Archive for » 10月, 2010 «

食欲の秋は新ソバの季節でもある。サラリーマンの町として知られる東京・神田は、立ち食いソバ屋の激戦地の1つに数えられている。JRの駅の構内に2軒、その周辺には7、8軒はあるだろうか。少しでもお小遣いを節約しようと、店内ではスーツ姿のビジネスマンが今日もソバをすすり込む。

いまから30年近く前、私が小学校6年生の頃のかけソバは1杯・90円だった。なぜ、そんなことを覚えているかというと、無類のソバ好きだから。それゆえ打ち合わせなどで神田に寄ると、そんなソバ屋の暖簾をついくぐってしまう。いまや、かけソバは300円前後。3倍を超える物価の上昇にふと時代の流れを感じ、ノスタルジックな気分にひたりながら、器のなかのソバをたぐり寄せる。

でも、よく見ると、大勢のサラリーマンが行き交う同じ好立地にありながら、繁盛していそうな店と、そうでもない店とに分かれていることがわかってくる。

たとえば、神田駅の東口から歩いて1分ほどのところにある「元祖 天玉ソバ」を売り物にしているお店。広さは厨房を含めて5坪ほど。昼の時間帯ともなると、L字型のカウンターに向かって、押し合いへし合いしながら10人ほどが肩を並べ、店の外では「早く食べろよ」といいたげな怒り目の客が列をなしている。

実は私は立ち食いソバ屋に入ると、店の大きさだとか、客のキャパシティだとかに自然と目が向いてしまう。そして、箸を口元に運びつつ横目を使って、1人の客が店に入ってから出るまでの時間を測り始める。たったそれだけで店が儲かっているかどうかわかり、いつのまにか習い性になってしまったのだ。

大切なのは、「店舗面積」「客のキャパ」「1人当たりの在店時間」の3つだけ。細かいことには一切こだわらない。

天玉ソバの店のキャパは10人で、在店時間は約6分。すると1時間当たりの総客数は100人(以下、数式参照)。かけソバ300円を平均単価とすれば、1時間当たりの売上高は3万円だ。でも、昼の混雑が1日中続くわけではない。そこで1日の売上高はざっくりピーク時の2倍とみて、6万円とソロバンを弾く。

店舗面積のことも忘れてはいないのでご心配なく。お店を借りて経営している場合、その家賃の負担は意外と重いもの。神田駅前の一等地なら坪当たり3万円はするだろうから、毎月の家賃は15万円。つまり3日営業すれば、その家賃分を稼げる。週休2日ならば、残りの19日の営業で儲けを出していけばよい。

もちろん、食材の仕入れやパート従業員の人件費も考えなくてはいけない。しかし、10年以上にわたる“勝手診断”の経験則からいうと、坪当たりの月商が10万円以下だと経営はきつく、15万円以上なら余裕のある状態といえる。天玉ソバ屋の月商は132万円だから、坪当たりに直すと何と26万4000円にもなる。「お兄さん、ちょっとつめてくれる」と頼まれると、「そんなに儲けてどうするの」と、ついいいたくもなる。

最後に会計の観点から、この店が儲かっているカラクリを1つだけ紹介したい。それは「回転率」だ。そういうと難しいように聞こえるが、何のことはない。客の在店時間から1時間にどれだけ回るかを計算したものなのだ。この店の場合は10回転。この数が大きくなればなるほど、時間当たりの売り上げが伸び、それだけ効率よく稼げるようになる。

もちろん、この診断方法は、ラーメン屋やレストランなどでも使える。また、繰り返しているうちに会計センスが磨かれること請け合いだ。でも、奥さんや彼女が一緒のときにはやらないように。「どこを見ているの。私の話を聞いていないの」と怒られてしまうからだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

大阪市港区の海遊館では、平成22年10月12日(火)から、17時以降にご入館の大人の女性限定で、海遊館オリジナルスケジュール帳(B6サイズ)をプレゼントします。配布数は10,000部で、なくなり次第終了します。

 昨今、映画館やホテルなど女性に限定したプランが多数あり、海遊館でも女性の入館者が6割を超えていることから、このたび女性に限定したプレゼントを行うことにしました。このオリジナルスケジュール帳は、海遊館の生き物たちをモチーフにしたイラストが描かれており、生き物のかわいらしさの中にも大人の女性を意識したクラシカルなデザインとなっています。癒しを求める女性にこのスケジュール帳を1年間使っていただくことにより、来館の思い出とともに、さらに海遊館ファンになっていただきたいと考えています。海遊館では、17時以降「夜の海遊館」として、館内の照明を変更し、幻想的な夜の海の様子をご覧いただいているほか、水族館としては非常に珍しく20時まで営業(最終入館19時)していることから、仕事・学校帰りの女性の方にも時間を気にせず、ゆっくりと観覧していただくことができます。この機会に、昼間にはご覧いただくことのできない夜の水族館の様子をお楽しみいただければと考えています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off

大阪府は27日に、大阪ガスの技術ニーズ説明会「オープンフォーラム」と、大阪府中小企業団体中央会が参画する中小企業応援センターによる「ものづくり中小企業技術開発成果発表会」を同時開催する。開催場所はクリエイション・コア東大阪(東大阪市荒本北)。
 オープンフォーラムは、今後、成長が期待される環境・新エネルギー分野において、ものづくり中小企業の技術を生かしたビジネス展開を後押しするもの。定員は130人(先着順)。大阪ガスの技術ニーズ説明、協力支援機関との名刺交換会などを行う。
 所定の申込書で、大阪ものづくりイノベーションネットワーク事務局(大阪府商工労働部商工振興室ものづくり支援課産学官連携推進グループ)あてにFAXまたはメールで申し込む。
 ものづくり中小企業技術開発成果発表会は、ものづくり中小企業製品開発等支援事業による技術開発プロジェクトの成果発表・展示会。参加企業は大日電子(吹田市)など12社。定員は70人(先着順)。所定の申込書で、大阪ものづくりイノベーションネットワーク事務局あてにファクスまたはメールで申し込む。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off