Blog Archives

 大阪城天守閣では、大阪城の歴史と空間にふさわしい音楽と昔ながらの秋まつりの雰囲気を味わえるステージイベント「大阪城天守閣の秋まつり」を平成24年11月3日(土・祝)、11月4日(日)の2日間、開催します。

 このイベントでは、パワフルでエネルギッシュな「よさこい踊り」、迫力があり心に響く高校生の「和太鼓」、鷹匠による諏訪流放鷹術の実演など盛りだくさんの内容で皆さまをお迎えします。

 ご家族やお友達をお誘いのうえ、秋風の涼やかな休日を「大阪城天守閣の秋まつり」でお楽しみください。

 開催概要

1 日時 平成24年11月3日(土・祝)、11月4日(日) 10時~16時

2 場所 大阪城天守閣前本丸広場 特設ステージ及び大阪城天守閣2階会議室(大阪市中央区大阪城1番1号)

3 料金 大阪城天守閣前本丸広場 特設ステージ:無料

      大阪城天守閣2階会議室:大人600円(大阪城天守閣入館料)

※中学生以下、大阪市在住65歳以上の方(要身分証明書)、障がい者手帳等ご持参の方は無料

4 事前申込み 不要

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所   こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 大阪  Comments off

社会保険未加入対策を進める上で、一人親方の扱いなどで理解が進んでいない。使用人数や労働時間などで、適用事業所になるかの判断が難しいこともある。国土交通省では、こうした状況の実態調査を進めており、調査結果を踏まえて、個別ケースごとの事例集をまとめるなどの対策を実施し、周知の向上に取り組む構えだ。

                      
 社会保険の適用については、雇用保険と医療保険、厚生年金保険でそれぞれ対応が異なっている。雇用保険は役職によって適用が変わり、事業主や代表者、役員は加入不可、労働者は強制適用となる。65歳になってから新たに雇用された者や1週間の所定労働時間が20時間未満である者などは適用が除外される。一方、医療保険と厚生年金保険は、事業所の形態で適用状況が変わり、常時使用者が5人未満の個人事業所は社会保険の適用事業所にならず、法人事業所か常時使用者5人以上の個人事業所は適用される。

                               
 こうした適用状況の違いに対し、混乱が生じている模様だ。9月に国交省と建設業振興基金が開いた「社会保険の加入に関する下請指導ガイドラインについての説明会」でも、参加者からは「一人親方は、社員のようで社員でなく、扱いが難しい」など、個人事業所の事業主か労働者となるかの判断基準に対し不安視する声も寄せられている。国交省側も「細かいケースに応じた事例集をつくりたい」と対策に乗り出す考えを説明している。

                       
 さらに、社会保険のうち医療保険では5人未満の個人事業所は国民健康保険に個人で加入するところを、協会けんぽなどに加入しなければ社会保険の加入扱いにならないという誤解を生んだケースも生じている。また、適用事業所の労働者のうち、社会保険の適用除外とされる短時間労働者も勤務日数によって常用労働者扱いになるなど、条件が変わるものもあり、適用関係のさらなる明確化が求められている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所   こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

 民間信用調査会社の帝国データバンクは2011年度の「全国増収増益企業実態調査」の結果を発表。11年度の決算で増収増益だった企業の数は建設業が4万4211社と、調査した8業種の中で最も多かった。建設業の中では約14%が増収増益になっており、この割合も全業種の中で最も高かった。9月18日に発表した。

 11年度の決算の数値が判明した約114万社を対象に調査した。10年度に比べて11年度の売上高と当期純利益がともに増加した増収増益企業が占める割合は、前年度比1.7ポイント減の約11%。企業数では12万5927社に上り、このうちの約35%を建設業が占めた。一方、減収減益だった企業は全体の12.7%に当たる14万5152社だった。

 増収増益だった企業の数が最も多かった建設業は、割合でも全業種の平均を2.9ポイント上回り、トップだった。二番目の業種と比べると、建設業で増収増益だった企業の数は2倍以上に上り、割合では0.6ポイント上回った。

 
左の表が業種別の増収増益企業の数と割合。右は細分類した業種別で見た増収増益の企業数ランキング(資料:帝国データバンク)
                  

 建設業がトップだったことに対して、帝国データバンクは東日本大震災の復興需要が寄与した結果ではないかとみている。「個々の企業努力に復興需要が加わり、土木工事業や木造建築工事業を中心に業績が上向いた企業が増えた」(帝国データバンク)。

 各業種を細分類して見ると、増収増益だった企業の数は「土木工事業」が6120社と最多。これに、「木造建築工事業」が5057社で続いており、3位に「建築工事業」が入っている。ほかにも「電気配線工事業」など、上位10業種中の七つが建設業に含まれる業種だった。

 ただし、長引く円高や原材料価格の高騰など、厳しい経営環境は続いている。「今期の12年度も好調な業績を維持できる保証は全くない」(帝国データバンク)。

 調査は、全国の約143万社の情報を収録した帝国データバンクのデータベース「COSMOS2」を基に、2012年9月10日時点で11年度の決算数値が判明した約114万社を対象に集計。年間の売上高と当期純利益とがともに増加した企業を抽出して調査・分析した。11年度の決算で赤字となった企業は、除外している。同様の調査は今回が初めて。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所   こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off