Archive for » 2012 «

民間信用調査会社の東京商工リサーチは1月13日、2011年1月から12月までの全国企業倒産状況を発表した。建設業の倒産件数は前年比3.7%減の3391件で、負債総額は同8.7%減の4816億4700万円だった。倒産件数が3500件を下回るのは1994年以来、17年ぶり。負債総額が5000億円を下回るのは1990年以来、21年ぶり。

●建設業の倒産件数と負債総額の推移
(資料:東京商工リサーチの資料を基に日経コンストラクションが作成)
(資料:東京商工リサーチの資料を基に日経コンストラクションが作成)
                          

 中小企業金融円滑化法などの金融支援策が効果を発揮した。ただし、建設業の倒産件数を原因別で見ると、「運転資金の欠乏」が前年比15.6%増の244件に、「赤字の累積」が同12.0%増の446件に上るなど、金融支援策の限界を思わせる倒産が増えている。

 建設業の倒産件数を地区別で見ると、「東北」が前年比34.9%減、「北陸」が同25.2%減、「関東」が同5.1%減になるなど5地区で前年を下回った。一方、「中国」が同7.1%増、「中部」が同4.8%増、「近畿」が同1.4%増となり、全体では西高東低の様相。東日本大震災の復興事業などが影響しているとみられる。

 倒産した建設業は、2010年と同様に中小規模の建設会社が多い。負債総額で見ると1億円未満の倒産が前年比1.6%増の2286件と、全体の約7割を占めた。従業員数でも5人未満の会社の倒産が前年に比べて0.9%減ったものの、全体の約6割を占める2001件だった。

 2012年の見通しについて東京商工リサーチ情報本部の関雅史課長は、2011年と同様の傾向が続くものとみている。東日本大震災の復興に向けた事業が本格化することになるが、公共事業は全体で縮小傾向にあり、建設業を取り巻く厳しい経営環境は変わらないからだ。

 「金融円滑化法が再延長される見込みだが、同法のねらいが資金繰りから事業の再建へと変わり、金融機関の対応は厳しくなるとみられる。震災の復興需要が及びにくい西日本の地区の動向には注視している」と関課長は話す。

 東京商工リサーチが集計の対象としているのは、負債総額1000万円以上の倒産。法的倒産のほかに、銀行の取引停止処分などの私的倒産も含めている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

 大阪市港区の海遊館では、気の合う仲間と一緒に、ジンベエザメの泳ぐ「太平洋」水槽の前で寝袋を使って宿泊し、普段は見ることができない夜から朝にかけての生き物たちの様子を観察する「グループでおとまり」を開催し、これに参加する20名以上30名以下のグループ(小学生以上で、小学生と18歳以上の方5名以上を含む)を募集します。今回募集する「グループでおとまり」では、館内見学やお泊り体験に加え、初めてクラゲの餌やり体験やバックヤードのクラゲ施設を案内するクラゲのミニ講座を実施します。開催日は、平成24年3月3日(土)~4日(日)、3月10日(土)~11日(日)の各回1泊2日です。応募締め切りは、平成24年2月3日(金)(当日消印有効)です。

 「グループでおとまり」1日目は、クラゲの赤ちゃん(ポリプ)への餌やりや、顕微鏡観察を体験した後、飼育係員と一緒に夜の海遊館探検ツアーに出発し、静まりかえった夜の海遊館を探検気分で見学していただきます。ツアーでは、夜の生き物の様子などを飼育係員が解説していきます。夜の海遊館の探検ツアーを楽しんだ後は、「太平洋」水槽の前でジンベエザメの泳ぐ姿を眺めながら、寝袋を使って就寝していただきます。

 2日目は朝食の後、バックヤードのクラゲ飼育施設を見学後、開館前の海遊館に入館し、「太平洋」水槽を真上からご覧いただいたり、朝の生き物たちの様子や飼育係員の開館前の作業などを見学していただきます。

 今回の「グループでおとまり」では、クラゲについて詳しく解説するミニ講座を初めて実施します。クラゲ水槽のバックヤードの見学や餌やり体験、顕微鏡観察を行い、種ごとのクラゲの生態や水槽の仕組みなどについて解説を行います。参加者には、クラゲについての知識を深め、親しみをもっていただければと考えています。

 グループを対象とした「グループでおとまり」は、平成17年に初めて開催し今回で8回目の開催となります。学校のクラスメイトやスポーツチーム・地域のこども会など、気の合う仲間と楽しいひとときを海遊館で過ごしていただき、生き物についてより一層興味を持っていただければと考えています。

           

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off

長さ40mの護岸を設計する業務の入札で、参加した1者の入札を見落とすミスが発生。この入札価格が落札者と同じだったことから、くじ引きで決めた落札者の決定をやり直した。滋賀県高島土木事務所が12月27日に発表した。

 同事務所が発注した「南川河川環境保全設計委託」の入札でミスが発生した。同業務は滋賀県高島市を流れる南川の護岸の詳細設計。一般競争入札を採用し、入札は原則として電子入札で受け付けた。予定価格は301万3500円。2011年12月7日に公告し、12月26日に開札した。

 入札に参加したのは9者で、このうちの1者が参加を申請する直前に所在地を変更した。同者は電子入札に必要なICカードの再発行を申請したが、滋賀県から新しいICカードが届いていなかったので紙入札による参加を申請。高島土木事務所は同者の紙入札を認めた。

 26日に開札すると、1番札の入札価格は231万6300円。5者が同額で並んでいたので、くじ引きで落札者を決めた。ところが、入札結果の公表に向けて書類を整理している際、紙で入札していた1者を見落としていることに気がついた。

 同者の入札額は、くじ引きした5者と同じ231万6300円。このため、落札者の決定を取り消し、12月28日に6社を対象にくじ引きをやり直した。結果、最初に決めた落札者とは異なる会社が落札した。紙で入札した会社とも異なるという。

 高島土木事務所によれば、最低制限価格は非公表としているものの、ほかの落札結果を参考に積算していると思える会社は少なくない。南川河川環境保全の設計委託も複雑な積算を必要としない業務だったので、6者の入札価格が並ぶことになったのかもしれないという。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off