Archive for » 7月, 2010 «

■ Q

 ある元請会社から「CI-NETで見積を提出してもらえるとありがたい」といわれて検討しておきますと答えておきましたが、CI-NETに関してほとんど知りません。CI-NETとはどのようなことを指すのでしょうか。

■ A

 建設業界でコンピュータネットワークを利用した電子データ交換を実施している仕組みをCI-NET(Construction Industry Network)といいます。

 標準化された方法でコンピュータネットワークを利用し、建設業の生産に関わる様々な企業間の情報交換を実現し、建設産業全体の生産性の向上を図ろうとするものです。財団法人建設業振興基金の建設産業情報化推進センターが中心となり大手ゼネコンとサブコンが実証実験と実務を通じて、企業間における商談や取引に必要な見積書、注文書、請求書などの情報を、CI-NETの定める規定による標準的な方法により、データ交換を行っています。最近、簡単に使用することができる「CI-NET Lites」という仕組みを開発しアプリケーション化などにより中堅、中小建設企業に推進を行っています。

 例えば、総合工事業者が専門工事業者、商社などへ購買見積の依頼を行ったり、その回答に利用します。また、総合工事業者が設備見積を行う際に、専門業者から見積を受領するために利用します。このとき、取扱う資材品目が多いために、設備見積データの交換には標準化した建設資材コードが重要になってきます。

 CI-NETを導入すると、CI-NETを導入している取引先からの見積書や請求書等の電子データで受け取り、そのまま人手を介することなく、自社システムへ取り込むことができます。しかもこのデータは全てCI-NET標準形式ですので各社対応が不要です。このように電子データを処理することでデータ入力作業が大幅に削減され、同時に転記ミスなども削減されます。

 CI-NETを利用する会社は平成21年3月末で約39,000社あり、まだまだ伸びていく勢いです。是非とも導入の検討をしてみては如何でしょうか。

 詳細については、財団法人建設業振興基金のホームページを参考にしてください。
   http://www.kensetsu-kikin.or.jp/ci-net/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

 大阪市は、清潔で美しいまちづくりを推進するため、大阪市一斉清掃“クリーンおおさか2010” を平成22年11月1日(月)から11月7日(日)に開催します。
 このイベントは、開催期間中、参加者の方々が道路や公園、駅前広場などの公共スペースの中から清掃場所や清掃日時を選んでいただき、各自で清掃活動を行っていただく一斉清掃の取り組みです。

 この一斉清掃に参加していただける市民、事業者の皆様を7月1日(木)から8月31日(火)まで募集します。

 この大阪市一斉清掃の取り組みは、平成10年度から実施し、今年で13回を数え、昨年の一斉清掃には2,777団体、200,635名もの方々にご参加いただきました。

 本年度につきましても、大阪を清潔で美しいまちにするため、「いっしょにやりまひょ!大阪」をキーワードに、たくさんの方々の奮ってのご参加をお待ちしています。

大阪市一斉清掃“クリーンおおさか2010”への参加について

(1)開催期間及び開催場所
平成22年11月1日(月)から7日(日)
大阪市全域(ただし、皆さんで利用する道路や公園、駅前広場など公共スペース)

(2)参加募集期間
平成22年7月1日(木)から8月31日(火)まで

(3)参加資格
企業、団体、グループ、個人を問わず、どなたの参加も大歓迎です。

(4)参加方法
参加申込書を兼ねた募集チラシを区役所区民情報コーナー、環境事業センター等にて配付します。
参加申込書に「団体・グループ・個人名」・「参加人数」・「清掃日時」・「雨天時の対応」・「清掃場所」・「ごみの排出場所」・「連絡先・氏名・住所・電話番号」を記入のうえ、平成22年8月31日までにクリーンおおさか2010事務局あて、ファックスまたは封書にて送付により申込みいただけます。
  また大阪市環境局ホームページの「クリーンおおさか2010」(7月1日公開予定)ページからも申し込みができます。
  ※参加者には、「クリーンおおさか2010」の一斉清掃用ごみ袋などをお送りします。

(5)お申し込み・お問い合わせ
  〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号 あべのルシアス13階
   大阪市環境局業務担当「クリーンおおさか2010」事務局
   電話:0120‐031-013  ファックス:0120‐031‐014

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

国土交通省は、基幹技能者に対する経営事項審査(経審)の加点について、Z(技術力)の評価項目の中で、一人当たり一律3点を加点することを決めました。基幹技能者に対する加点だけは、公正な受験機会の確保などの条件を整え、新たな講習を実施して、 09年度より適用されています。

基幹技能者とは?

基幹技能者とは、建設現場で働く技能者を束ね、指示、指導しながら優れた品の建設生産物を作り上げる熟練技能者で、上級職長に位置付けられる、文字どおり技能者のトップに位置する大変有能な技能者を指します。

基幹技能者の役割とは?

近年の建設産業における課題である建設コストの低減、生産性の向上、品質・性能・安全の確保に的確に応えるためには「仕事の段取り、とりまとめ」等の、作業管理の分野が重要になります。そこで、基幹技能者は、上級職長等として以下の役割を担います。

(1)現場の状況に応じた施工方法、行程等の提案、調整等 

(2)現場作業者の適切な役割分担等作業手順の決定 

(3)施工に係る指示、指導 

(4)他の職長等との連絡調整

いわば、建設工事現場における作業管理のスペシャリストです。

Z(技術力)評価での技術者に対する加点

1級施工管理技士、1級建築士 5点  
基幹技能者 3点  
2級施工管理技士、1級技能士、
第1種電気工事士、2級建築士等
2点  

※上記2点に該当する2級施工管理技士、1級技能士、第1種電気工事士、2級建築士が基幹技能者資格の受講要件の1つ

(他には実務経験、職長教育修了者等)となっているため、新たに追加する基幹技能者に対して3点という加点が設定されたようです。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)