Archive for » 2012 «

国土交通省は、解体工事を手掛ける企業(解体工事業)の技術や資質などを担保するために、第三者が企業を評価する仕組みの検討に乗りだす。客観的な評価の仕組みの構築を目指し、本年度末までに解体工事業者の専門性、高度性、資質などの具体的な指標を整理する考えだ。将来的には分別解体や再資源化などに適正に取り組む企業を評価し、優良企業にはインセンティブを与えるなどの措置の検討につなげる考えだ。

                      
 08年度に建設リサイクル制度のあり方を検討していた社会資本整備審議会(国交相の諮問機関)と中央環境審議会(環境相の諮問機関)の下部委員会がまとめた報告の中で、今後の検討課題として解体工事業を第三者が評価する仕組みの構築が挙がっていた。

                                 
 今回の取り組みはその一環。本年度は建設業許可業者(とび・土工、建築一式、土木一式)と、500万円未満の小規模工事を手掛ける解体工事業登録業者の中から企業を無作為に抽出し、解体工事業者を評価する際に具体的な評価指標となり得る項目などを調査する。これらの結果をインセンティブ制度などの検討につなげる。廃棄物処理法では優良な処理業者を適正に評価して許可・登録の更新期間を長くする仕組みを導入している。こうした制度などを参考に仕組みの検討を進める考えだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所   こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

大阪市は、平成24年7月より、東淀川区をはじめとする8区において、『OSAKA緑のウオーキングリレーチャレンジ24』を開催します。

 この『OSAKA緑のウオーキングリレー チャレンジ24』は、街路樹や公園、まちの中の緑、大規模公園や水辺をめぐるルートなど大阪の緑を楽しむことができる「みどりのウオーキングコースマップ」に歴史的な名所旧跡など取り入れたコースを1年間で8区、3年間で大阪市24区をまわるウオーキングイベントとして今年で3年目を迎えます。

 また、参加特典も、各区で好評の区の花をあしらったピンバッチや8区連続参加の完歩証などの参加特典にあわせて、3年目を迎える今回は、24区全てのコースに参加していただいた方に、オリジナルの完歩賞を進呈します。

 「大阪の魅力をもっと発見したい!!」「みんなで一緒に歩きたい!!」そんなみなさまのご参加をお待ちしております。

開催日時

第17回目 平成24年7月22日 北江口中央公園(大阪市東淀川区北江口2-1)

第18回目 平成24年9月23日 桃ヶ池公園(大阪市阿倍野区桃ヶ池町1)

第19回目 平成24年10月28日 長居公園自由広場(大阪市東住吉区長居公園1-1)

第20回目 平成24年11月11日 真田山公園(大阪市天王寺区真田山町5)

第21回目 平成24年12月9日 桃谷公園(大阪市生野区桃谷1-2)

第22回目 平成25年1月20日 靭公園東園(大阪市西区靭本町1-9)

第23回目 平成25年2月17日 大阪城公園教育塔前(大阪市中央区大阪城3)

第24回目 平成25年3月17日 扇町公園(大阪市北区扇町1-1)

時間:受付 8時45分~ 開会式 9時10分~ スタート 9時30分(各回共通)

開催要項

1 主催

  大阪市

2 協力

  (社)日本ウオーキング協会大阪事務所、大阪市体育厚生協会、大阪市スポーツ推進委員協議会、大阪市スポーツボランティア

【企画・運営】蔵ディレクション

3 コース

  約10km程度(中間地点(約5km)での解散も可能)

4 対象

  どなたでも

5 参加費

   500円  中学生以下無料  (傷害保険料を含む)

6 参加特典

  (1)参加者には、各区の花をあしらったピンバッチをプレゼントします。

  (2)平成24年度全8回の参加者には、完歩証をプレゼントします。

  (3)3年間で全24回の参加者には、オリジナル完歩証をプレゼントします。

7 申込方法

  電話またはファックスにて受付

開催日前日まで受付 *当日申込可(当日申込の場合、参加記念品が無くなる場合があります。予めご了承ください。)

  【ファックス申込の場合の明記事項 (1)郵便番号(2)住所(3)氏名(4)年齢(5)電話番号(6)ファックス番号をご記入の上、下記申込み先までお送りください。】

8 申込み・問合せ先

 〒540-0031 大阪市中央区北浜東1-2 「川の駅」はちけんや内

(社)日本ウオーキング協会 大阪事務所内 「緑のウオーキングリレーチャレンジ24」係             

電話 (06)4792-8566 ファックス(06)6940-0789  

 ※    電話対応は平日の午前10時~午後5時まで/ファックスは24時間受付

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所   こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 大阪  Comments off

 国土交通省は12日、「建設産業戦略会議」(座長・大森文彦弁護士・東洋大教授)を開き、最終的な取りまとめのベースとなる骨子を提示した。国土・地域づくりの担い手としての役割を果たすためのあり方を検討してきた。これまでの議論を総括し、下請企業の評価といった人材育成と、多様な入札契約制度の構築の大きく2つの方向に整理、今後はさらに短期、中長期それぞれの視点で要点を整理し、会議の成果をまとめる考え。

                  
 国交省が提示した骨子では、「“足腰の強い”建設産業」「多様なニーズ、役割に応える建設産業」の2つの方向性が示された。
 「“足腰の強い”建設産業」は、人材育成に関する内容が中心で、委員からも法定福利費や人材育成費用など、本来競争の対象とすべきでない費用が競争の対象となっているため、地域維持事業などを入札契約の各段階で適切に評価する必要があるとの意見が上がった。

                 
 特に、建設産業の強化に向けて、施工の中核である下請企業の評価が求められていることに対して、国交省、委員ともに意見が一致。ただ、5月末に開かれた社会保険未加入対策推進協議会では下請見積方式を導入する方針が打ち出されたものの、海外の事例を踏まえれば元請けが発注者に対して必要な金額などを示した内訳書を提出すべきと指摘する委員もいた。

                      
 「多様なニーズ、役割に応える建設産業」は、多様な入札契約制度の構築の必要性を指摘する内容。これに対して委員からは、中長期的に総価契約一式請負方式からの脱却を図ることが求められるとの意見や、経営事項審査にもとづくランク分けも限界に近づいているといった意見があった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      → 行政書士 大阪 東洋法務総合事務所   こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off