Archive for » 3月, 2010 «

住宅ローンの返済に行き詰まるなどして競売にかけられた一戸建てやマンションが、兵庫県内で2009年4月~10年2月に2444件に上り、前年の同時期に比べ29・7%増えていることが5日、不動産競売流通協会(東京)の調査で分かった。金融機関に住宅ローンなどの返済条件変更を促す「中小企業金融円滑化法」が施行されて丸3カ月。デフレ不況の出口が見えない中、家を失う「ローン難民」のさらなる増加が懸念される。(小林由佳)

 08年秋の「リーマン・ショック」などによる企業倒産や景気悪化が響き、競売件数は09年度に入って全国的にも高止まりしている。

 県内の競売2444件のうち一戸建てが1597件(前年同期比38・3%増)、マンションが847件(16・2%増)と、一戸建ての急増ぶりが目立つ。全国は計5万5896件(29・9%増)だった。

 同協会は「競売件数は今後数年間、増えることはあっても減ることはないだろう。変動金利でローンを組んでいる人が多く、金利の上昇幅によってはサラリーマン家庭が壊滅的な打撃を受ける」と警戒する。

 金融機関は、昨年12月の中小企業金融円滑化法施行を受け、相談体制を軒並み強化した。みなと銀行(神戸市中央区)は各支店に専任の相談担当を置くなどした結果、相談件数が倍近く増え、法施行から今年1月末までに207件の相談があり39件が毎月の返済額を減らすなど条件を変えた。

 県内の消費生活相談窓口では、解雇や収入減でローン返済のために消費者金融から新たに借金するなど、住宅ローンに絡んだ多重債務の相談が増加。県立生活科学総合センター(神戸市中央区)は「自己破産など深刻な例が目立つ。新たに借金せず、ローンを組んでいる金融機関に相談を」と呼び掛けている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

京都市下京区の梅小路公園に水族館建設を計画するオリックス不動産(東京都)は6日、下京区の大内自治会館で周辺住民向けの説明会を開催した。市も近く市民向け説明会を開催するが、6月1日着工に向け条例で義務付けられた説明会はこれが最後。他地域の反対住民も集まり、厳しい質問が相次いだ。

 市中高層条例に基づく説明会で、オリックスが説明会の報告書を市に提出し、20日後には建築確認申請を行うことができる。市はまだ公園への設置許可を出していないが、第三者委員会の答申も踏まえ許可する方針だ。

 この日の説明会で、オリックス担当者が建物構造や電波障害予測地域などについて説明した。住民からは「イルカショーの歓声はどれくらい大きいのか」、「設置の可否も決まっていないのになぜ条例上の手続きを進めるのか」などの質問が出た。

 反対派団体が目標とするのは、1998年に鴨川の「ポン・デ・ザール(フランスの芸術橋)」計画を市が撤回したことの再現だ。芸術橋の理念を踏まえた歩道橋を三条大橋と四条大橋の間に架ける計画だったが、反対派が学者や芸術家らを巻き込み強く反発し、市に撤回させた。

 当時、反対活動にかかわり水族館にも反対する中島晃弁護士は「今回は全市的に関心が高まっていおり、ポン・デ・ザールの再現を目指す」とするが、水族館は市の計画ではない。

 反対派は計画撤回に向け、水族館代案が出れば検討を求める請願を市会に提出し、市会も全会一致で採択した。現在、有志が代案を策定しているが、実施主体のめどがなく、市が代案を検討するかは不透明だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (旭・城東・鶴見・都島区)            東洋法務総合事務所のB l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

京橋のスペイン料理店「ブラン」(大阪市都島区東野田町3、               TEL 06-6353-9001)と「バル レスタウランテ リンコン カタルーニャ」(TEL 06-6354-2314)が2月19日・20日、2店舗共同の周年イベントを開いた。

 同14日に4周年を迎えた「ブラン」と、同20日で1周年を迎えた「バル レスタウランテ リンコン カタルーニャ」は、ひがし京橋商店街内で隣同士で営業するスペイン料理店。マドリード・アンダルシア料理の「ブラン」を4年前にオープンした3年後、「今度はカタルーニャ色の強い店を」と生花店併設の「バル レスタウランテ リンコン カタルーニャ」を隣にオープン。両店は常ににぎわいがあり、サラリーマンや地元民、同業者から親しまれている。

 イベント両日、巨大パエリア鍋で「100人前のパエリア」を作り、訪れる客に振る舞った。2日間で4回作ったという計400人前のパエリアは、「来てくれた常連さんはもちろん、同じ商店街のほかの店に持っていったり、通りがかりの人に配ったりしていたらあっという間になくなった」とオーナーの堂後康さん。

 康さんが「バル レスタウランテ リンコン カタルーニャ」を仕切るのに対し、隣の「ブラン」は弟の岳さんが仕切る。「『館』としては一緒だが、毎日阪神・巨人戦の気分で競い合っているのは事実。お客さんを兄弟げんかに巻き込んでる感じ(笑)」(康さん)。

 一方で、「人にいっぱい来てもらえるのは、この古い商店街の力」と康さんは言い切る。「100%近く店が埋まっている商店街は珍しい。それは、ここの人たちのネットワークが強く、自分の店がいっぱいだったら隣の店へ案内するといった協力体制が整っているから。結果、商店街全体がにぎわうのやと思う」と康さん。スペインから呼び寄せたという「リンコン カタルーニャ」料理長の石橋さんのように、10数年前にも一緒に働いていたスタッフをそろえたことで、ファミリー意識の高いスムーズな仕事展開ができるのも強みだ。

 「ブラン」が4周年、「バル レスタウランテ リンコン カタルーニャ」が1周年を迎えた今、今後の目標は「もう1店舗出すこと。場所はもちろん京橋で(笑)」(同)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)