Archive for » 5月, 2010 «

日本建築学会や土木学会など26学会(会員計41万人)の会長は、「科学・技術による力強い日本の構築」と題し、大学・研究機関の強化と予算措置を政策に反映するため、研究教育予算・投資の改善など4項目を内容とする声明を発表した。

 予算・投資改善は、日本の研究費がGDP(国内総生産)比3.6%だが、公的機関の研究費は全体の17.5%と少なく、ほとんどは民間が研究開発を担っていると指摘、大企業は1980年代まで基礎研究から開発まですべてを担ってきたが、現在は不可能になっているため、国が基礎研究を行い産業の衰退を防ぐことがわが国の発展に必要不可欠であると求めている。

 研究資金の過度な集中是正と多様な評価・価値観の導入では、一部の総合大学に研究機能を集中させる現在の政策は国家としての研究力を逆に弱めていることから、広い裾野を持つ「知の連山」の構築が必要であると主張している。女性・若手研究者支援と奨学金の充実は、有能な女性を活用するとともに、博士学生に奨学給付金の支給を提案。そのほか、公益法人改革は基本的に学術団体になじまないため学術法人法を制定するほか、税的優遇措置によって民間から学術活動への寄付行為を促し、学協会の活動を活性化することを訴えている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

大阪市港区の海遊館では、平成22年5月7日(金)から31日(月)までの25日間(一日1回 13時45分~14時15分の約30分間)、海遊館イベント広場で、コツメカワウソの赤ちゃんの日光浴を行います。今回登場するコツメカワウソの赤ちゃんは、平成22年2月12日(金)に海遊館のバックヤードで生まれたオス1頭、メス3頭の合計4頭で、現在一般公開はしていません。4頭は順調に育っており、すでに目が完全に開いていて、今が一番かわいい時期です。

 赤ちゃんたちの日光浴は、成長時期に太陽光※(紫外線)を充分浴びることで、骨格異常を未然に防ぐことを目的に行うもので、海遊館イベント広場で5月7日(金)から31日(月)までの25日間、一日1回(13時45分~14時15分)実施します。赤ちゃんたちは、縦約160㎝、横約150㎝、高さ約40㎝の上部が開いた容器の中で太陽光(紫外線)を心地よく浴びます。来場者は、間近でカワウソのかわいい様子をご覧いただくことができます。

この赤ちゃんたちは平成22年2月12日(金)に海遊館のバックヤードで生まれ、現時点ではいずれも愛称等はありません。生まれた時の体長は4頭とも約8㎝、体重約70gで、人間の手のひらに乗るほどの大きさでしたが、食欲も旺盛で順調に成長し、4月27日(火)現在では、体長は生まれた時の2倍以上の約20㎝、体重はおよそ9倍の約600gになりました。目も完全に開いて、表情も豊かになり、今が一番かわいい時期です。

※直射日光ではなく、紫外線を浴びることを目的としていますので、日差しが非常に強い場合は日陰で行います。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

京橋(大阪市都島区)に4月12日、炭火焼き鳥店「正(まさ)や」(大阪市都島区東野田町5、TEL 06-6929-2002)がオープンした。

 店舗面積は約5坪。茶を基調としたカジュアルで落ち着いた店内に、テーブル・カウンター計16席を設ける。

 「もともと焼き鳥を食べることが好きだった。いつかパワーのある街で自分の店を出すという夢があった」という店主の辻浦正人さん。まずは包丁を持つことから覚えようと和食店に勤務。その後、創作料理店や焼き鳥店で修行を積み、37歳で夢が現実となった。実際に店を出してみて、「自分で決めた目標以上の事が自分次第でできることが分かったり、新たな目標が見えやすくなったりした」と話す。

 フードメニューは「やわらかくて味が一番気に入った」という丹波地鶏を備長炭で焼いた「焼き鳥」(100円~)、歯応えのある親鳥を使ったさまざまな部位の「造り」(480円~)、「地鶏の造り4種盛り」(980円)など。「正やのつくね」(150円)はタマネギ・ニンジン・ピーマンが入った試行錯誤の一品だという。ドリンクは、ビール(380円~)、チューハイ(380円~)など。「地元の人は意外と地酒を飲んでいない」と日本酒(480円~)には大阪の地酒を取り入れるなどのこだわりも。客単価は約2,800円。

 「いろいろな街の焼鳥屋を何軒も食べ歩いた中で、京橋のお客さんと店員との距離の近さや下町的なところが気に入った。今後は京橋の皆さんとさらに盛り上げていきたい」とも。

 営業時間は17時~26時。

京橋に炭火焼き鳥店-37歳で念願の独立、「京橋を盛り上げたい」 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)