Archive for » 2010 «

相続・遺言から、成年後見、内容証明、契約書作成、法人設立、帰化、各種許認可の申請などについて行政書士が相談に応じます。当事務所も相談員に登録しております。
 
○  相談員:大阪府行政書士会 旭東支部所属会員のうち登録者
○  とき:平成22年9月5日 
○  ところ:城北市民学習センター 〒535-0031 大阪市旭区高殿6-14-6 
○  対象:どなたでも
○  定員:15名(当日先着順)
○  費用:無料
○  申込み不要(当日先着順)
○  問合せ先:大阪府行政書士会 旭東支部電話090-2350-9372

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

花博20周年記念つるみ大秋鶴祭の関連イベントである「鶴見区みんなの健康まつり」の詳細が決まりましたのでお知らせします。このイベントは区民の方々が自身や家族の健康を見つめなおし、日常生活の中で健康づくりを実践していくための機会として開催します。

 本年は、花博20周年記念「大秋鶴祭」の一環として鶴見緑地を中心に実施する「ウォーキングフェスタ in つるみ」と同時開催するとともに、鶴見区体育厚生協会・鶴見区体育指導委員会のご協力で今年度新たに「区民レクレーションコーナー」を設け、新体力測定を行います。

日時

平成22年10月2日(土)10時~15時
 
場所

鶴見緑地公園内「水の館」ホール一帯

大阪市鶴見区緑地公園2-163

主催

つるみ大秋鶴祭「みんなの健康まつり」実行委員会
 
共催
「すこやか大阪21」鶴見区推進委員会
 
参加費
入場無料
 
内容

主な内容

・鶴見区医師会コーナー

血糖測定・聴力検査・救急蘇生法指導・健康相談

・鶴見区歯科医師会コーナー

フッ素塗布・ブラッシング指導・歯科相談

・鶴見区薬剤師会コーナー

  検尿・おくすり相談

・区民レクレーションコーナー

  新体力測定

・地域振興会コーナー

  献血(協力:大阪鶴見ライオンズクラブ)

・食生活改善推進員協議会コーナー

  食育コーナー「野菜を食べよう」

・健康づくり推進協議会コーナー

  介護用品展示・健康体操

・学校保健協議会コーナー

  研究資料パネル展示

・保健福祉センターコーナー

   結核健診・コンピュータ食事診断・血管年齢測定

  ステージでは健康体操、エプロンシアター、健口体操を実施します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off

大阪市鶴見区では、花博開催20周年記念「つるみ大秋鶴祭」を開催します。

 本年は、花博開催から20周年を迎える記念すべき年であり、鶴見区は、花博の開催を契機として、大きく発展してきました。

 鶴見区として、花博開催20周年を記念し、鶴見区地域振興会をはじめ区内各種団体が一体となり、鶴見区や地域の特性・魅力などの情報を発信し、地域活動への関心、地域への愛着を育み、また、地域コミュニティの活性化を図るため、花博開催20周年記念「つるみ大秋鶴祭」事業実行委員会を立ち上げ、関係機関などの協力をえながら、8月28日(土)ふれあいシアターをスタートとして、花博開催20周年記念「つるみ大秋鶴祭」として関連行催事を開催していきます。

 また、当実行委員会では、花博開催20周年記念「つるみ大秋鶴祭」を盛り上げる行催事として、鶴見区民まつり前夜祭や鶴見区の伝統行事であるだんじり祭などを開催します。

 さらに、鶴見区や地域の特性・魅力の情報発信として、区民等が多く参加する鶴見区民まつり、大阪メチャハピー祭、大阪市農業フェアーなどで、地域の特性や魅力などをパネル展示や、舞台を活用し紹介していきます。

親子のためのミニコンサート

 乳幼児を連れた保護者の方が気軽に来場できる親子向けのミニコンサート

 日時:平成22年10月2日(土)・12月18日(土) 14時~15時(13時30分開場)

ウォーキングフェスタinつるみ

 鶴見緑地でのウォーキングイベント

 日時:平成22年10月2日(土) 午前10時集合

「鶴見緑地の生き物を調べよう!」

 生物の多様性について理解を深める環境学習会

 日時:平成22年10月16日(土) 13時30分~16時30分

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)