所属する選手・監督・コーチから、基礎から実践までのスキルを直接教わることができる人気事業です。

多くの子どもたちが抱くスポーツへの「夢」・「憧れ」をかなえたいという当協会の趣旨に、各種目のトップチームの賛同を得て、年間を通じ、様々な種目において本事業を展開しています。

 今回のサッカースクールでは、Jリーグ セレッソ大阪のスクールコーチが、参加者の学年やレベルに応じて幅広く、楽しく指導します。

 チャンピオンレッスン『セレッソ大阪 スーパーサッカースクール』開催要項

1 事業名

  チャンピオンレッスン『セレッソ大阪スーパーサッカースクール』

2 主催

  大阪市、財団法人大阪市スポーツ・みどり振興協会

3 協力

  大阪サッカークラブ株式会社

4 開催日時及び会場

  第1回平成22年6月20日(日)  大阪長居スタジアム

  第2回平成22年6月26日(土)  南津守スポーツ広場

  第3回平成22年7月3日(土)   大阪市中央体育館 メインアリーナ

  第4回平成22年7月10日(土)  南津守スポーツ広場

      ※開催時間は各回とも午前9時30分~午前11時30分

5 対象

  小学生

6 定員

  120名(先着順)

7 受講料

   4,500円/全4回(傷害保険料含む)

8 講師

  セレッソ大阪スクールコーチ

9 申込方法  

  電話・ファックスにて

    ファックスの場合は、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、学年 

    性別、電話番号、ファックス番号、経験年数を明記

【申込み・問合せ先】

(財)大阪市スポーツ・みどり振興協会スポーツ企画担当

チャンピオンレッスン「サッカー」係

電話:06-6586-3820/ファックス:06-6586-3821

※電話対応は平日の9時00分から17時30分まで/ファックスは24時間受付

(大阪市西区千代崎3-中2-1 京セラドーム大阪8階)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

東京都は5月18日、子育てに配慮した住宅の計画や設計の参考となる手法や事例などをまとめた住宅ガイドブックを発表した。安心して子どもを産み育てられるすまい作りを目指し、妊娠中の母親の動作にも配慮している。48項目の指針とその考え方、参考になる事例や関連する基準を示す。家づくりを検討する際に使用する「空間別チェックリスト」もまとめた。

 同ガイドブックは、4つの視点、48項目の指針で整理している。(1)安心、安全で健やかに暮らせるすまい(21項目)、(2)子育てしやすい便利で機能的なすまい(12項目)、(3)家族や地域とふれあえるすまい(6項目)、(4)子どもの健康と成長に配慮したすまい(9項目)。

「子育てに配慮した住宅のガイドブック」の4つの視点がある。その一つが、(1)安心、安全で健やかに暮らせるすまい(資料:東京都)

 

(2)子育てしやすい便利で機能的なすまい、(3)家族や地域とふれあえるすまい(資料:東京都)

 

(4)子どもの健康と成長に配慮したすまい(資料:東京都)

 

 48項目の指針は、優先度の高い事項を「優先」、経済的条件や空間的条件などを考慮して対応すべき事項を「推奨」と区分している。例えば、優先事項は、転落防止手すりの設置や、子どもの危険個所への進入を防止するため浴室扉の錠の設置、家具の転倒防止措置、近隣への配慮のための界床や界壁の遮音など。推奨事項は、共同住宅の車寄せ、室内での物干しの設置、照明スイッチの高さなどとしている。

 空間別チェックリストでは、玄関、廊下、階段、便所、居間、子ども部屋など室内空間、戸建て住宅の屋外空間、共同住宅の共用部分および屋外空間に分けてチェック項目を定めている。

 1人の女性が一生に産む子どもの数を示す合計特殊出生率をみると、2008年では全国値が1.37に対し、都が1.09と低水準にとどまる。少子化の流れに歯止めをかけるため、都は10年1月に「『少子化打破』緊急対策」をまとめた。保育、医療、雇用、住宅などの施策を束ねて、社会全体で子育てを支え、子育て家庭が選択できるサービスを質と量を拡充するとしている。このような経緯で、都は同ガイドブックを作成した

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)