Archive for » 2010 «

文部科学省は6月4日、幼稚園と小中学校の施設整備指針の改訂を受け、事例集「これからの幼稚園施設」と「これからの小・中学校施設」をまとめた。施設づくりの参考となる具体例をまとめた冊子で、都道府県の教育委員会などを通じて配布した。またPDF形式でウェブサイトからダウンロードもできる。

 今回の改訂では、幼稚園では「多様な生活体験が可能となる環境」や「家庭や地域と連動した施設整備の充実」など、小中学校では「理数教育環境や情報環境の充実」などが盛り込まれている。  

 幼稚園施設では、千葉県四街道市の四街道さつき幼稚園など5園の事例を紹介した。四街道さつき幼稚園は、自然とふれ合い、運動のできる幼稚園で、園地全体に緑化スペースを効果的に取り入れた。園舎と併せた動線は行き止まりがなく、回遊性の高い空間をつくり出している。

 

緑化スペースを効果的に取り入れた千葉県四街道市の四街道さつき幼稚園(写真:環境デザイン研究所)

 

 また、岐阜県郡上市の市立はちまん幼稚園は地元産の木材を使用して多彩な体験が可能な施設を、東京都杉並区の高千穂幼稚園は保育室と保育室の間に「デン」という小部屋を設けて障害のある幼児にもやさしい環境の施設をつくり出している。「これからの幼稚園施設」はA4判で28ページだ。

体育館と避難所を融合させた中学校も

 小・中学校施設では、小学校5校、中学校5校の計10校の事例を紹介した。千葉県流山市の市立小山小学校は、普通教室に連続して一体的に利用できる多目的スペースを設置して、児童同士で「学び合い」などの学習ができるようにした。 

多目的スペースを設置した千葉県流山市立小山小学校(写真:アート・テック 井上光伸)

 

 新潟県長岡市の市立東中学校は、屋内体育施設と避難所機能を充実・融合させ、体育館に隣接して畳を常設した武道場を設けた。中越地震の教訓を生かしたもので、冬季でも運動のできるスペースを確保するとともに、災害時には避難所としても使える。 

災害時には避難所にもなる、新潟県長岡市立東中学校の運動スペース(写真:文部科学省)

 

 このほか、校舎への採光・通風を確保する中庭を持った山口県下関市の市立豊北中学校、室内外の気圧差を利用した換気システムを体育館に導入した神戸市の市立玉津第一小学校などを紹介している。「これからの小・中学校施設」はA4判、50ページだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

 日本建築構造技術者協会(JSCA、木原碩美会長)は、会員の構造設計事務所が意匠設計事務所と業務契約を結ぶ際に用いる「JSCA契約約款・契約書式」を作成した。構造設計・監理業務の範囲や報酬、支払い条件、責任範囲などを明文化したのが特徴。国土交通省の告示15号(業務報酬基準)に準拠した内容で、「構造事務所が適正に契約を結び、意匠事務所のパートナーとして設計作業のコラボレーション関係を築く」(木原会長)のが狙いだ。JSCAが契約約款・契約書式をまとめたのは初めて。

 制定した契約約款・契約書式は、「契約約款」「建築構造設計・監理業務委託契約書」「業務範囲表(構造設計、監理、検査・立会の3種類)」の三つの書類で構成する。契約変更用の契約書と業務範囲表も用意した。契約約款では、情報の提供・協議や委託業務範囲の変更、業務の中断・解除などの条項のほか、瑕疵(かし)担保責任や保険の加入・損害賠償についても明文化。契約書は業務の範囲や実施期間、報酬、支払い時期などを明記するようになっている。構造設計業務の範囲表は、告示15号に基づく業務を「標準業務」、それ以外を「標準外業務」に区分けし、報酬算定の際の利便性に配慮した。

 JSCAは、契約約款・契約書式の利用促進を本年度の重点活動に据え、会員への周知と活用の徹底を図っていく方針だ。契約約款・契約書式はJSCAのホームページの会員サイトからダウンロードできる。

 これまで構造設計事務所と意匠設計事務所は、口頭契約や注文書などで簡易に契約を結ぶことが多かったが、改正建築士法で設計事務所には建築主に対する重要事項説明が義務付けられ、取り交わしている契約内容の説明が必要になっている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

京橋の焼肉店「お気軽焼肉 正」(大阪市都島区東野田町3、TEL 06-6881-2917)が6月11日、3周年を迎えた。

 もともとサラリーマンだった伊藤一樹さん・安士さん兄弟がそれぞれの会社を辞め、一念発起して始めた同店。焼き肉店が多く立ち並ぶ京橋でも初の「スタンディングスタイル」の焼き肉店としてオープン当初から注目を集めた。スタンディングならではの人と人の距離の近さが立ち飲み文化が根付く京橋の地になじみ、10~50代の幅広い男女に支持されている。

 1年前からは、兄の一樹さんが現場を離れ、弟の安士さんが店長に就任。「それまでオーナー店長だった兄貴がいなくなって存在の大きさに気づいた。ほぼゼロからのスタートのつもりで試行錯誤したこの1年間はあっと言う間まだった」(安士さん)という。同じく1年前まではホール担当だったクルーのリュウジさんが現在はカウンター内の調理担当に。「ホールとはまた違う作業が楽しく、充実している」(リュウジさん)。

 京橋のメーンストリートである1号線沿いにあり、オープンエアの路面店である同店では、毎夜のように京橋ならではの光景がみられるという。「目の前の1号線が急に渋滞して、何が起こったのかと見たら、ホステスの中年女性が車道でいきなり服を脱ぎ始めていた」「うちの店を出たお客さんが(戻ってこようとして)隣の飲食店に『ただいまー』と間違えて入っていった」(安土さん)など。酔っ払いの武勇伝は数え切れないほどあったと笑う。

 6月10日から3日間は、3周年を記念したイベントも行い常連客が多く訪れた。オープン当初からの常連客からは、店頭につるすちょうちんのプレゼントもあったという。「もらったちょうちんは、最初に使っていた白いちょうちん。オープン当初を思い出し懐かしくうれしかった」。店頭には現在、プレゼントされた新しい白いちょうちんがつるされている。

 「3周年を迎え、うちの店を愛してくれているお客さんが多いと実感。サラリーマン時代も今も、共通する大事なことは人とのつながり。今後ももっとたくさんの人に認知される店になるよう頑張っていきたい」と安士さん。

 営業時間は17時~翌2時。日曜定休。

京橋の焼き肉店、「立ち食いスタイル」浸透させ3周年迎える。3周年イベントで、客にもらったという店頭のちょうちん

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)