Archive for » 2011 «

政府は5日、東日本大震災で発生した膨大ながれきなどの災害廃棄物を迅速に処理するため、廃棄物処理法施行令を一部改正する政令を閣議決定した。被災した市町村が災害廃棄物処理を委託する場合に受託者による処理の再委託を認める。8日に公布、施行する。被災地域の建設企業が被災市町村から処理業務を受託した場合、その処理を再委託できるようになる。この政令により、被災市町村が災害廃棄物の処理を委託する場合は、2014年3月31日までの間に限り、一定の基準の下で、受託者が処理を再委託することができる特例措置が設けられる。一定の基準は同法施行規則で定める。政令と同日に公布、施行する。

環境省によると、再委託先には、業務に適した施設があることや人員が確保できていること、法に基づく廃棄物処理業許可の欠格要件に該当しないことなどを基準として定めることを予定している。

       
 現行法制度では、市町村が一般廃棄物の処理を委託する場合、受託者が処理を再委託することを禁止している。

               
 震災で発生した災害廃棄物の処理は、平時に市町村が実施している日常生活に伴って生じたごみやし尿の処理とは大きく異なる。また、被災市町村の中には、処理のための人員や体制を確保できない市町村もあることから、事務負担を軽減する。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

空気を循環させれば、簡単に空間全体の温度を均質にできる…。そうしたイメージが広まっているが、それほど空気は「働き者」なのだろうか。東京大学の前准教授は、疑問を投げかける。以下、『日経アーキテクチュア』6月25日号エコハウスのウソ第4回「空気は働き者?」より抜粋した。(日経アーキテクチュア)


  エコハウスでは、太陽熱やエアコン・薪ストーブの熱、床下の地中熱などを、ごく簡単な空気循環の仕掛けだけで家の隅々まで届けることができるかのような「概念図」が多く見られる。どうやら空気は「たくさんの熱」を「遠くまで運んでくれる」働き者という期待があるようだ。

 残念ながら、熱を搬送する熱媒としてみたとき、空気は全く「期待外れ」。まず、暖めるのが大変である。空気は、熱伝達率が低く、液体と比べると非常に暖まりにくい。

 流体の暖め方には、浮力により自然と行われる「自然対流」と、ファンなどで加熱面に吹きつける「強制対流」の2つがある。

 空気を放っておくと、周りの壁・床から自然対流で熱をもらうだけなので、非常にゆっくりとしか暖まらない。嫌がる空気を無理やり暖めるには強制対流しかない。(1)加熱面の面積を稼ぐ、(2)加熱面の温度を上げる、(3)風速を上げて強制対流の効果を上げる、の3つしかない。空気暖房の難しさは、エアコンを例に上げると分かりやすい。

 エアコンを開けると、びっしりと薄いアルミのフィンが並んでいる。(1)フィンで加熱面積を広げ、(2)フィンを通る代替フロンの温度を高くし、(3)ファンで風を吹きつける。ここまでやって、やっと空気を暖房の役に立つ程度に温めることができるのである。

空気は熱を「運ばない」

 空気は暖まりにくいだけでなく、運べる熱量もごく限られている。水に比べると、同じ温度・体積の空気は4000分の1しか熱を運べない。よって、空気で暖房を行うには、非常に大きな風量が必要になる。

 エアコンは最も小さい6畳用の機種でも1時間に100m3から750m3もの空気を吹き出している。6畳部屋の体積は25m3程度であるから、部屋全体の空気が1時間に4回から30回も循環することになるが、そこまでしないと部屋中の空気は暖まらないのだ。温水床暖房のように水や不凍液をポンプで循環させるのが最も効率的である。詳細は、『日経アーキテクチュア』6月25日号に解説している。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

大阪市は、平成23年9月1日(木)18時30分からNHK大阪ホールで「青少年のためのコンサート~大地への讃歌~」を開催します。

このコンサートは、青少年の皆さんに気軽にオーケストラ演奏に触れる機会を提供し、クラシック音楽を身近に感じてもらうために開催するものです。上質なオーケストラ演奏を、学生は1,000円というお求め易い料金で鑑賞いただけます。

演奏は、日本を代表するオーケストラである大阪フィルハーモニー交響楽団です。今回は、青少年の皆さんと同世代で、現在活躍中のヴァイオリン奏者石上真由子さんをお迎えし、「自然」を感じられるプログラムをお届けします。

日時

平成23年9月1日(木)18時30分開演 (17時45分開場)

会場

NHK大阪ホール(大阪市中央区大手前4丁目1番20号

地下鉄谷町線「谷町四丁目」駅 2番出口徒歩3分

地下鉄中央線「谷町四丁目」駅 9番出口すぐ

対象

小学生以上

未就学児のご入場はお断りさせていただきます。

入場料

全席指定

学生 1,000円

一般 3,000円

(学生券は小学生から25歳以下の大学生までが対象です。当日、学生証などの身分証をご持参ください。)
        
チケット販売

平成23年7月12日(火)から販売開始

大阪フィル・チケットセンター 電話06-6656-4890

大阪フィルハーモニー交響楽団ホームページはこちらから(PC・携帯)

チケットぴあ 電話0570-02-9999[Pコード:144-462]

ローソンチケット 電話0570-000-407[Lコード:56864]

問い合わせ

大阪フィル・チケットセンター 電話06-6656-4890
 
プログラム

指揮:大植 英次

独奏:石上 真由子(ヴァイオリン)

管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団

曲目:

シベリウス/交響詩「フィンランディア」作品26
グローフェ/組曲「グランド・キャニオン」より第3曲“山道を行く”
ラヴェル/ツィガーヌ
ラヴェル/「ダフニスとクロエ」第2組曲
ベートーヴェン/交響曲 第6番「田園」より第2楽章“小川のほとりの情景”から
ドヴォルザーク/序曲「謝肉祭」作品92

※曲目など内容が変更になる場合がございます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off