Archive for » 2010 «

兵庫県の中国道から日本海側につながる舞鶴若狭道。無料化路線に選ばれ、需要増が見込める地元の観光業界は歓喜に沸いているのかと思いきや、意外にも「すっきりとは喜べない」と困惑の声も上がっている。

 日本三景の一つ、天橋立(京都府宮津市)で土産物店を経営する男性(61)が心配顔でつぶやく。「綾部ジャンクション(JCT)の北東の舞鶴方面と、北西の宮津方面とで、運命の分かれ道とならなければいいが…」

 心配にはわけがある。舞鶴方面には舞鶴若狭道がそのまま延びており、無料で行けるが、天橋立方面へは綾部JCTで有料の綾部宮津道路に乗り換えなければならない。同様に、綾部JCTから南に延びる丹波綾部道路も、無料化の対象外だ。

 ちなみに、無料化対象の京都丹波道路と、丹波綾部道路、綾部宮津道路はいずれも京都縦貫道(一部未開通)と位置づけられるが、京都丹波道路は西日本高速道路、その他は府道路公社と、管理者が分れている。

 天橋立で展望遊園地を経営する山本大八朗さん(61)は「夏の観光シーズンに、京阪神から来る海水浴客が舞鶴方面に流れてしまう可能性もある」と懸念。「同じ京都北部の高速道路で、区間によって有料と無料のいびつな料金体系が生じるのは、ドライバーの混乱を招くだけ。京都の高速道路全線で無料化するのが望ましい」と訴える。

 これについて、同公社は「措置を講じるかどうかについては、府で検討されることになるが、現段階では府から打診などはない」。ただ、公社としても「混乱が起きるのではという心配はある」という。

 現在、土日祝日は綾部宮津道路で普通車750円を360円、丹波綾部道路では250円を120円に引き下げている。例の「高速道路千円乗り放題」を受けた措置だが、公社によると、千円乗り放題が始まった当初も、利用者からは「何で金がいるんだ」といった苦情が寄せられたという。

 国の事業として始まる高速道路の無料化。縦割り行政の弊害で、地方自治体の管理道路との間で差異が生じれば、さらに利用者の批判が広がる可能性もあるようだ。(家)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (旭・城東・鶴見・都島区)            東洋法務総合事務所のB l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人(会社)設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ 受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は原則として休業させていただいております)

今回の建設IT注目情報 ~三菱化学「ジオアシートPV」~

 2010年4月から、改正省エネ法(エネルギーの使用の合理化に関する法律の一部を改正する法律)が施行されます。年間エネルギー消費量が原油換算で1500klを超える企業は、「特定事業者」の指定を受け、企業全体で中長期的に年1%以上のエネルギー消費量削減努力が義務づけられます。

 コンビニエンスストアなども、チェーン店舗全体のエネルギー消費量が1500klを超えると規制の対象となるので、エネルギー消費量を削減するために太陽光発電を導入する企業が増えるでしょう。

 しかし、屋根の強度に余裕がないときは、大がかりな構造補強工事が必要になる場合もあり、太陽光発電装置以外の投資に頭を悩ませる場面もありそうですね。

 そんな企業にとって、ありがたい製品が4月に三菱化学から発売されることになりました。

 屋根用の防水シートと一体化した、太陽電池なのです。

 この新製品は、「ジオアシートPV」というもので、アモルファスシリコン型薄膜太陽電池と樹脂製の屋根用防水シートを合体させたものです。屋根などの防水改修工事を行うついでに、太陽電池を設置することができます。

 強みは重量が1m2当たり約3kgと軽量なこと。広い屋根へ設置するときも大掛かりな構造補強工事がいりません。また、柔軟に曲がるので曲面や凹凸のある屋根にも設置しやすいのが特徴です。

 これまで、太陽電池の設置は、大手の住宅メーカーや電機メーカーが行うことが普通でした。同社では「防水シート」という製品カテゴリーの特色を生かして、さらに防水工事やメンテナンス、リフォーム専門業もディーラー網に組み込み、きめ細かな販売を展開していきます。

~建物の屋上や外壁を丸ごと太陽電池化~

 さらに同社は、建築資材として既に実績の多いアルミと樹脂の複合板「アルポリック」に、アモルファスシリコン型薄膜太陽電池を一体化した「アルポリック一体型太陽電池」を三菱樹脂と共同で開発中とのことです。

 加工性の高い「アルポリック」と一体型の太陽電池なら、さまざまな形状の建物の外壁にも、太陽電池を設置できます。今回、発売される「ジオアシートPV」と併用することで、建物を丸ごと太陽電池化することもできるのです。

 環境性能の高い建物を設計するとき、建物の外周部からの太陽光による熱を防ぐ方法について、設計者はいつも頭を悩ませています。

 このエネルギーが発電に使えるとなると、逆に有効利用するために壁の向きを工夫したり、壁の面積を多くとるために開口部の少ないデザインにしたりと、新しい設計の潮流が生まれるかもしれませんね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (旭・城東・鶴見・都島区)            東洋法務総合事務所のB l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人(会社)設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ 受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は原則として休業させていただいております)

 住宅エコポイント事務局は3月2日、住宅エコポイントの申請に必要な工事証明書、申請書(戸別申請用)の様式を公開した。それぞれ新築用とリフォーム用を用意。記入見本などもある。公式サイトからダウンロードできる。賃貸住宅オーナーが複数戸をまとめて改修する場合などの申請書は別途公開する。

 3月17日からは、申請書の記入方法などの講習会を全国10カ所で開催する。消費者、事業者を問わず無料で参加できる。開催日の3日前までに、電話またはFAXでの申し込みが必要だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人(会社)設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ 受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は原則として休業させていただいております)