Blog Archives

 経済産業省は、18日招集の通常国会に「中小企業倒産防止共済法改正法案」を提出する。共済金の貸付理由を拡大するとともに、貸付限度額も3200万円から8000万円に引き上げ、償還期間の上限も5年から10年に延長する。共済制度には29万強の事業者が加入しており、うち中小建設企業が3割程度を占めている。法改正によって、経営難や取引先の破たんによる連鎖倒産という不測の事態へ備えるセーフティーネット機能が強化されることになる。

 中小企業倒産防止共済制度(経営セーフティー共済)は、中小企業基盤整備機構が運営している。共済は、1年以上継続して事業をしている個人事業者、法人の中小企業者が月額5000-8万円(5000円刻み)の掛金を積み立てるもので、掛金限度額は320万円となっている。これを法改正により月額掛金の上限を20万円とし、掛金限度額を800万円に引き上げる。刻みの単位や積み立て期間の40カ月は変更しない。

 掛金限度額の引き上げにより、取引先企業が倒産し、売掛金債権などの回収が困難となった場合、売掛金債権などの額か掛金総額の10倍のいずれか少ない額の貸付を無利子、無担保、無保証で受けることができる貸付金の上限も8000万円に引き上がる。

 償還据え置き期間の6カ月は変更しないが、償還期間の上限は現行の5年から10年に延長する。償還期限前に完済する場合には、利子相当分を利用者に戻すなどの優遇措置を与える制度も創設する。

 また、法定事項になっている掛金額や貸付限度額を経済状況に応じて迅速に改正できるように、政令事項に改める。貸付理由も現行の法的整理手続き開始などに私的整理の一部も加える。このほか、掛金は税法上、損金に算入できる。

 建設業を取りまく経営環境は依然厳しく、地域の有力企業や規模が比較的大きい企業が破たんしてきた。建設業は取引先が多いため、連鎖倒産につながるリスクも高い。

 2008年度は、新規加入が全体で2万6923件。このうち建設業は27.3%を占める7353件。また、5391件の貸付実績があり、このうちの1863件、34.0%が建設業だった。貸付額は486億7100万円で、うち建設業が177億7600万円で全体の36.5%を占める。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人(会社)設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ 受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は原則として休業させていただいております)

鶴見区の屋内植物園「咲くやこの花館」(大阪市鶴見区緑地公園2)内の「緑と水のレストラン」で昨年夏から提供している世界最大の葉を持つ水草「オオオニバス」を使用したスパゲティが、注目を集めている。

 オオオニバスは南米アマゾン原産の水生植物。葉は成長すると2メートルもの大きさになり、体重40キロほどの人なら上に乗っても沈まないという。大型の魚などに食べられないよう葉の裏、葉柄やつぼみに鋭いトゲがびっしりと生えているのが特徴。原産地でも葉や葉柄を食べるという報告はない。

 メニュー化を考えたのは同園植物管理係長の山本和喜さん。オオオニバスの根の植え替え作業をしているときに、発泡スチロールのような葉柄を見て「もしかしたら食べられるのでは」と思いついたという。山本さんはすぐにオオオニバスで煮物を試作、味を確認し、「これはいける」と確信。ラットを用いた毒性検査を経てレストランを訪れ、「オオオニバスを一番おいしく食べられる料理」について相談を持ち込んだ。試行錯誤の末、ようやく行き着いたのが「オオオニバスときのこの和風スパゲティ」だったという。

 しかし大変なのが下準備。収穫したばかりの新鮮な葉柄はトゲが強烈であるため、素手で皮をむくどころか持つことさえ困難。「ピューラーを使って皮をむくが、熟練した調理師でも腰が引ける作業となり、調理師の間では下準備の時間を『魔の時間』と呼ばれている(笑)」という。

 オオオニバスを口に運び、「レンコンのようなシャキシャキの食感がいい。和風のスパゲティとよく合う」と話すのは、天王寺区からやって来た女性・森田さん。森田さんはその昔、同園一帯で開催されていた「国際花と緑の博覧会」(1990年)に母親とよく訪れていたという。「昨年亡くなった母との思い出に今日は20年ぶりに訪れた。建物が維持されていることに安心した。まさか世界初のオオオニバス料理が食べられるなんて思ってもいなかった」とも。

「オオオニバスときのこの和風スパゲティ」は880円で、1日10食限定。

営業時間は10時~17時。月曜定休。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (旭・城東・鶴見・都島区)            東洋法務総合事務所のB l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

政府は14日、環境に配慮した住宅の改修や新築にポイントを与える「住宅版エコポイント」の詳細を固めた。環境に配慮するための改修で取得するポイントについては、同時に実施する台所や浴室の改修といった環境対策以外の費用にも充てられる仕組みを導入。使い勝手の良い制度とすることで利用を促すとともに、幅広いリフォーム需要の開拓につなげる。

 住宅版エコポイントは省エネ家電のエコポイント制度を参考に、2009年度第2次補正予算案に1000億円が盛り込まれた。改修や新築で、断熱効果の高い窓や壁などを採用したり、バリアフリーの設備を取り付けたりした場合に、商品券などと交換できるポイントを発行する。すそ野が広い住宅業界を支援することで、環境保護と景気浮揚を同時に進める狙いがある。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人(会社)設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ 受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は原則として休業させていただいております)