Blog Archives

建設業の倒産件数の減少が続いている。東京商工リサーチが9日に公表した2012年上期(1−6月)の建設業倒産件数は前年同期比9.4%減の1536件と、上期では4年連続前年同期を下回った。1993年上期以来、19年ぶりに1600件台を下回った。東京商工リサーチは、「各種金融支援と震災復興需要の効果」と分析する一方、「中小企業金融円滑化法(円滑化法)の13年3月末期限切れを踏まえ、予断を許さない」と警戒感を示している。

                       
 12年上期の負債総額も、上期としては過去20年間で最少額の1963億0400万円にとどまった。負債1億円未満の小規模企業の倒産が全体の約7割を占めたことが、負債総額を押し下げた。

                       
 地区別では前年同期比で、東北が54.1%と半減以上の減少となったほか、四国41.5%、中部16.6%、近畿12.1%、関東2.3%、九州2.1%と9地区中6地区で減少した。増加は、中国10.2%、北海道9.4%、北陸6.0%の3地区だった。

                         
 倒産件数が低水準を維持していることに、東京商工リサーチは、「円滑化法などの金融支援に加え、本格化してきた震災被災地での復興工事の波及が影響している」と分析している。

                            
 一方で、上期の円滑化法に基づいて、金利減免や返済条件を変える貸付条件変更利用後の倒産件数が判明しただけでも、産業別で建設業が29件と最も多かったことと、13年3月末で円滑化法の期限が切れることを踏まえ、「今後の動向は予断を許さない」としている。

                   
 円滑化法期限切れを前に、金融庁が金融機関に対し、貸出先への適切な債務者区分見直しを進めることを求めているのが理由だ。
 具体的には円滑化法に基づいて貸付条件を変更した企業の貸出債権分類を金融機関が見直す中で、金融機関が融資先企業を破たんリスク回避のための引当率が高くなる、低い企業評価にすれば、新たな融資が難しくなるなど、破たん可能性が一気に高まる。

                                 
 また、6月単月の建設業倒産も、前年同月比31.7%減の232件と4カ月連続で前年同月を下回った。業種別では、土木工事業が29.3%減と、倒産減少を下支えした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所   こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

 大阪市教育委員会は、平成24年11月7日(水)に開催する「大阪市音楽団第104回定期演奏会」のネーミングライツパートナーを募集します。

ネーミングライツについて

本ネーミングライツは、「大阪市音楽団 第104回定期演奏会」について、事業者の法人名や商品名、ブランド名等を冠として使用できる命名権です。

(例1)

「○○○○(法人名・商品名・ブランド名)プレゼンツ 大阪市音楽団 第104回定期演奏会」

(例2)

「大阪市音楽団 第104回定期演奏会 by ○○○○(法人名・商品名・ブランド名)」

募集について

募集事業者:「大阪市音楽団 第104回定期演奏会」ネーミングライツパートナー

募集期間:平成24年7月9日(月)から平成24年8月6日(月)まで

大阪市音楽団 定期演奏会について

吹奏楽の芸術性と楽員の日頃の研究の成果を発表するために定期演奏会を実施しています。世界的な指揮者や演奏家をゲストに迎え、毎回意欲的なプログラムで交響吹奏楽の醍醐味を存分にお楽しみいただきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所   こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 大阪  Comments off

国土交通省は、社会保険に未加入の建設業者に対し、経営事項審査(経審)の手続き時の指導を徹底する。既に減点措置の拡大などを実施しているが、これに加えて加入を指導し、それでも加入しない企業は厚生労働省に通報する。11月の受審企業から適用。「社会保険加入に関する下請指導ガイドライン」と合わせ、地方整備局や都道府県、建設業団体に通知した。

                   
 同省は、保険加入促進策の第1弾として、7月1日から保険未加入企業に対する経審での減点措置を拡大。第2弾として、11月から建設業許可・更新時に保険加入状況の記載書面を提出させる。さらに国や都道府県は営業所や工事現場への立ち入り検査を通じて、元請と下請の施工体制台帳などを基に加入状況を確認、未加入企業を指導する予定。

                   
 経審手続き時の指導徹底は、未加入対策を一段と強める方策として追加する。審査時に未加入が判明した企業に対し、結果通知書と合わせて指導書を送付。指導書に記載した期日までに加入報告がなかった場合は厚労省に通報する。下請指導ガイドラインでは、保険加入状況を記載する施工体制台帳や再下請通知書、作業員名簿の作成例を明示。元請による指導対象をすべての下請企業とする一方、元請が全体を総括し、1次下請業者が2次以下の下請業者を間接的に指導することも認めた。

                 
 5月に公表したガイドライン案の内容に、新たに「法定福利費の適正な確保」という項目を追加。下請の見積書に法定福利費相当額が明示されていながら、元請がこれを一方的に削減した場合や、法定福利費相当額を含めない金額で契約を結んだ場合は、建設業法で定める「不当に低い請負代金の禁止」に違反する恐れがあると明示した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所   こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off