Archive for » 5月, 2011 «

国土交通省は、従業員を社会保険に加入させないことで経費を削減している「保険未加入企業」の実態調査結果をまとめた。元請・下請建設会社に所属する従業員の保険加入率を調べた結果、元請より下請、さらに1次下請より2次、3次下請と末端へ行くほど未加入従業員が多くなることが分かった。国交省は、経営環境が厳しい業者が従業員の保険料を削ってコストを抑えている実態があるとみて、こうしたデータを基に、有識者会議などで改善策を検討する方針だ。
 調査は、3月に結果を公表した10年度の公共事業労務費調査のデータを活用。従業員10人以上の事業所で、1カ月に18日以上働く労働者(65歳未満、交通誘導員A、Bを除く)のうち、雇用保険、健康保険、厚生年金保険の法定福利費控除額のすべてを確認できた7万7891人分について行った。
 土木工事の元請・下請の従業員の保険加入率は平均で71%だった。このうち元請に所属する従業員の保険加入率は86%で、平均を大きく上回っていた。一方、下請所属従業員の保険加入率を見ると、1次下請は72%で平均とほぼ同じだったが、2次では53%、3次以下では49%と末端に近づくにつれて加入率は急落していた。建築工事の元請・下請の保険加入率は平均が64%と土木工事より低かった。このうち元請は93%と平均を大きく上回っていたが、下請は1次が66%、2次が46%、3次以下が52%と、土木と同様に下請所属従業員の保険加入率は元請を大幅に下回っていた。
 保険加入率を都道府県別にみると、島根県の92%を最高に、香川と鳥取両県が90%、石川県が88%、福井県が87%などと続き、地方の建設会社の従業員の保険加入率が総じて高いのに対し、東京都32%、埼玉県40%、神奈川県43%、大阪府48%、と大都市圏で低い傾向にあることが分かった。調査結果からは、建設投資の急減で低価格での受注競争が激化し、従業員の社会保険未加入による経費削減で少しでもコストを抑えて受注につなげようとする企業の行動がうかがえる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

内閣府は5月2日、罹災証明の住家被害認定の制度を見直し、建物の傾斜や沈下をより重い被害と認定する方針を発表した。東日本大震災で多発している地盤の液状化による住宅被害が、補修に多額の費用を必要とするにもかかわらず、市町村が行う罹災証明ではしばしば軽微な被害と見なされ、国の補助を受けにくくなっていることへの対策だ。

 地盤の液状化などによる住宅の傾斜は、20分の1以上なら罹災証明の「全壊」に認定され、被災者生活再建支援法などに基づく補助の対象になる。しかし実際の被災住宅の傾きはほとんどの場合、この数値に及ばない。補助の対象外になる傾斜や、傾きがない「等沈下」でも被災者の生活に与える影響は大きいため、液状化被害が多発した千葉県や茨城県などの自治体は、罹災証明の制度見直しを国に要請していた。

 内閣府は新たに60分の1以上20分の1未満の傾斜を大規模半壊、100分の1以上60分の1未満の傾斜を半壊と規定した。罹災証明の住家被害認定は全壊、大規模半壊、半壊、一部損壊の4段階で、半壊以上が補助の対象になる。

 等沈下については、地盤面が床面より1m高くなるレベルを全壊、床と同じレベルを大規模半壊、基礎の天端より25cm下の高さに至るレベルを半壊と定めた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 建設業 関連  Comments off

大阪市では、本市主催の各種式典や内外からの表敬の場として使用されている大阪市公館を平成22年6月4日(金)~8日(火)の5日間、下記のとおり一般公開します。

 公館は都島区網島町に位置し、昭和34年秋に日米市長・商工会議所会頭会議の大阪開催を機に建造されたものです。

 この一般公開は、市民のみなさんに親しみを持っていただくためのもので、平成18年9月に第1回目を開催し、今回は花菖蒲の見ごろにあわせ5日間実施します。また、さらに多くの市民に見学していただくため、金土は夜間の開館(午後6時~午後8時)を実施し、日没後は庭園及び建物のライトアップを行い昼とは違う趣の公館をお楽しみいただきます。

 今後とも、より多くの皆様に公館をご見学いただける機会を設けていきます。

1 公開日時

(1) 平成22年6月4日(金)・5日(土)午後1時~午後4時、午後6時~午後8時

  午後4時~午後6時は清掃及び準備のため閉館します。

  ただし、入館受付はそれぞれ30分前まで

(2) 平成22年6月6日(日)・7日(月)・8日(火)午後1時~午後4時

 ただし、入館受付は30分前まで

2 所在地(申込先)

〒534-0026

大阪市都島区網島町10-35   大阪市公館

JR東西線大阪城北詰駅下車3番出口 徒歩1分
        
3 公開部分
大阪市公館本館1階部分及び庭園
         
4 申込方法

 事前に往復はがきにて見学希望日、見学希望者全員の氏名(はがき1枚で4名まで申込み可能)と、代表者の住所、氏名(ふりがな)、電話番号、を明記し、また返信用はがき宛名欄に、代表者の住所、氏名を記入の上、公館あてお申込みください。

 また、大阪市ホームページ(http://www.city.osaka.jp/e-appli/index.html)からでもお申し込みいただけます。
            
5 定員

平成22年6月4日(金)・5日(土)  各700名(申込み多数の場合は抽選)

平成22年6月6日(日)~8日(火) 各500名(申込み多数の場合は抽選)
        
6 申込締切
平成22年5月17日(月)当日消印有効
 
7 問合せ先

大阪市公館

電 話 06-6351-8972

FAX  06-6351-3908

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大阪府行政書士会 旭東支部所属 (大阪市都島区・鶴見区・城東区・旭区)            東洋法務総合事務所の B l o gへようこそ。

当事務所は大阪府大阪市城東区にある行政書士事務所です。            建設業許可に関する全般(新規・更新申請・経営事項審査・入札参加資格審査・業種追加・決算変更届など)・産業廃棄物収集運搬業許可や電子定款認証に対応した法人・会社設立を専門に取扱う行政書士事務所です。補助金や助成金または決算などについても他士業(弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士、土地家屋調査士など他多数)と提携していますので連携してサポートすることが可能でワンストップサービスの実現を目標に日々励んでおります。

ホームページに戻る                                      →  http://www.to-you-lawyer.com/  こちらをクリックしてください。

大阪府行政書士会会員 建設業許可の全般、法人(会社)設立の専門 行政書士 東洋法務総合事務所は大阪市城東区にある行政書士事務所です。 行政書士 東洋法務総合事務所のトップページに戻る
〒536-0006 大阪府大阪市城東区野江2丁目3番4号

TEL.06-6786-0008 FAX.06-6955-8923                                                                                                   お電話でのお問合せ受付時間 / 平日9:00~18:00                                 (土日祝は、原則として休業させていただいております)

Category: 地域情報  Comments off