Archive for » 2010 «

■ Q

 当社の総務・経理部門で一番ベテランの女性社員は、仕事については早くて正確なのですが、主要業務のほとんどを受け持っており、どんなに忙しいときも仕事を後輩に分担したりはしていません。今後、退社(結婚、家庭の都合等)したときの事を考えると少し不安なのですがどうすればよいか困っています。

■ A 

 総務・経理の仕事は、営業や工事のような誰もが同一の職務ではなく、経理や給与計算、社会保険、工事事務等々の各人が分業化された中で仕事が行われています。
 また、建設業界での女性社員の処遇も男女雇用機会均等法が施行されて20年経過していますが業界全体として定着化しているとは言い難く、その結果、仕事のできる女性社員ほど職場での存在感を示すために仕事をひとりで抱えてしまう人も中には存在するようです。

 まずは総務・経理部門の仕事を一覧表にして、誰がその仕事を担当しているかを明確にされたらいかがでしょうか。その上で、少しずつ皆が分担したり、並行作業でできる仕事を話し合って、メンバーの受け持てる仕事を広げる試みをされたらいかがでしょうか。
その際に注意する事は、
 1.ベテラン社員の今までの仕事振りをきちんと評価し、認めること(良い点はきちんと誉め、注意すべき点は相手のプライドを傷つけないようにその理由を説明する)。
 2.人事評価方法(制度)を見直す(職務領域の拡大や部下・後輩の育成も評価項目に入れる)ことなどがあります。

 「女性社員は扱いにくい」という固定観念を捨てて、男女対等な立場で相手の人格を尊重した上で職場の業務改善について協力を促していきましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

■ Q

 成果主義で一度は社員のやる気が増したのですが、最近マンネリ化してきました。もう一度活性化する方法はありますか?

■ A
 
 昨今は多くの企業で成果主義人事制度を導入しようとされています。総額人件費と業績を連動させること、社員の業績貢献を公正に評価したいというのがその動機です。
 しかし、ご質問のように一時期でも社員のやる気が上がればいいほうで、逆に有能な社員ほど制度に反発し、やる気をなくしたり退職したりするケースが多くみられます。先日も成果主義人事制度への改革後、社員の不満が高まってしまったという企業の相談を受け、社員にヒアリングを行ったところ、不満要因の80%は会社の方針・計画がないということに集約されました。

 以前のこのコーナーで目標管理制度と絡めてご回答申し上げたことでもあるのですが、成果主義人事制度は成果を出す責任を社員に押し付けてしまうだけの制度と化している傾向があります。つまり、会社として業績向上の取り組みをせずに、あるいは社員にそれを伝えることをしていないのに、社員個々の成果だけを厳しく評価することに社員が反発しているという状態になってしまっているのです。

 貴社の場合でも、おそらく社員がそれらのことに気がつき、変わろうとしない会社と自身のがんばりを比べてやる気をなくし始めているのではないでしょうか?
 成果主義人事制度に限らず、人事制度が社員の処遇に大きく影響を及ぼすものであるからには、処遇向上につながる手段が明確にならない限り、社員のやる気を継続して維持することは不可能です。特に「成果主義」と銘打つことは、そのリスクを増すことになります。

 まず、貴社のおかれている現状をしっかりと分析し、より業績を伸ばすための方法を明確にし、社員にしっかりと伝えることからはじめてください。根気良く、社員全員が理解するまであきらめずに話し合い、将来の会社を作るための道筋をともに歩く姿勢を築いていくことが、社員のやる気を維持・向上することにつながります。決して、制度・しくみ・システムだけに頼らないようにしてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

大阪市中央区では、平成22年8月26日(木)に、「橋洗いブラッシュアップ大作戦vol.1」として、区民と協働で、道頓堀川に架かる相合橋(あいあうばし)の清掃(橋洗い)を、9月25日(土)に、「橋洗いブラッシュアップ大作戦vol.2」として、土佐堀川に架かる難波橋の清掃を北区役所と共催で実施し、その参加者を募集します!! 橋洗い終了後には、各橋にまつわる歴史エピソードなどについて解説するとともに、地域の協力のもと、クルーズチケットなどをプレゼントするお楽しみ抽選会を実施します。 特に、難波橋は、大阪市北区と大阪市中央区の両区にまたがる橋であることから、橋洗い事業初の試みとして、北区役所と連携して橋洗いを実施し、取組みの輪をさらに広げていきます。 中央区では、「みんなでクリーン!ゆめちゅうおう」のキャッチフレーズのもと、区内各所で市民との協働による環境浄化の取組みを進めていますが、この「橋洗いブラッシュアップ大作戦」はその取組みの関連イベントとして実施しており、これを契機に、区民自らが主体的にまちの美化に取り組む機運を醸成することをめざします。

1 日時

(1)相合橋  平成22年8月26日(木)  

受付:午後2時30分から相合橋南側にて
  ・橋洗い   午後3時~4時
  ・ミニトーク  午後4時~4時30分
  ・抽選会   午後4時30分~5時
 
(2)難波橋  平成22年9月25日(土) 

受付:午前9時30分から中之島バラ園西側にて
  ・橋洗い   午前10時~11時
  ・ミニトーク  午前11時~11時30分 
  ・抽選会   午前11時30分~12時

 ※ミニトーク・抽選会のみの参加はできません。

2 集合場所

(1)相合橋南側(地下鉄「日本橋駅」2番出口から約400m)
(2)中之島バラ園西側(地下鉄「北浜駅」、京阪電車「北浜駅」26番出口から約100m)
 
3 申込方法
 
住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・どちらの橋洗いを希望するか(両方も可)を記入の上、はがき又はFAX、Eメールにて申し込んでください。(電話でも受付可)。
 
4 締切
 
(1) 8月20日(金)必着
(2) 9月3日(金)必着
 
5 申込先・問合せ

 〒541-8518 中央区久太郎町1-2-27
 中央区役所地域振興担当(総合企画グループ)「橋洗い」係り
 電話:06-6267-9832 FAX:06-6264-8283
 Eメール:te0002@city.osaka.lg.jp

6 内容

 (1)・橋洗い(午後3時~4時):橋梁をブラシなどを使って清掃します。
  ・ミニトーク(午後4時~4時30分):相合橋の歴史やエピソードなどについて解説
  ・クルーズチケット抽選会(午後4時30分~5時)

(2)・橋洗い(午前10時~11時):橋梁をブラシなどを使って清掃します。
  ・ミニトーク(午前11時~11時30分:難波橋の歴史やエピソードなどについて解説
  ・お楽しみチケット抽選会(午前11時30分~12時)
 

7 共催
 
(2)北区役所
 
8 協力
 

(1)宗右衛門町商店街振興組合、道頓堀商店会、道頓堀商店連盟、ウインズ道頓堀、一本松海運株式会社、市岡下水道センター、建設局、水道局
(2)北浜水辺協議会、船場地区HOPEゾーン協議会、東横堀川水辺再生協議会(e-よこ会)、堺筋アメニティ・ソサエティ、北区未来わがまち会議、(財)大阪市博物館協議会、中央消防署、北消防署、建設局、水道局

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)