Archive for » 6月, 2010 «

大阪市中央公会堂は、平成22年8月28日(土)に、0歳児からご入場いただけて、ご家族皆様で楽しめるクラシックコンサート“ズーラシアンブラスと弦(つる)うさぎによる 『音楽(おんがく)の絵本(えほん)』”を開催します。

『音楽の絵本』は、文学のはじめに絵本があるように、クラシック音楽における絵本のような役割を果たしていきたいという想いから、よこはま動物園ズーラシアで誕生しました。

このコンサートでは、動物達が演奏することにより視覚的な世界観を作っており、お子様達を自然と音楽の世界にひきこみます。個性豊かな動物達が時に見せるユーモラスな姿は、お子様達を飽きさせません。また、大人達にもほっとした一時をお届けします。

今回の演奏者は、指揮者のオカピをはじめ、希少動物からなる金管五重奏「ズーラシアンブラス」と、ピアノとバイオリンの「弦うさぎ」です。本格的なクラシックはもちろん、映画音楽・童謡やアニメソングを織り交ぜながら一流の音楽を奏でます。

是非、絵本の読み聞かせのように、お子様と大人が同じものを一緒に見て、聴いて、笑顔をともにして、鑑賞後にゆっくりとおしゃべりにはなをさかせてください。

 1.開催日時        平成22年8月28日(土) 

                 (1) 11時00分開演(10時30分開場)

                 (2) 14時30分開演(14時00分開場)

2.開催場所        

 大阪市中央公会堂 大集会室(1F東側広場の正面入口よりご入場ください)            

                 〒530-0005 大阪市北区中之島1-1-27

                           電話:06-6208-2002

    アクセス    <最寄駅>

                    地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅下車1番出口から徒歩5分

                  京阪電鉄「淀屋橋」駅下車18号階段から徒歩5分

                  京阪電鉄「なにわ橋」駅下車1号階段から徒歩1分

3.チケット料金   全席指定席

             大人 2,000円 

             こども 1,000円(3歳以上中学生以下)

 ※大人1名につき3歳未満のお子様1名までひざ上無料 (お席が必要な場合はこども料金が必要です)

 4.チケット取扱   平成22年6月5日(土)9時30分から発売

・大阪市中央公会堂事務室[9時30分-17時00分] (窓口販売)

             ※下記は6月12日(土)10時00分から取り扱い

            ・ローソンチケット(電話・ネット予約)

            【Lコード:57293】 

            電話:057-084-005(24時間・自動音声/要Lコード)

            電話:057-000-407(10時00分~20時00分)

            ほか http://l-tike.com全国ローソン店頭Loppi

5.演奏曲(予定)

             ・剣の舞

             ・愛の喜び

             ・崖の上のポニョ

             ・ロンドンデリーの歌

             ・とんでったバナナ

             ・静かな湖畔

             ・オリーブの首飾り

             ・ルパン三世     他

6.主催         

大阪市中央公会堂 指定管理者 サントリーパブリシティサービス・グループ 

  共催        

大阪市

■ 本件に関するお問い合わせ

大阪市中央公会堂 指定管理者 サントリーパブリシティサービス・グループ

   《5月1日 ホームページを開設》 http://osaka-chuokokaido.jp

大阪市中央公会堂(〒530-0005 大阪市北区中之島1丁目1番27号)

  担当:檜垣(ひがき)

     電話:06-6208-2002(代表) Fax:06-6208-2003

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

京都大学大学院工学研究科河野広隆教授の研究室は、コンクリート製の高欄にひび割れ防止効果のあるスリットなどを入れることで、鋼桁に生じる応力が大きくなる場合があることを証明した。

 高欄のひび割れ防止・抑制対策として、ひび割れ誘発目地やスリットを設置することが多い。研究結果は、そのひび割れ防止対策が、構造物本来の性能にマイナスの影響を与える恐れがあることを示すものだ。

 
  高欄のスリットと床版、鋼桁の関係(写真:京都大学河野研究室)
研究では、鋼プレートガーダーとコンクリート床版の合成桁を対象に、コンクリート製の高欄を設置することを想定。高欄に入れるスリット数ごとに、鋼桁に発生する応力を三次元FEM(有限要素法)解析した。 スリットがない高欄の場合、橋の外側の鋼桁に生じる応力は、高欄がない場合に発生する応力よりかなり小さくなった。これは、鋼桁の構造計算上は高欄を構造的な断面とみなしていないものの、実際は、高欄が橋梁の剛性に寄与していることを示す。

 しかし、高欄にスリットを1本入れた場合、直下の外側の鋼桁に生じる応力は高欄のない場合の応力よりも大きくなった。スリットを入れた直下の外側の鋼桁に変形が集中して、応力が大きくなったと考えられる。スリットを何カ所かに入れた場合、その本数が多くなるほど、発生応力は高欄がない場合の値に近付いた。

 近年では、膨張材もひび割れ抑制の目的で使われることがある。河野研究室は今後、ひび割れ誘発目地や膨張材などの費用対効果についても検討する方針だ。

 
鋼プレートガーダーとコンクリート床版の合成桁にコンクリート製の高欄を設置したスパン40mの橋梁が対象(資料:京都大学河野研究室)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

プロサッカーJ1ガンバ大阪のホームタウンで新スタジアム建設の実現に向け取り組んでいる「スタジアム建設募金団体」(大阪府吹田市、代表・金森喜久男ガンバ大阪社長)は、スタジアム建設費用を確定するため、参加する設計・施工者を決めるプロポーザルを実施、大林組、鹿島、竹中工務店が参加すると発表した。
 提案書の締め切りは7月5日。3社は中旬にプレゼンテーションを行う。7月末に設計・施工者を決める。このプロジェクトではコンストラクション・マネジメント(CM)を導入し、コンストラクション・マネジャーにプロポーザルで安井建築設計事務所を選定している。
 団体は、自治体から提供された土地に民間の活動と建設資金でスタジアムを建設し、スタジアムは自治体に寄贈するプロジェクトに取り組んでおり、すでにホームタウン4市(吹田、茨木、高槻、豊中)に協力を要請している。ただ、団体と吹田市との間で、スタジアム建設資金を確保する募金活動やスタジアムの規模などをめぐって課題が残っており、建設候補地についても決まっていないのが現状。そこで団体は、早期に設計・施工者を決め、建設費を確定させて詳細な寄付金募集計画を立案、募金活動を早急にスタートすることを決め、設計・施工者選定プロポーザルの手続きに着手することにした。
 設計・施工一括発注方式を採用した理由について団体では、「徹底したコスト管理や工期のコンパクト化、寄付金の募集状況に応じた柔軟な現場運営、設計から施工までの一貫した品質のコントロールと責任の一元管理などが求められる」ためと説明している。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)